支所の奮闘日記

柏崎市社会福祉協議会西山支所の活動を紹介します。

30日(日)は・・・

2009-08-28 16:42:36 | Weblog
こんにちは。
今日は暑いですね ニッシー3号です

さて、今週末30日(日)は、衆議院議員選挙ですね。
皆さん、大切な1票を捨てることなく選挙に行きましょう!
3号は選挙立会人をします。これも地域活動かしら?なんて思ったりして。

そして、その日は選挙だけでなく、そう!!
 
  『24時間テレビ』 の日です

今年はNEWSの皆さんがパーソナリティですね
柏崎では、午前10時~午後5時まで、あの “ 激安の殿堂 ” にて街頭募金が行われます。
皆さま、どうぞ募金にご協力をお願いしま~す。

選挙に、募金に、引っ越しに・・・
忙しい週末になりそうです。
明日はキャサリンがお引越し隊です。
たくさん汗をかいて、最後のひと絞り、がんばって!(笑)
皆さまもよい週末を~

役員会の報告・・・のつもりが

2009-08-27 17:05:30 | Weblog
こんにちは。
ニッシー3号です

昨日の引越し隊では数年分の紫外線を浴びました。
3号などは午前中のお手伝いだけだったのに、、、です(すみません・・・笑)

キャサリンにも「すこし焼けたね」と言われました。
 スコシ ヤケタネ ・・・  あぁ゛~~~ なんて心に響く言葉なんでしょう(笑)

そして、お引越し先が「5階」(←最上階)でした
エレベーターもありますが、家具や家電など大きくて重い荷物優先なので、段ボールなどは手で持って階段をあがります。
まめ隊長が「ちょっとした部活気分」とおっしゃっていましたが、まさに部活でした。“ 体育会系 ”の(笑)
昨日はたくさんのボランティアさんが入ってくださっていました。やはり大勢でやると速いですね~~~
マンパワーってホント、すごいです。
ボランティアの皆さん、ありがとうございます

さて、今日は、給食ボランティアさんの役員会がありました。
皆さんいつも色々な差し入れを持って来てくださるのですが、今日はお家で採れたスイカ を持ってきてくださった方がいらっしゃいました 
甘くてとってもおいしかったです。

・・・いやいや、役員会の報告だった(汗)

今日は秋のイベントについて相談しました。
皆さんにはいつも大々的にご協力いただいているので感謝しています。
今年のチャリティバザールにも屋台を出店してくださることになりましたよ バンザーイ
屋さんです。ウフフ

会議が予定よりずいぶん早く終わったので、後はスイカを食べたり、お茶飲みをしました(笑)
でも、そういう雑談の中にいろいろな重要情報が詰まっていたりして、実はこっちの方が大切なのかも?!と思いました。
きっと、まめ隊長の引き出し方が上手いんですねー


子育てサロンのママさんからも大きなスイカの差し入れをいただきました!
来週の月曜日のサロンの時に冷た~~くして出させていただきますね。
皆さまもよろしければ来週の月曜日、子育てサロンへいらしてください。
皆で冷たいスイカを食べましょう(笑)

今日の西山支所は・・・

2009-08-26 17:02:03 | Weblog
今日のふれあい給食のお手紙に・・・

西山地区でも早期米「越路早稲」の収穫がはじまりましたと載っていました。

いよいよ実りの秋到来ですね
     いえいえ.....ニッシーがこんな顔になりそうなので・・・
      新米をお腹いっぱいいただいた妄想中のキャサリンです

今日の西山支所は、復興住宅へ引越し作業の手伝いでニッシーが不在でした

そんな西山支所に、前の職場で時々お会いしていた方が訪ねて来てくださいました。
地震で被災された家を再建されて引越しも済ませたと、晴れ晴れとした笑顔がとても嬉しい再開でした

少しお話をさせていただいていて.....
「そう、おばあちゃんもお達者ですか?」とおたずねすると....
何だかチョッと体調がすぐれないご様子とか....
90歳をとうに越されていても元気に畑仕事をされていたお姿が印象的な方でしたので、引越しの疲れと夏負けかも...とご本人はお話されていましたが、西山町事務所で介護保険の認定申請手続きをされることをお勧めしてみました。
ところが・・・
「いや、また出直して...来るかねっ」と話されるご本人に、私の実母の体験談を話しながら、ちょうどいきいき館に来館しておられたS保健師さんにもいっしょに聞いていただき無事に介護保険の認定申請を済ませていただくことが出来ました。
とても真面目に一生懸命に考えてしまう方ですので、今日のこのタイミングと連携はとてもgoodだったと思います

お引越しお手伝い隊のニッシーも無事に今日の任務を終了して帰還 お疲れさま!

仮設住宅での引越しお手伝い中のこぼればなしを・・・ニッシーからうかがいました。

他の方が始まると気になるご様子の方が、自分の所も今日実施するかと生活支援相談員さんに聞いていらっしゃったとか.....
そうそう そのお気持ちよ~くわかります
周囲が慌しくなると、キャサリンもすごく焦ります
H相談員さんはうま~くご説明し納得していただいていたとか・・・
きっと あちらこちらで そんな光景がみられるのでしょうね


お引っ越し

2009-08-25 17:02:40 | Weblog
すっかり秋の空ですね。
こんにちは。ニッシー3号です
湿気がなくカラリとしているので山や空の色が濃く見えますね。
空気が澄んでいるせいか、紫外線が見えちゃって見えちゃって、運転に支障をきたします。
(↑まだ言ってます。笑)

甲子園では、新潟県代表の日本文理高校が、我々新潟県民に明るいニュースと元気を届けてくれました。
日本文理高校の皆さん、ありがとう!!本当にお疲れ様でした

さて、昨日の係内研修の結果はさておき、(そっとしておいてください・・・)、先週末から仮設住宅にお住いの方の引っ越しが始まりました。(詳しくはまめ隊長の “おつぼね日記” や山さんの “ボランティアセンター悪戦苦闘日記” をご覧ください。)
いよいよ皆さんが仮設住宅を離れる時が来ましたね。
わたしたち西山支所のキャサリンと3号もお手伝いに行ってきます

さっそく3号が明日お手伝いに行くのですが、、、
連日引越し作業に入っている山さんに、昨日の研修会で会ったら・・・
顔が真っ赤っかじゃないですか!!
すごく日に焼けるようです。
まめ隊長からも「山さんのようになります。」と注意をいただきました(笑)
あぁ・・・大変。
明日は白塗りMAXで挑みたいと思います。 

プレゼンテイター3号

2009-08-24 16:24:11 | Weblog
こんにちは。秋の花粉症を発症中のニッシー3号です
皆さまは大丈夫ですか?

金曜日の子育てサロン「夏まつり」、土曜日の西山地区「草生水まつり」が終わったら急に風が秋めいてきましたね(笑) 

さて、今日24日は、仕事が終わってから地域福祉係のみんなで福祉センターに集まって係内研修が行われます 
係のみんなが普段どんな仕事をしているのかお互いに理解しあうために、担当者が事業の説明をするというもので、前回はふれあい給食サービスのこと、ボランティアセンターのことについてお勉強しました。
そして今回は、高柳の地域福祉活動のこと、西山の給食サービスのことについてお勉強します。


    ・・・・・・西山の おべんとうのこと?? 


    ? ? ?


    ・・・・・  え゛?






    わゎっ  


    わたしの担当だっ!!!!(焦)





そんなわけで今日は「講師」として話しをしなければなりません。
持ち時間20分です。
20分もひとりでしゃべり続けたことなどありませんよ~~(泣)
な・・・なにをしゃべれば・・・○×▽*※▲#・・・(←すでにグダグダ)
きっと今日の結果を皆さまに報告できないと思いますので(笑)、静かに見守っていてくださいね。。。

元気いっぱい  夏まつり!!

2009-08-21 17:06:00 | Weblog
何となく空模様が.....心配な西山地区です

明日は第22回の草生水まつりが開催されることになっているもで、準備をされる方々の出入りで賑やかな西山いきいき館です。
「祭だから、晴らしたいねぇ」とみなさんの会話が聞こえてきます。

明日の天候は..... みなさんの熱意できっとになることでしょう 今日はキャサリンです


さて・・・
今日は 子育てサロンの 『夏まつり』
  自称:西山支所工作員のニッシーに大活躍してもらい昨日の夕方までに会場を設えて・・・
  今朝は経験豊富なニッシーから正しい作り方講習を受けつつ活きの良い水ヨーヨーを工作しました

さぁ、みんな楽しみにしていた 『夏まつり』 の始まり始まり



チケットを手に、順番に「おもちゃのくじびき」と「水ヨーヨーつり」を親子でまわりました
さて、一通りゲームが済んだら・・・
みんなが大好きな大谷先生のダンスタイム
リズミカルな音楽に合わせて親子で楽しめるダンスは、
赤ちゃんから元気いっぱいのお友だちまでみんなもノリノリ
いつもながらさすがだなぁと妙に納得しつつ見とれてしまうキャサリンでした
みんなでティタイムしながら 「今度はこんなことしたいねぇ」等の声がお聞き出来たことも今日の大きな収穫でした。

今回は西山地区の二田コミセンで新たな取り組みとして始められる子育て支援のことについてもチラシで参加されたみなさんにご案内しました。
子育て真っ最中のみなさんには、とても嬉しいことですね

来月は「大運動会」の予定です
毎週月曜日の子育てサロンの自由遊びでも ご利用をお待ちしていま~す

草生水まつり

2009-08-19 15:32:45 | Weblog
こんにちは。ニッシー3号です

最近、キャサリンが、会う人に

「どうしたの??痩せたねーーー!!」

と言われることが多くなりました やったね
同じ “ どうしたの? ” でも、3号が先日前髪について言われたものとは明らかに種類が違います(笑)
キャサリン、これからも頑張りましょうね
(↑キャサリンにはいつも「スパルタだーー!!」とか「意地悪~~。。。」とか言われています。「これ食べてい~い?」「ダメですっっ!」とか言っているので。笑)
金曜日に子育てサロンにいらっしゃるママさん、キャサリンがどれくらい痩せたか、どうぞ楽しみにいらしてくださいね(←プレッシャーかけてます?ヘヘ)




さて、今週金曜日の子育てサロン「夏まつり」が終わると、翌日、土曜日には西山ふるさと公苑で「草生水まつり」が開催されます。
時間は午後1時30分~夜9時くらいまでです。
ガラポン、クジ引き、マジックショー、乗馬で記念撮影、ビンゴゲーム大会などなど楽しそうな企画がいっぱいです。
もちろん売店も多数出店!我らが給食ボランティアさんも食推さんとして出店されますよ~~

夕方5時すぎからは、妙法寺において厳かな採油式、献上行列、提灯行列も行われます。(←こっちがメインイベントですね・・・すみません、紹介が後回しになりました

草生水(くそうず)は、
 
 くさい水=石油

から来ているそうで、西山は石油発掘の日本最古の地として有名なんだそうです。



妙法寺を長岡方面に走ると、右手にこのような景色が見えてきます。
ここを入って1kmくらい行くと儀式の行われる献上場に着きます。
天智天皇に献上されたという「燃える土と水」(石油)の採油場跡地です。
神社もあって、厳かな雰囲気ですね~。
皆さま、今週末22日(土)はぜひ西山へお出かけくださいませ

涼しげな食。

2009-08-18 16:20:52 | Weblog
前髪を切りすぎました。

こんにちは。ニッシー3号です

西山支所に立ち寄られた職員さんにも

「どうしたの??その前髪」

と言われました
“ どうしたの? ”ですよ(笑)
よほどの事態が起こっているということでしょう。
見たい方はいきいき館へどうぞ(笑)

さて、お盆も終わり、皆さまもお仕事が始まりましたでしょうか?
西山支所も、キャサリンが夏休みから戻ってきました。
なかなかエンジンがかからないかも知れませんが、頑張っていきましょう!

今日は、いきいき館で市の職員さんによる健康指導が行われました。
市の健康診断で結果が良くなかった方や、健康指導が必要な方を対象に行われたようです。
そこで栄養士さんによる食事指導も行われ、食推さんが協力して健康食を作って出しておられました。
どんなものが体にいいのか、どんなものを作っていたのか、気になりますよね??






       ジャーーーン   こちらです。

「茄子そうめん」だそうです。
茄子を細く切り、片栗粉をまぶして熱湯でサッとゆで、めんつゆの中に入れるだけ。だそうです。
見た目も涼しく、ヘルシーで、簡単。
おぉ!!さすが食推さん。
そして、私たちにも「食べてごらん」と言ってくださいました。
あぁ、本当にいつもありがとうございます 
んん~~。冷たくてさっぱり。片栗粉がプルンとして麺のような食感です。
冷やしうどんみたいでおいしぃ~~~
なんだか茄子じゃないみたい。
こんな食べ方もあるんですね~!アイディアだなぁ
ちなみに、青葉、ねぎ、白ゴマがトッピングされていました。
茄子がいっぱい採れてレパートリーがつきちゃった・・・なんて方は、ぜひお試しください。おいしいですよ~~。

なっ、 なんか無理ない?・・・この色あわせ!!

2009-08-17 17:09:53 | Weblog
お盆の時期に夏休みをいただいてのんびり過ごすつもりだったのですが.....
普段怠けている分結構きつかった...です
ちょっぴり当てがはずれてしまったキャサリンです

さて、久しぶりの西山支所勤務、ニッシーから業務連絡を受け、いざ始動と気合は入れてみたものの何だかイマイチなのは...  
いやいやそんなことは言ってられません

今週の金曜日は子育てサロンの『夏まつり』

まずは今日の自由遊びの子育てサロンに参加してくださったママさん達にお手伝いをお願いしてみました。
夏まつりの当日に会場を飾りつける『輪つなぎ』を作っていただきました。
まだ年齢の小さい方のママが多く作業しづらい環境の中、お手伝いいただきありがとうございました。
おまけに・・・ご用意した色紙が半端な色ばかりだったので。。。
つなぐ方のカラーセンスの範ちゅうでない出来上がりになりそうな色合いを用意してしまって....本当にごめんなさい



これからも、参加してくださっているみなさんといろいろと内容なんかも考えたりしながら、子育てサロンをやっていけたらいいな・・・
よろしくお願いしま~す


今日のサロンの帰り際に...
「やぐらはどんな感じにされるのですか?」と声をかけられ・・・
ちょっとあせっているキャサリンです

そんなキャサリンを見るに見かねてニッシーが繁忙の中お手伝いしてくれています。
こちらも....感謝×感謝です

お盆です。

2009-08-13 16:45:52 | Weblog
給食ボランティアさんのお弁当がお休みなので、「自分で弁当作るかな・・・」と、ごはんをセットして寝たはずなのに、朝起きたら炊けていませんでした・・・  うぅ゛朝の6時と夜の6時を間違えた・・・・
こんにちは。ごはんも炊けないオンナ、ニッシー3号です・・・(笑)

さて、今日はお盆ですね。
皆さまはお休みでしょうか?
キャサリンも昨日から夏休みに入りました。
今日はいきいき館のお風呂のお客さんもぐっと少なく、とても静かです。
ただ、石地の方へ行ったら、すごい人!!
駐車場もいっぱいで、浜辺は海水浴客でにぎわっていました。
なかなか夏らしいお天気になりませんが、たくさんの人が石地の海に来てくれているのを見てなんだかホッとしました。
あぁ、良かった。西山にも夏が来たんだな。。。と。

ひとり淋しく留守番かぁ~。。。 と思っていたのですが、昨日の西山支所は人の出入りが多く、色々な方が入れ替わり立ち代り来館され、淋しさを感じる間もなく一日が終わりました。
なんだか怪しい訪問者も来ました。
偉い方とその関係者たち、といった感じで、市役所の方が付いて館内を案内されるなど、ものものしい雰囲気でした。
その偉い(と思われる)方が、「ここは~、社協かい?」など私にも色々聞いてこられたので、「誰だ?この人・・・?」と思いながら聞かれたことに答えていたのですが、あとから聞いたら“病院の院長”だそうで・・・(汗)
結構大きな病院の、、、です(大汗)
【怪しい訪問者】なんて言って失礼しました

さ、今日はお盆なので、わたくしも早く帰ってお墓参りに行こ~~っと。
皆さまもご先祖様を大切に・・・