支所の奮闘日記

柏崎市社会福祉協議会西山支所の活動を紹介します。

なるほど、がいっぱい。

2010-05-28 17:08:37 | Weblog
6月になろうとしているのに、電気毛布、ファンヒーター、、、再登場です。

今日は涼しいですね~。(←西山の方はこんな風に表現されるんですよ。笑)
こんにちは。ニッシー3号です 

さてさて。
昨日は、いきいき館にて、初の試み

  『ボランティア情報交換会inにしやま』

が行われました。
3号ものぞかせてもらったのですが、参加者のほとんどが知っている方でビックリしました!!
普段お世話になっているボランティアさんに、「こんにちは。いつもどうも~」なんてあいさつして、「えぇと、こちらの方は・・・」と思っていたら、、、
沖ネット(中越沖復興支援ネットワーク)から参加してくださったお二人も、知っている方では
ないですかっ  ビックリ
おぉ!世の中狭いですねー。
・・・というより、皆さんが色々な場所で活発に活動されている、ということですね。素晴らしい

復興に関するお話しから、ご自分たちのボランティア団体が生まれたきっかけ、沖ネットにお勤めするようになったきっかけなど、レアなお話しがたくさん聞けました(笑)

次回は(もう次回の日にちも決まっています。笑)、7月22日(木)2時~3時です。
興味のある方、一緒に参加してみませんか?

 山さんのファシリテーショングラフィック、サマになってます!

フレンチなひととき

2010-05-27 17:13:52 | Weblog
こんにちは。ニッシー3号です 

今日は、いつも子育てサロンに遊びに来てくださるママさんから素敵な差し入れをいただきました



手作りの“ フレンチトースト ”です。オッサレー
残念ながら小さな恋人はご機嫌ななめとのことで、お顔を見れなかったのですが(笑)、「ご無沙汰しちゃってたから~」と顔を出してくださってとってもうれしかったです

優しい味がしてとってもおいしかったです。
ごちそうさまでした。
それにしても、写真センスがなくていつもすみません

ボランティア情報交換会inにしやま

2010-05-24 17:08:08 | Weblog
こんにちは。最近、スウィーツバイキングに行き、わずか数個で終了した、ニッシー3号です (笑)


さてさて。
福祉センターで毎月行われている、ボランティア情報交換会(詳しくは山さんの「ボランティアセンター奮闘日記」をご覧ください)が・・・


   ついに!!!
 
 
     西山でも!!!


       開催されることになりましたっ!!! 


きっかけは、ボランティア保険の説明会で皆さんが集まった際、廃油石鹸を作っているという話しから、「使い終わった油がたくさんある」というミニ情報が出てきて、山さんが  ピーーーン!  ときたんです(笑)
ぜひぜひこれは福祉センターだけでなく、西山や高柳でも開催しよう!という運びになり。

西山では、奇数月の第4木曜日に開催することになりました。

記念すべき第1回目は・・・?

  5月27日(木) 午後2時~3時
  いきいき館 相談室

で行います。
ボランティアをしている人だけでなく、興味のある方、どんなことをやっているのか知りたい方、ボランティアを受け入れている方、こんな物があるけど何かの役に立たないかしら??などなど、どなたでも参加できる会です。
ぜひお気軽にいらしてくださいね。

ちなみに

高柳では  6月9日(水)午後1時~2時
        柏柳の里じょんのび喫茶(会議室)

で開催されます。お近くの方はぜひお運びくださいね~

盛りだくさんで・・・ごめん(^_^;)

2010-05-17 16:40:50 | Weblog
爽やかな五月晴れです
           こんにちは キャサリンです

先週の金曜日(5/14)は ふれあい子育てサロンでした。

今月の活動は・・・『つくって遊ぼう』

  紙コップとストローで フーと息を吹き込むと、カップの中から絵がのび出る 「びっくり箱」 と

  ペットボトルが キラキラときれいな虹色にヘンシ~ンする 「キラキラボトル」 をつくりました

工作タイムの前に 小千谷の山口様からミニ講話「絵本のある子育て」についてお話していただきました
 とても貴重なお話を みんなでいっしょに聞かせていただきました。








ちょっぴり よくばり過ぎちゃったので なんだか 慌しかったのは・・・キャサリンだけかしら...ん

そして 今日は 子育てサロンの自由遊びの日

 新しく ららちゃんが あそびにきて くれました


                


オープンしました

2010-05-11 17:06:33 | Weblog
山々の緑が目に鮮やかな季節となってきましたね。
濃い緑、若葉の黄緑などが3Dとなって迫ってくるようです。
こんにちは。ニッシー3号です (←時代の波に乗ろうとして「3D」と言ってみたものの、失敗しました 


さてさて。

最近、西山に新しく診療所がオープンしました!





・・・って
それがそんなにスゴイことなのか??と聞かれそうですが(笑)、西山にとっては “ 唯一の ” 医療機関なんです。今まであった診療所は、診療日が限られていて、いつでも診てもらえるわけではなかったんです。
ここが出来たおかげで、みんな安心ですね

いきいき館の道路を挟んだ向かいの、商工会さんが入っている建物の1階にあります。
昨日、5/10(月)にオープンしたばかりです  ホヤホヤ
正面から写真を撮ろうと行ってみたのですが、全面ガラス張りで中からこちらが丸見えだったため、ちょっとカメラを構える勇気が出ず、控えめに看板だけ撮って帰ってきました(笑)

そして、診療所の隣には、薬局もありますよ 




やはり、暮らしに医療はかかせませんね。
いつでも診てもらえる医者がある。ただそれだけで安心して暮らせますね。

皆さまも、風邪や花粉症にお困りの際はこちらの診療所をご利用ください(笑)

みんなで つくって遊ぼう!!

2010-05-10 17:05:42 | Weblog
木々の若葉が美しく 沿道の山々は ほんわりとやわらかな色を重ねています

ちょっぴりご無沙汰してしまいました。。。キャサリンです

連休後で久しぶりの 今日の子育てサロンは・・・
  9組20名の親子のみなさんから 仲良く自由遊びを楽しんでいただきました

「あちゃっ 久しぶりで 参加するの忘れちゃった」とおっしゃる貴女にも朗報ですよ
大丈夫です 今週は14日(金)にも ふれあい子育てサロンの活動日があります

今月の活動は・・・ 『つくって 遊ぼう』です。
手作りおもちゃで みんなで遊びましょう
なかよく遊んだあとは 楽しいティタイムで おしゃべりしましょう



日 時: 5月14日(金) 10:00~12:00
会 場: 西山いきいき館 わくわく広場
参加費: 親子1組200円(申込不要)
持ち物: 空のペットボトル(蓋つき)1本

ペットボトルは 手持ちがありましたら何本か持ってきていただけると助かります。

どんな おもちゃができるかは。。。。。ヒミツです

そして、先回から取り入れた「ふりかえりシート」のご希望にこたえて・・・
絵本の素晴らしさについて ちょっと良い話もお聞きかせいただきます

まだ こどもが小さいから・・・とか
みんなと なかよくあそべるかしら?・・・とか
そんな 心配は無用です。 とにかく おしゃべりだけでも大丈夫!!
ママ友つくりに ぜひ ぜひ お出掛けくださいね お待ちしていま~す!!