支所の奮闘日記

柏崎市社会福祉協議会西山支所の活動を紹介します。

サヨナラだけど、サヨナラじゃない

2010-03-31 17:10:26 | Weblog
めっちゃんこお久しぶりです  ニッシー3号です  (←久しぶりでこの態度 スミマセン)

今日で3月も終わり。。。
そして、21年度も終わりですね。
明日から迎える新年度に向けて、慌しくされている方も多いのではないでしょうか?

年度末と言えば・・・
転勤や異動、進学に伴う引っ越しなど、別れの季節でもありますね・・・

ここ、いきいき館でも・・・
平成11年から営業していたお風呂が、本日をもって10年半の歴史に幕を閉じることになりました。
最後に入っておこう、と今日は朝からたくさんの方が来館され、閉店時間までにぎわっていました。
毎日のように通っていたお年寄りも多く、すっかり顔なじみになった受付やお掃除のシルバー人材さんとの別れを惜しんで涙する方もいらっしゃいました。
お客さんを見送るシルバーさんも、「なんだか涙が出てくるわ・・・」とおっしゃっていて、こちらまで淋しい思いがこみあげてきてグッときちゃいました。
明日からはひっそりとしてしまうのかと思うと、淋しいですね。
別れはいつも淋しさとの戦いです・・・
この時期、同じ思いをしている方がたくさんいらっしゃるのだろうと思います。

でも、別れがあれば、出会いもある!
今日は、明日から着任される新しい支所長が西山支所に来てくださり、キャサリン、3号、ヨーコさんと支所長の4人でお昼を一緒に食べました
出会いは、必然。
皆さんも、新しい出会いに期待して、前を向いていきましょう (自分に言い聞かせてます。)



お風呂の営業は終わってしまいますが、いきいき館自体は閉館ではありませんので、明日からも西山支所のキャサリンとニッシー3号をよろしくお願いしますね。
中には「こんないい建物がなくなっちゃうなんて、もったいないね~~。」と勘違いされている方もいらっしゃるのですが、いきいき館はなくなりませんから(笑)
あの~~~。西山支所もありますから(笑)
明日からも、どうぞよろしくお願いします。

子育てサロン・自由遊びでは・・・(*^。^*)

2010-03-29 17:09:12 | Weblog
今朝は 近郷の山々が 白く雪化粧
もうすぐ4月というのに・・・どうなったのかしら?!
と思っていたら、昼過ぎには チョッと寒いけど 青空もみえてきたようで・・・
あらっ また 白いがチラチラと・・・なごり雪でしょうか
なんとも 慌しい天気ですね こんにちは 西山支所のキャサリンです

今日は子育てサロン自由遊びの日です。7組15名の皆さんからご利用いただきました

たまたま先日の「おてて絵本」の体験ができなかった二組の親子さんの会話です。
Yさん:「おてて絵本って どんなことするのかなぁ?」
Wさん:「私も参加できなくてね、どうするのか興味あるよね」
そこでキャサリンが掻い摘んで説明していると・・・
遊びながら聞いていたYクンが手元にあったおもちゃを使っていきなりお話を披露してくれました。

赤くて 丸い このおもちゃで・・・・




「あのね この中に ジャガイモが入っています。」 「ふう~ん、なにがはじまるのかな?」
「あのね、お芋を洗って皮をむいて、つぶしてぇ」 「へぇ~っ美味しそうだね」
「それからね ま~るくして 焼いたらお煎餅ができました。はい どうぞ!」
「それから それからね・・・・

まだまだ 色々でてきましたよ・・・ごぼうも にんじんも た~くさん出てきて
いろんな お料理が出来上がりました

おてて絵本の進化バージョンは 尽きることなく続きます

こどもの想像力とは なんと素晴らしいのでしょうか
既成概念に囚われてしまう大人とは こんなにも違うのですね 
貧困な発想しか出来ない私の頭脳年齢はいったい何歳なのでしょうか 

ずっと ずっと 仲良しでいようね!!

2010-03-24 17:07:51 | Weblog
1週間のご無沙汰でした。。。西山支所のキャサリンです
家の前の桜の蕾も 日毎にふっくらとしてきています
今日は小学校の卒業式 おめでとうございます
新しい中学校の制服に身をつつみ凛とした面持ちで厳かな式に臨んだ日を淡く思い出しています
えっ...っ  憶えちゃいないだろうって...っ  確かに

そんなことは さておいて.....と

西山支所の ふれあい子育てサロンでも先週末に 『おわかれ会』を開催しましたよ

今回の参加の中では 元気な3名のお友だちが 4月から幼稚園・保育園に入園されます。
ずっと ずっと なかよしだねこれからも よろしくね の会を開催しました。
 
(残念ながら体調を崩して参加出来なかったお友だちもいたのですが・・・
     もう元気になってるといいけどな・・・チョッピリ心配ですね

みんなで仲良く遊んでもらっている間に 腕自慢のママやお家の方から
こんなに 美味しそうな ちらし寿司を作っていただきました 





幼稚園・保育園にいっても、またいきいき館に元気な姿を見せにきてくださいね
ママさんたちも これからもドンドン情報交換しながら 子育てサロンをサポートしていただけたら すご~く嬉しいです

ありがとうございました そして これからも どうぞよろしくお願いします

My ブームは・・・ 『おてて絵本』!!

2010-03-15 17:01:49 | Weblog
今日の西山支所は かなり気温高めでした。
でも 夕方になったら どんよ~りと曇ってきてしまいました
天気予報通り 今夜は雨でしょうか?  こんにちは キャサリンです

先週の土曜13日に 西山ふれあい子育てサロンでは・・・
特別版として 『おてて絵本で パパと遊ぼう』を開催しました。
はじめての試みで、ぜひともパパさん達からも 子育てサロンに参戦(いや参加ですね)してもらえたら・・・楽しいだろうなとあれこれ模索いたしまして・・・な、なんとあの絵本作家のサトシンさん(佐藤伸さん)をお迎えして『おてて絵本』を教えていただきました

みなさんは 「おてて絵本」って どんなことを するのかご存知でしたか?

子育てサロンのメンバーさん達は 幼稚園、保育園に入園前の幼児がほとんどなのですが、
サトシンさんは その不思議な魅力でちょっとシャイな西山っ子のお友だちも パパも ママも みんなみ~んなその魔法の世界に引き込まれてしまいましたよ
すご~く いい感じで~パパとママとでおてて絵本をご披露してくださったファミリーさん。。。
サトシンさんに うまく誘われて 照れながら前にすすんでくださったパパさん。。。
みんなで 楽しんでいただけましたか?
おてて絵本が これからは チョッとした西山のブームになっちゃうかな
だとしたら すご~く 嬉しいです

  


西山中○○のはなしで・・・もちきりだてぇ!!

2010-03-12 17:13:08 | Weblog
今日の西山は ぽかぽかと麗らかな一日でした
いきいき館には わくわく相談に ちょっと身軽な装いで大勢の親子のみなさんがいらっっしゃっていました
春。。。 嬉しいですね こんにちは キャサリンです

昨日は まだちょっと寒い一日でしたから、本当に春の陽射しは暖かで幸せな気分になりますね
そうそう、昨日のはなしなのですが.....
一昨日の晩に、某テレビ局の『所さん○○の旅』が西山地域で取材した番組が放送になったものですから、
いきいき館は朝からその話でもちきりでした
なんでも・・・「だれそれさんがでていたてぇ」と・・・ 「いやぁ、風呂に来ているしょ(方)が何番目のしょはどこどこのしょだとぃねぇ」・・・
「あの子どもしょが、なじょねかかわいげだったてぇ」とか・・・一日中楽しい会話で盛り上がっていました
いろんなところで いろんな方々が繋がっていらっしゃるようで にぎやかで楽しいいきいき館でした。
こちらまで何だか元気を頂戴出来たみたいです。
いいものですね。ほんとに ほのぼのとしていてとても嬉しい一日でしたよ 

そんな良い雰囲気のいきいき館を会場にして、
明日は子育てサロンの特別版『パパと遊ぼう』を開催いたします。午前10時~12時
絵本作家の佐藤伸さんをお招きして「おてて絵本」について教えていただきます。
みなさんお誘い合わせてご参加くださいね。

テレビに負けないくらい楽しい時間を過ごしていただけるはずですよ


明日も 今日と同じくらい良い天気になりますよ~に

 

子育てサロンのお知らせです!!

2010-03-09 17:06:19 | Weblog

今日の西山支所はなんだか寒いなぁ~と思ったら 外は雪模様です
卒業シーズンなので なごり雪でしょうか
                    こんにちは キャサリンです
 
ところで・・・
今月の西山ふれあい子育てサロンは なかなか盛り沢山です

今日は3月19日(金)に予定している『おわかれ会』のお知らせです

この春から 保育園・幼稚園に入園されるお友だちに

  これまで なかよくあそんでくれて ありがとう と

そして、ちょっとだけ会う機会がへっちゃうかもしれないけれど・・・

     ずっと ず~っと ず~~~~っと おともだちでいようねという会です 

ママ達も サロンで出来たお友達とこれからもなかよく子育てを楽しんでねという会です


材料準備の関係上、今回のみ参加申込をとらせていただきますので、3月13日の午前中までに申込をお願いします。

何をするのか?気になりますよね
みんなで ちらし寿司をつくって おわかれ会をしま~す

まずは 先日お知らせした 3月13日(土)の『パパと遊ぼう』に参加しながら
おわかれ会の申込をしていただくというのではいかがでしょうか?

みなさん ふるって ご参加ください お待ちしていま~す

その時、どうする?

2010-03-04 17:10:10 | Weblog
こんにちは。ニッシー3号です

昨日は、いきいき館で給食ボランティアさんの年に一度の全体研修会がありました。
来年度の調理や配達の当番表を作成したり、みんなでお弁当を食べながら交流会をしたりしました。
昨日はお雛祭りということで、特別に、イチゴがまるっと入ったシュークリームも
いただいちゃいました
西山にあるケーキ屋さんのものなのですが、このケーキ屋さん、地元の養生卵を使用したり、無添加の純正生クリームを使ったりとこだわりのお店なんですよ。
116号線沿いにある黄色いお店です  ・・・とだけヒントを出しておきましょう  フフフ (有名なお店なので、知っている方も多いと思いますが。)
自然な甘さで、どれを食べてもハズレなしです

そして、午後からは消防署の方に来ていただいて、応急手当講習会をみっちり3時間(笑)していただきました。
昨年もAED講習をしていただいたのですが、やはり1年も経つとなんとなく覚えている程度で、忘れてしまうものですね。

突然ですが、皆さんに質問です。

もし、大切な人が目の前で突然倒れたらどうしますか・・・・?




自分にできることすべてをしようと努力しますよね?・・・よね?(笑)
じゃぁ、実際どうすればよいか、ということを3時間かけて勉強したわけです。

参加されたボランティアの皆さんも、「落ち着いてやってこれだけあたふたするんだから、実際の時はさぞパニックになるんだろうね。」「前に受けた講習の時に分からなかったことが今日分かった。」など、大変ためになる講習会となったようです。
分かっているようで、いざやってみようとするとなかなか体が動かないようなので、皆さまも機会があったらぜひ講習を受けてみてくださいね。


 ・・・あ゛っっっ


 今日は3月4日(木)なのにお雛様を片付けるのを忘れてました!!!(汗)
 帰ったら急いで片付けま~~す

相変わらずオヤジな3号でした

小さな 春を みつけました!

2010-03-01 17:10:05 | Weblog
今日から3月ですが・・・西山支所はまだまだ寒いです
でも よ~く目を凝らして周囲を眺めてみると・・・     確実に春の兆しを感じます

いきいき館の正面玄関の花壇にも プリムラがかわいい芽をもたげています
ちょっとご無沙汰してしまいました。
     こんにちは キャサリンです

今日は西山ふれあい子育てサロン・特別版についてお知らせします。

新潟から絵本作家の佐藤伸さんをお招きして『パパと遊ぼう』と題して開催します。

手のひらでできる親子遊び「おてて絵本」についてその手法を学び、みんなで体験してみましょう
講師のサトシンさんが自ら体験し体得された男の子育てあれこれについても熱く語ってくださいます
今回はパパからも参加していただけるようにと、土曜日に開催いたします

※日 時: 3月13日(土)10:00~12:00
※会 場: 西山いきいき館
※参加費: 親子1組200円

仕事で不在がちだったりして 普段あまり子どもと接することがないお父さん...
子どもとどう遊んでいいかわからないお父さん...
遊ぶのがどうも苦手だというお父さん... ets
もちろん子育て大好きなパパもママもおじいちゃん、おばちゃんもみんなでお出掛けくださいね

お友だちも誘ってみんなで「おてて絵本」で遊びましょう



今日は子育てサロンの自由遊びの日でした。
元気に参加してくれたお友だちが 帰り際に一緒にプリムラの芽をみつけてくれました
ちいさな 春をみつけて 幸せなキャサリンです