トピックス@箕面市立西小学校

子どもや行事のようす、季節の移り変わりや学校からのメッセージを発信していきます。
箕面市新稲3-12-2

臨時休校のお知らせ

2020-07-09 09:02:49 | 子どものようす

午前9時の時点で大雨警報が継続し発令されているため、本日は臨時休校といたします。この後、学年ごとに配信メールで明日の学習予定をお知らせいたします。安全に気をつけてご家庭でお過ごしください。

西小学校


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大雨警報発令中です

2020-07-09 07:54:34 | 子どものようす

本日、午前7時2分大雨警報が発令しました。登校を見合わせ自宅で待機してください。今後の予定は配信メールでもお知らせします。

西小学校


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

災害時の対応について

2020-07-08 11:00:20 | 学校から

本日は大雨による警報が発令していたため、残念ながら臨時休校となりました。

保護者のみなさまからの問い合わせがあったため再度、お知らせいたします(詳細は5月18日に配布した「箕面市立小・中学校における災害時の対応について」をご覧ください。

以下抜粋にてお知らせします。

1、大規模地震(震度5弱以上の地震)の場合

 ①児童在校時=子どもたちは学校に留め置き、保護者の迎えによる引き渡しを実施します。

 ②児童登校中=学校へ避難します。

 *市や学校から連絡があるまで臨時休校とします。

2、風水害の場合(平成31年4月より基準を変更)

 暴風警報、大雨警報 または 特別警報の場合は休校となります。

 *子どもが自宅を出発する時間(午前7時)に上記の警報が発令されていれば自宅待機とします。ただし、 午前9時の時点で解除された場合は、登校を開始します。

 *午前9時の時点でまだ、発令している場合は臨時休校となります。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1年生 二測定と聴力検査

2020-07-07 11:07:06 | 子どものようす

1年生は養護教諭から保健指導を受けた後、二測定と聴力検査を行いました。

まず、教室で保健指導です。保健室での手当の受け方や正しい測定の方法を学びました。

その後、保健室で身長と体重を測ります。

聴力も測りました。2組の様子でした。

七夕の今日、生憎の雨模様となりましたが、1年生は七夕に合わせ笹飾りを作りました。いろいろな願い事が書いてありました。

1年生、友だちの願い事も見合いながら、楽しい時間を過ごしていました。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6年4組 家庭科「ナップザック」作り

2020-07-06 16:36:49 | 子どものようす

6年生は家庭科の時間に「ナップザック」作りに取り組んでいます。今日は布をミシンで縫い合わせる前に、布がずれないように糸で仮に縫って止めておく「しつけ」に取り組みました。

ナップザックの出し入れ口を作るため、まち針でとめて、しつけをしました。来週からはいよいよミシンで縫っていきます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4年1組 図工「キラキラの世界」

2020-07-06 16:08:40 | 子どものようす

4年生は図工の時間に段ボールやアルミ箔などを使って立体的な「キラキラの世界」作りに取り組んでいます。

動物、さかなやちょうちょうなど自分が表現したい世界のイメージにあったモチーフを段ボール紙に描き、段ボールカッターで切り抜きます。

切り取った段ボールにアルミホイルを貼り付け、色を塗っていきます。この後、どんな作品に仕上がるか楽しみです。子どもたちは図工の時間が大好きです。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西小の宝物

2020-07-03 17:06:14 | 子どものようす

6月15日に通常登校が始まって3週間が経過しました。各教室の中や廊下に子どもたちが授業で取り組んだ作品などが掲示され、教室環境も通常の様子になってきました。

6年生は習字で取り組んだ作品です。同じ「仲間」という字をかいているのですが、みな個性的で違いがあり素晴らしいです。この1年間、仲間との絆を深めてすばらしい学年、思い出に残るクラスになりそうです。

5年生は色鉛筆を使った色彩構成です。画面を幾何学模様で構成し、細かいところまで色を変え、丁寧にきれいな色の取り合わせて仕上げています。ハートのカタチをモチーフにしたり、アルファベットや人のカタチをモチーフにしたり、子どもの発想は豊かです。

4年生は「ちぎり絵」にチャレンジしました。色画用紙を様々な形に手でちぎります。それを自分が表したい世界に合わせ、紙を糊で張っていき表現します。手でちぎった紙が複雑な線になり、あたたかな作品に仕上がっています。

3年生は紙皿と紙コップを使った立体構成に取り組みました。紙皿に描き込んだ模様と色とりどりの紙コップが立体的に組み合わせれ、不思議な世界が表現できていました。

2年生は虹色のさかなにチャレンジです。水彩絵の具で彩色された色とりどり色面にクレパスの線が浮かび上がり、色とりどりのさかなが廊下の壁面を泳いでいるようでした。廊下が水族館のように感じられます。

1年生は似顔絵と生活科の「なつみつけ」の学習で観察したトマトやスイカの絵を掲示していました。1年生の絵はどれもただかわいくて、見ていて思わず笑みがこぼれます。今日は雨模様でしたが、子どもの作品が教室や廊下に溢れていると学校の中が明るくなります。雨の日でしたが楽しくなりました。

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

算数 少人数指導

2020-07-03 13:22:26 | 子どものようす

子どもたちの学力をつけるため3,4,5年生の算数の時間にクラスを少人数に分割した授業を行っています。

3年3組はひっ算で大きな数の足し算と引き算の学習に取り組んでいました。

4年3組は余りのある割り算に取り組んでいました。クラスの人数を少なくして、発表や質問の機会を増やしたりしながら学ばせています。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3、4年生 給食の様子

2020-07-02 13:14:05 | 子どものようす

今日の給食のメニューは ごはん、鯛の塩焼き、みそ汁、牛乳 でした。

3年1組です。

2組です。

3組です。

4年1組です。

2組です。

3組です。

4組です。

今、4年生は理科の時間に電気の働きについて学習をしています。実験キットを使い(電気の働きでモーターを動かし、車を走らせます)実験しています。そのキットを作るための材料をつないでいた不要なプラスティックをうまく活かし、マスクかけを作っている子どもがいました。

「こうやって、使っているんだよ」と教えてくれました。上手に出来上がっていました。子どもは遊び?学びの天才ですね。

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4年生 習字の学習

2020-07-01 15:04:17 | 子どものようす

4年生はゲストティーチャーを招き習字に取り組みました。

今日は「虫」という文字に取り組みました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1年生 授業の様子

2020-07-01 14:41:46 | 子どものようす

昨日の雨が上がり、風が心地よい天気になりました。

1組は国語で「はなのみち」を教材にお話にでてくるクマやリスの気持ちを考えていました。

2組はひらがなの学習です。

3組は体育でした。準備運動のあと鉄棒に取り組みました。

4組は生活科で「なつを見つけよう」でした。2年生が育てているトマトやヒマワリの花を観察していました。

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする