支所の奮闘日記

柏崎市社会福祉協議会西山支所の活動を紹介します。

気がついたら今年も半分終わる・・・・

2009-06-30 15:45:43 | Weblog
こんにちは、ニッシー3号です

先週末、社協のイベント「わいがや」にお越しくださった皆様、ありがとうございました。
出勤された職員の皆さん、お疲れ様でした。
お天気にも恵まれ、たくさんの方においでいただいて大盛況でしたね。
ありがとうございました



さて。今日は6月30日。


  ・・・・・  ろくがつ さんじゅうにち...?



  ・・・・・・・・   ゎゎ  



  
     今年も半分終わるではないですかっっ ビックリ


なんて早いんでしょうね。

来週は、「高柳・西山合同 高齢者昼食招待会」が開催されます。
今年は高柳町じょんのび村におでかけしての昼食会です
たくさんの方にお申し込みいただき、両地区合わせて100名になりました。
スタッフも入れると120名近くなります。

・・・大変!!過ぎ去った半年を振り返っている場合じゃなかった!!(笑)
しっかり準備せねば!!

そんなわけで、明日から始まる残り半年、気合いを入れて頑張りましょう!
わたくしは“気愛”も入れて頑張ります

お久しぶり で~す!

2009-06-29 15:44:27 | Weblog

1週間以上も御無沙汰しちゃいました キャサリンです

もしかしたら・・ 行方不明説とか流れていたりして...
先週は連日でニッシー3号に甘えてしまいました 

ところで今日の西山支所は 物凄く蒸し暑いです
 
ジト~っ べた~っ として頭から生えてきちゃいそう
でも まだまだ夏はこれから 皆さん体力つけて元気に夏を乗り切りましょうね

さて、昨日と一昨日の両日に社協の『わいわいがやがやフェスティバル』が賑やかに開催されました
素晴らしい好天に恵まれて大勢のみなさんから 社協って? いったい何をしているところかを いろいろ体験していただきました

地域福祉活動、介護保険事業など 私たちの活動をわかりやすく紹介するために
ふくしのひろば・あそびのひろば・うんめもんひろば・異世代交流ひろば・ステージイベント・こども縁日・おもちゃ病院・物産販売・フリーマーケットなどなど
職員はもちろん福祉センター利用団体のみなさんなどにも参加していただきみんなでわいわいがやがや大盛り上がりでブースを担当しご来場の皆様と共に大いに楽しみました

ニッシーとキャサリンは日曜日のブース担当でしたが
大勢のご来場でしたので 気付かずご挨拶できなかった方々には この場を借りてお詫び申し上げます。 

今年は 足を運んでいただけなかったみなさんも
福祉センターの2階の廊下には 楽しい職員紹介パネルは 掲示されています。
そうニッシーが紹介してくれた ふてくされ坊やの あれです。
福祉センターへお越しの折には チョッと 2階まで上がって ご覧いただけたら嬉しいです。




力作

2009-06-25 16:49:49 | Weblog
あっついですね~~。
真夏のようです

2日後にせまった「わいわいがやがやフェスティバル」の準備に追われているキャサリンに代わり、連日登場のニッシー3号です

わいわいがやがやフェスティバル(略してわいがや)では、職員紹介パネルを展示します。
各部署手作りのポスターなのですが、わが西山支所はキャサリンが作ってくれました。
この日記を愛読くださっている皆様だけに、ひとあしお先にチラッとお見せしちゃいます


       


            ジャーーーン 


ホントにごく一部です(笑)
コイツのふてくされた表情が何ともいえません!  カワイイー
何かに座っていますね。。。何に座っているのでしょう??
正解は27日(土)・28日(日)に福祉センターへいらして実物をご覧くださいね!

・・・ちなみに、コイツのモデルは「ニッシー3号」だそうです byキャサリン
イガグリ頭だよーーー(汗)
しかも美しい“富士びたい”・・・(笑)

このパネル、イラストだけでなく、職員の写真もバッチリ貼ってありますので、似ているかどうかその目でお確かめくださいませ!

パソコン日記

2009-06-24 16:42:53 | Weblog
本日の3号とキャサリンの会話です。


 3号:「これは、ブログ用のもので・・・なんたらかんたら・・・」

 キャ:「え~~っと。。。“ ブログ ”って何だったっけ??

 3号:「・・・・パソコン日記です。」


こんにちは。本日のパソコン日記担当、ニッシー3号です

先週の土・日、新潟市の朱鷺メッセでEXILEのコンサートが行われ、私の周りには「行って来たよ~~」という人が結構います。
新潟にこんな有名な人が来るのもスゴイことですが(笑)、柏崎市から行った人も結構いるというのもスゴイことですね。
まだ3号に言っていない方、いきいき館にいらしたらぜひ「私も行ったよ」と声をかけてください(笑)

そんなこんなで盛り上がっている柏崎市ですが(笑)、
今週の土・日にもビッグなイベントがあります

『わいわいがやがやフェスティバル』です
(無理矢理つなげてスミマセン

27日(土)・28日(日)と、こちらも2DAYSでがんばります(笑)

場所は柏崎市総合福祉センター(豊町3-59)で、
 27日は10:00~16:30
 28日は 9:30~16:00です。

うんめもんひろばやガンダムミーティング、あそびのひろば、寸劇など色々やります
ちなみに、キャサリンと3号は、二人とも28日(日)に出没します。
会場で探してみてくださいね
皆さまのお越しをお待ちしていま~~す

ブートキャンプ?

2009-06-23 16:08:21 | Weblog
昨日とはうって変わり、お天気も良くさわやかですね。
こんにちは、ニッシー3号です

昨日の終業後、本所にて全職員を対象とした接遇マナーの研修会がありました。
キャサリンと3号もはりきって参加し、感じの良い・気持の良い接遇について学んで参りました。
皆さま、いきいき館へ来て、2人がどれくらいレベルアップしたか試さないでくださいね・・・(汗)修業中ですから・・・

講師をしてくださった方がとても素敵な女性で、「私もガンバロウ」と思いました。

返事やおじぎの練習をした後、最後に皆で手をつなぎ、心をひとつにして

  『がんばろうーー!!がんばろうーー!!がんばろうーー!!』

と叫んだのですが・・・・

これって、、、、どこかで見たような・・・・
やったことがあるような・・・・・

  
  はっ!!

  ビリーズ○ートキャンプだっっ!!!(笑)


入隊したことのない方のために解説しますと、
トレーニングの最後に皆で手をつなぎ、心をひとつにして

  「1・2・3 ヴィクトリーーー!!」

と叫ぶのですが、まさにそれと一緒でした(笑)

シャキョーズブートキャンプ??
皆と手をつないで叫びながら思った、とても有意義な研修会でした。

健康診断スタート

2009-06-22 13:48:18 | Weblog
すごい湿気ですね・・・
机の上に広げた書類が手にくっつきます(笑)

こんにちは。ニッシー3号です

今日から、いきいき館を会場に市の健康診断が始まりました。
その影響で、子育てサロン自由遊びがいつもの1階のお部屋から、2階のホールに変更になり、いらしてくださった方にはご迷惑をおかけしましたゴメンなさい

午前の部が終わり、『午後の受付は1時から』となっていましたが、西山の方は行動が早い!!
お昼12時くらいから続々と順番待ちの列ができ始めました(笑)
皆さんが座って待てるように、と廊下に椅子が並べられたのですが・・・・
私たちのいる支所の前にも椅子がずらりと並び、全員がこちらを見て座る格好となってしまいました(汗)
20人くらいいたでしょうか・・・


   たくさんの人に見守られながらお弁当を食べるキャサリンと3号、、、(笑)


チラッと廊下に視線を移しただけで、3~4人の人と目が合います。
皆さん、待つ間することがないので、私たちがお昼を食べる姿を見てしまうんですね
たくさんの視線を浴びながら食事をするなんて、まるで芸能人みたいです(笑)
そんな生活が7/1(水)まで続きます。

そんなわけで、来週29日(月)の子育てサロン自由遊びも、会場は2階ホールとなりますので、あらかじめご了承ください。
2階におもちゃなどを用意してお待ちしていますので、いらしてくださいね。

いろいろ盛りだくさん!

2009-06-18 15:46:00 | Weblog
ご無沙汰していました
ニッシー3号です

3号、16日(火)~17日(水)に『新潟出張2days』に行って参りました
初の2days
(おっさんの体にはこたえるだろうな・・・) と思ったものの、2日間楽しくバスで行ったり来たりしました。
高速バスを降りたところから会場まで、歩いて15分くらいなのですが、それすら歩きたくない3号は、しっかり地元の路線バスに乗り、会場入りしました。帰りもモチロン(笑)
停留所の数で言うと、3つ、、、くらい?
(ビリー隊長、基本がなっていなくてすみません・・・

留守の間の給食サービスはキャサリンにお任せだったのですが、そんな時に限って食数が
いつもの3倍!(笑)
2か所のサロンが、お年寄りとの昼食会に、と頼んでくださったのです。
それを乗り越えてもらい(サンキューキャサリン)、一息つく間もなく、本日はいきいき館の消防訓練でした。

本日のいきいき館は、市の健康診断が始まり、健康体操教室もあり、ボランティアさんの活動日でもあり、お風呂のお客さんもいらして、たくさんの人でにぎわっていました。
さぁ、そんな中での消防訓練です(汗)
来館中のお客様にも参加していただき、とてもスムースに終了しました。
訓練とはいえ、やはりシュミレーションすることは大切ですね
お出かけになった際、泊まるホテルや旅館のどこに非常口があるか確認すると良いそうですよ。
皆さまもぜひ

さて、これで一息つけるかと思いきや、明日はキャサリンが本所で打ち合わせがあったり、3号も楽しかった2daysに放置していたあれやこれをやらねばなりません。そして・・・・そう。
「復命書」が私を待っている!(笑)
がんばりま~~す

今週は、まめ隊長のお姿も見ることができず、なんだかみんなで「忙しい週間」です。
皆さんのところも6月はお忙しいですか??

おかえりなさい 絵本サン!!

2009-06-15 16:39:56 | Weblog
昨日から柏崎では『えんま市』が始まっています
天候に恵まれ、爽やかな風がお出掛け日和のようですね

こんにちは キャサリンです

今日は子育てサロンの自由遊びの日でしたが、7組14名の親子の皆さんからご利用頂きました ありがとうございました

それから少し前になりますが...
貸出文庫の中の未返却図書についてお知らせしていましたが、今日本棚の中で偶然見つかりました こちらも嬉しいお知らせです
ささやかな 幸せ感のキャサリンです

明日も 良い日でありますように




子育てサロン 『美味しいクレープできたよぉ~!!』日記

2009-06-12 17:10:52 | Weblog


今日は 全国的に梅雨の中休みとか... え~っ入梅したばかりで...
子育てサロンの活動日にふさわしい好天に 空の神様に感謝です

こんにちは キャサリンです

今日は 『なかよしCooking』 みんなでクレープつくりをしました
親子でなかよく調理される姿は とてもほほえましくて
お家での可愛らしいチビママぶりを垣間見るようでした
ママと離れていても「だ~いじょうぶ」なお子さんも会を重ねる度に多くなっているようで 嬉しいです
らっこルームで仲良しになり、子育てサロンデビューされた方もいらっしゃったようですね
限られた時間の中で 手際の良いみなさんは 美味しそうなクレープを焼き上げてくださいました
大谷先生の楽しい読み聞かせの後は お待ちかねのティタイム
お行儀よく美味しいクレープを頂きました

「ごちそうさま」の後も みんなでおかたずけ
あっという間の2時間でしたが 次回の子育てサロンでまたお会いできると嬉しいですね

毎週月曜日の午前は子育てサロンの自由遊びの日です みなさんまってま~す



明日の子育てサロンは?

2009-06-11 16:59:43 | Weblog
新潟県も昨日梅雨入りしましたね
久しぶりに雨が降った気がします。
恵みの雨ですね。

こんにちは。ニッシー3号です

西山支所では、4月から毎日お弁当の配達を行っているのですが、雨の中配達したのは今日が初めてでした。
なぜ気づいたかというと、、、
「手が2本じゃ足りな~~い!!」
と思ったからです(笑)

傘、おかずの容器、ごはんの容器、お手紙、味噌汁、自分のカバン

持つものが多いです
3月までは配達はなく、空き容器の回収だけだったので、雨が降っても腕2本で足りたのですが(笑)、中身の入ったお弁当となると、重さもあるうえに、何と言っても

 「ひっくりかえしちゃいけない!」

というプレッシャーが加わります
このプレッシャー、お弁当配達をしている方には分かってもらえると思います。コメントお待ちしています(笑)
明日も慎重に運びたいと思います

明日といえば。
月に一度の子育てサロンイベントの日です
キャサリンから 『なかよしCooking』 との発表がありましたが、何を作るかは秘密でしたね。

この日記を読んでくださっている方に!!
発表しちゃいます!!!


  明日はクレープつくりだよ (←バラした!!笑)


申込なしでOKです。
10時から始めますので、いきいき館へいらしてくださいね。
親子1組200円です。
皆で楽しく作りましょう