支所の奮闘日記

柏崎市社会福祉協議会西山支所の活動を紹介します。

来週火曜日は・・・?

2010-06-25 17:08:00 | Weblog
こんにちは。ニッシー3号です 
いよいよ「わいわいがやがやフェスティバル2010」が明日に迫ってきました!
皆さまのお越しをお待ちしております
お天気に恵まれるよう、今夜は天気まつりに励みたいと思います!

さて、今週土日はわいがや(←皆さまも略してこう呼んでください。笑)ですが、来週火曜日は・・・・?

来週火曜日??

・・・・29日・・・・



そう

『高柳地区・西山地区合同 ひとり暮らし高齢者昼食交流会』

です。



・・・そう    って、誰も分かるはずがありませんね(笑)

高柳地区のお年寄りと西山地区のお年寄りの交流会で、毎年、高柳と西山を交互に行き来しているイベントです。
今年は、西山に皆さんをお招きする番で、今回で6回目を迎えます!

みんなでおいしいお弁当を食べたり、ゲームをしたり、まぁそんなこんなで(←大ざっぱ!)楽しく1日を過ごしていただこうと、キャサリンや、高柳支所の方々と色々考えたり準備をしたりしています。
そして、ここだけの話しですが・・・

またまた3号が司会をします  ...
それから・・・

送迎にも行きます!! 
誰ですか?やめといたほうがいいんじゃない?なんてつぶやいたのは(笑)
そうです。私は天下一の方向音痴です(キッパリ)

昨年は、大雨で帰り道が通行止めになったりしたので、今年は大丈夫なように、これまた天気まつりをしなくては。

がんばりますっ

今週土日は・・・?

2010-06-23 17:11:42 | Weblog
こんにちは。ニッシー3号です 

6月もあと一週間で終わりですね。

・・・ということは。



  ・・・・・・と、、、いうことは?




      『今年も半分終わる』 ということです  ギャー




どうしましょう。大変です。時の流れが速すぎます


でも大丈夫 
今月が(そして今年の半分が)終わってしまう前に、とっておきのイベントがあります

それは・・・


  わいわいがやがやフェスティバル2010  (←自社イベント。笑)

   ~6月26日(土)・6月27日(日)~
      10:00~17:00(27日(日)は16:00まで)
     会場 柏崎市総合福祉センター

   ☆うんめもんひろば(やきそば、たこやき、フランクフルトなどなど)

   ☆こども縁日(わたあめ、ポップコーン、水ふうせんなど)

   ☆あそびのひろば(ネイル体験、ミニグッドトイ展、DVD上映) 

   ☆おもちゃ病院

   ☆ミニ福祉機器展

   ☆たまご販売 なんとっ!! 1パック 50円!!! (1家族1パック限り)

などなど。詳しくはHPのトップからご覧ください。


職員総出でがんばっちゃいます
もちろんキャサリン、3号も参加しま~す。
子育てサロンのみんなの可愛い笑顔を、写真コンテストに飾らせてもらいま~す。
キャサリンがと~~~っても可愛く作ってくれましたので、ぜひ見に来てくださいね。
2Fには、職員紹介パネルもありますので、そちらもどうぞチラ見してください(笑)


それでは皆さま、今週土日は、お誘い合わせのうえ、福祉センターに遊びにいらしてくださいね~

見なれた風景

2010-06-22 17:07:12 | Weblog
こんにちは。ニッシー3号です

今日は、いきいき館の半期に一度の消防訓練が行われました。
たくさんの職員さんがいる職場では考えられないかもしれませんが、西山支所は2人(お隣のシルバー人材さんを入れても3人)しかいないので、このような訓練の時、一人何役もこなさなければなりません(笑)
結構忙しいです。


手順をしっかり頭に入れて・・・・と。
あ。キャサリン、通報の電話は火災が発生してからです (笑)


そんなこんなで、いきいき館で活動中だった福祉団体の方々にも一緒に参加してもらって、滞りなく終了しました。

その後、消火栓の設備について業者さんから使用方法などを習ったのですが、
業者さんの説明を聞きながら

 「え゛?こんな所に消火栓があったんだ??」 「あ゛っ!消火器もこんな所にあったぞ!」

という新しい発見がいっぱいで。。。(笑) 
こんなことではいけないのですが、毎日見ていると “風景の一部” になってしまっていて、その存在を忘れてしまっているんですね。
やっぱり、年に2回の消防訓練は大切だなぁと実感しました。

放水訓練も体験させてもらい、本当の火事の時はこうしよう、とキャサリンと話したり、
実りある訓練でした 

おとめと天使のクッキング

2010-06-15 16:59:43 | Weblog
柏崎では、昨日から『えんま市』が始まりましたね
皆さまはもうお出かけになりましたか?
今年もあのタコ焼き屋はすごい行列なのでしょうか・・・?
私は、トルコ料理の屋台の「ドネルケバブ」が好きです(笑。かなり限定されたローカルネタですみません

こんにちは。ニッシー3号です 

さてさて、今日はキャサリンに代わって3号が、先日の子育てサロン「なかよしクッキング」の模様をお伝えしま~す
(一部、キャサリンから聞いた話を元に書いています。)

偶然にも、6月は“食育月間”ということで、クッキングの前に市役所の保健師さんから食についてのお話しをしていただき、「食は大事だ」と再確認してから調理スタート

今回は、フレンチトーストとヨーグルトスムージーというオッサレーなメニューでした。

みんなで協力しながら、調理をする人、子どもをみている人、などに分かれて上手に役割分担しながら手際よく進んでいきます。
そんなみなさんの楽しそうなこと!!
もう、ホント、 おとめ  そのものです!(おじさん、おとめに弱いのよ。。。笑)
みんなでワイワイおしゃべりしながら作るのって楽しいですよね~~。



子どもたちも、調理室の入り口に立って「ママがんばれーー」なんて応援したりして、なんだかとってもかわいらしい~~

できたてのスウィーツをみんなで頬張って、子どもにとっても大人にとっても新鮮で楽しい時間を過ごしていただけたようです。

 頬張る姿がメチャ可愛い~~♪

それから、それから。
おかたづけも、子どもをおんぶしながらみんなで洗い物をしたり、テーブルを片づけたりしてくださって、3号は最後まで出番がなかったです(笑)
そんなまったく働かない(笑)3号の分もみなさん、用意してくださっていて・・・ なんて優しいんだ~~

参加してくださったみなさん、ありがとうございました。
手作りのおやつは、優しくてほっとしますね。
とってもおいしかったです。ごちそうさまでした
今回参加できなった方は次回ぜひ、ね。

なかよし クッキング しましょう!!

2010-06-08 17:05:09 | Weblog
ずいぶん久しぶりの登場... 西山支所の キャサリンです
なんだか 余裕のない日々を 過ごしてる感じです... いけません

今日は 6月のふれあい子育てサロンのご案内をさせていただきます

今回は 『 なかよし クッキング 』です

みんなで わいわいなかよく調理しましょう もちろんティタイムのおしゃべりでも盛り上がりましょうね

期 日: 6月11日(金) am10:00~12:00
会 場: いきいき館
参加費: 親子1組200円(申込不要)

ふんわ~り あま~い フレンチトースト と 
フルーツたっぷり ヨーグルトスムージー を つくります

みんなで 楽しいひとときを 過ごしましょう

お友だちも 誘ってみんなで お出掛けくださいね・・・お待ちしてま~す