妻と、久しぶりにジュンク堂の池袋本店に行きました。
7階で「日本のコウモリ」写真展を見るため。
文一総合出版の『改訂版 コウモリ識別ハンドブック』出版記念だそう。
ま、コウモリの写真がいっぱい並んでいました。
買ったのは以下の通り。
『BAT TRIP ぼくはコウモリ』(北海道新聞社/中島宏章)。2冊目。1冊は知り合いにあげちゃったので。
『山のパンセ』(岩波文庫/串田孫一)。目についたので。意外と読んでなかったことに驚愕。
『哺乳類のフィールドサイン観察ガイド』(文一総合出版/熊谷さとし・安田守)。妙に細かかったので。
『虫と歌』(講談社)。妻が福島の友だちのところで読んできて、おもしろかったというマンガ。ちょっとキモイ。
『キャベツくん』(文研出版/長新太)。妻が買いました。ぶたやまさんサイコー。
児童書のフロアでは『新幹線のたび』(講談社/コマヤスカン)の原画展をやっていて、
かなりよかったです。青森から鹿児島まで新幹線で旅をするわけですが、
ずっと地域のデフォルメされた鳥瞰図で東北から九州まで展開します。
なかなかいい感じでした。買えばよかった。。。。。
明日からちょっと山に行きます。
7階で「日本のコウモリ」写真展を見るため。
文一総合出版の『改訂版 コウモリ識別ハンドブック』出版記念だそう。
ま、コウモリの写真がいっぱい並んでいました。
買ったのは以下の通り。
『BAT TRIP ぼくはコウモリ』(北海道新聞社/中島宏章)。2冊目。1冊は知り合いにあげちゃったので。
『山のパンセ』(岩波文庫/串田孫一)。目についたので。意外と読んでなかったことに驚愕。
『哺乳類のフィールドサイン観察ガイド』(文一総合出版/熊谷さとし・安田守)。妙に細かかったので。
『虫と歌』(講談社)。妻が福島の友だちのところで読んできて、おもしろかったというマンガ。ちょっとキモイ。
『キャベツくん』(文研出版/長新太)。妻が買いました。ぶたやまさんサイコー。
児童書のフロアでは『新幹線のたび』(講談社/コマヤスカン)の原画展をやっていて、
かなりよかったです。青森から鹿児島まで新幹線で旅をするわけですが、
ずっと地域のデフォルメされた鳥瞰図で東北から九州まで展開します。
なかなかいい感じでした。買えばよかった。。。。。
明日からちょっと山に行きます。
にしてもぼくはコウモリまったくお目にかかれず、購入できずで・・・。改訂版ってどれくらいなのだろうか、ちょっぴり知りたいような。
あの本、無茶言っていただいてしまいまして、すいません。
でもでもでも、サイコーっすね!
大量購入して手当たり次第に配りたい(笑)
ありがとうございました!