支所の奮闘日記

柏崎市社会福祉協議会西山支所の活動を紹介します。

春爛漫 (*^(I)^*)

2013-03-15 17:30:29 | Weblog
こんにちは。ニッシー3号です
今日は、「雲ひとつない」という表現がピッタリな、快晴の一日となりましたね。
グ~~ンと寒くなったり、急に暖かくなったりと寒暖の差が激しいせいか、花粉の飛散量がものすごいことになっているように感じるのですが、皆さまは大丈夫ですか?
紫外線と戦ったり、花粉と戦ったりとなかなか忙しいこのごろです(笑)
(ちなみに、日傘はすでに活躍中です。)

さてさて。
本日、いきいき館では、市役所主催の「わくわく相談」(毎週金曜日実施)があり、小さな恋人たちが元気に遊びに来てくれました。
バスを待つおばあちゃんとお話しをしたり、とってもほのぼの とした交流が見られたのですが、その中でおもしろい事が!!!
ひとりの小さな恋人を見たおばあちゃんが、ママさんに話しかけています。


 おばあちゃん:「おや、この子は天然パーマなんだね。」

 ママさん:「そうなんです。直るといいんですけど。。。」

 おばあちゃん:「じっき直るて。」

 ママさん:「えっ!本当ですか?

 おばあちゃん:「そうそう。じっき直るんだよ。」


へぇぇ~~~
クセ毛って大人になるにつれてだんだんストレートになっていくんだぁ~~~。知らなかったなぁ。
さすがおばあちゃん!なんでも良く知っているなぁ~~~。

なんて思って聞いていたら、、、






 おばあちゃん:「うんうん。私もね、35くらいの時に直った んだわ。」



   ・・・・・・ 35歳?!  

   そ、、、そっかぁ。

   今1歳8か月だから、、、あと 約33年後?(笑)

   

「じっき」(=じきに、という意味です。念のため)というので、うっかり「1~2年先」くらいかと
思ってしまいましたが、おばあちゃんからしてみれば、30年超えでも「じっき」のくくりなんですね(笑)

そうか。じっきを30年スパンくらいで見れば全てがうまくいくような気がしてきました(笑)
私もじっき イイ大人 になるぞ!
新たなる発見

いきいき館は今、いただいたお花や、シルバー人材さんがお家から持って来られたお花などで、春爛漫です。

      

見事に咲いている雪割草。
写真の撮り方が悪いので、全部同じに見えてしまいますが、3鉢の違う雪割草です。
これだけ見事な鉢をお店などで購入するとなると、、、、恐らく「万」単位です。
雪割草をお家で育てるのはとても難しいと聞きますので、これは本当に見事です





オータムポエム。
別名「アスパラ菜」とも言うそうです。
(実は、花の名前を全然知らないオジサン3号、シルバー人材さんに教えていただきました
スーパーでも、食材として売っていますよね。
小さな恋人も「これ、食べられるのだよね。」とちゃんと知っていました。
いきいき館に入って来られた方がみんな
「わぁ~~。菜の花。春だね~~~ 」とおっしゃってくださいます。
本当に、春を感じさせてくれる可憐な色。
この他にもクリスマスローズなどがいきいき館を訪れる方の目を楽しませてくれています。

皆さまも春を満喫してくださいね~
それでは、よい週末を

最新の画像もっと見る

コメントを投稿