トピックス@箕面市立西小学校

子どもや行事のようす、季節の移り変わりや学校からのメッセージを発信していきます。
箕面市新稲3-12-2

昔遊び(1年)

2010-01-20 14:55:51 | 子どものようす
1年生は生活科で昔遊びをしています。
今日は、けん玉と双六をしていました。
おはじきなどもこれから体験する予定です。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体育朝会(マラソン練習)低学年

2010-01-20 14:49:15 | 子どものようす
マラソン大会に向けた練習が今日から始まりました。
2月17日の大会に向けて、これから少しずつ練習を積み重ねていきます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大根をいただきました(4年)

2010-01-19 18:32:04 | 子どものようす

ジャガイモ掘りでもお世話になっている新稲の稲治さんが、昼休みにトラックにいっぱい、とても大きな大根を持ってきてくださいました。



引き立ての大根は、今年も4年生に1本ずつ持って帰ってもらいました。
とても大きく、両手で抱えないと持って帰れないような立派な大根でした。
4年生は、近々社会の学習で「ため池」のお話を稲治さんにお聞きする予定です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幼稚園・保育所との交流会(1年)

2010-01-19 18:12:58 | 子どものようす
 
現在の1年生と4月入学予定の子どもたちとの交流会を、10時30分から体育館で行いました。
近隣の11の幼稚園や保育所から、約百十名の入学予定の子どもたちが参加してくれました。
付き添いの幼稚園や保育所の先生方、ありがとうございました。
短い時間でしたが、1年生の子どもたちと、楽しくゲームをして遊ぶことができたと思います。1年生も、お兄さん・お姉さんらしく接することができていました。

交流会終了後は、4月に元気に再会することを約束して見送りました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

町のうつりかわりを地図で考えよう (3年)

2010-01-19 16:12:38 | 子どものようす
3年生は社会科の学習で、校区や近隣の地域の移り変わりの様子を、地図をもとに学習しようとしています。
今日は、平成12年(2000年)の地図を使って、西小学校や第一中学校や近くの学校、駅や郵便局などの場所を確認しました。
これから、合計6枚の昔の地図を使って明治時代までさかのぼってみる予定です。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第一中学校からバスケットボールの指導に(5年)(1月15日)

2010-01-15 16:04:31 | 子どものようす
今年も1月29日に箕面市小学校体育連盟による「小体連球技大会」が行われます。
5年生はバスケットボール、6年生はサッカーで、学校の代表チームが他校と交流試合を行うことになっています。
これから、西小学校でも5年生も6年生も代表チームを決める予選の試合が行われる予定です。
5年生は、第一中学校の淺井教頭先生に予選会の一部の試合の審判をお願いしています。
昨日は、審判を行う予定の5年生の子どもたちの様子を見に来ていただき、練習試合を4試合ホイッスルを吹いていただきながら指導いていただきました。

その後、ルールとチームプレイについてもアドバイスをいただき、子どもたちも専門の先生の指導に熱心に聞き入っていました。

次回は、25日(月)に来校いただく予定です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かたちあそび(1年)

2010-01-15 14:02:51 | 子どものようす
1年生は、立体図形の学習でも基礎となる経験を豊かにすることをねらいに活動しています。ものの形に組み立てたり、できるだけ高く積んだりしていました。
  

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

避難訓練(地震)

2010-01-15 13:39:01 | 子どものようす
10時30分から、休憩時間に地震が起こるという想定で避難訓練をしました。

平成7年(1995年)1月17日午前5時46分、阪神・淡路大震災が発生し、多くの人が亡くなり、住む家を失いました。
それから15年が経ちます。もちろん西小学校の子どもたちは生まれていません。
その当時のお話や、いざ地震が起きた場合にはどうするかなど、ご家庭でも、この機会にぜひお話しいただけたらと思います。
なお、3・4年生は、本日備蓄されていたアルファ米を一袋ずつ持ち帰ってもらいます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みそづくり(5年) 1月14日

2010-01-15 09:57:04 | 子どものようす

家庭科でみそづくりをしました。

作り方は、
① すり鉢とすりこぎで煮た大豆をつぶす。

② ボールで塩と米こうじをしっかり混ぜ合わせる。

③ ①と②をしっかり混ぜ合わせる。
④ ボールの形に丸め、中の空気を抜く。
⑤ ビニールに詰め込み、表面に塩をふる。(カビ防止のため)

です。
何ヶ月後かに、おいしいみそができあがっているのが楽しみです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学校でスケート!

2010-01-14 11:55:03 | 子どものようす

昨日と同じ寒い朝。
給食室の北側の水たまりはカチンカチンに。
「すべるで」ということでスケートをする子どもの姿も。

近くの割れた氷を見るとこの厚さ。2cmぐらいはありました。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サッカーゴールを固定

2010-01-13 17:48:01 | 学校から
サッカーゴールを鉄杭で固定しました。それぞれのゴールに2本ずつの鉄杭を使い、地面に固定しました。
これまでは、土嚢を使って固定していましたが、移動している時も多く、鉄杭固定に変更しました。ゴールの場所もメジャーで計測して固定しています。
学校に無断でサッカーゴールを移動しないようにしてください。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にがりまき

2010-01-13 16:24:45 | 学校から

あいにく雪が降ってきましたが、予定通り職員でにがりまきをしました。

荷台の上から、にがりを運動場にまき、トンボで運動場にまんべんなく広げました。
にがりをまくと、土埃がたちにくく、地面もしっとりします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おもしろ体育教室 in 箕面高校

2010-01-13 14:10:21 | 子どものようす

「おもしろ体育教室」が箕面高校の運動場で行われます。当日は、箕面高校の生徒のみなさんがアシスタントとして、「シッポとりゲーム」や「宅配便ゲーム」をいっしょにしてくれたり、「フラッグフットボール」という、ボールが苦手な人でも楽しめるゲームを教えてくれます。
(フラッグフットボールは、平成23年度からの小学校新学習指導要領に例示されているゴール型ゲームです。) 
3年生から6年生の大勢のみなさんの参加を待っています。
申込書は、今日プリントで持って帰ってもらっています。
この催しは、一中校区すこおか交流会を母体に、箕面小校区青少年を守る会、西小校区青少年を守る会などが箕面高校のご協力をえて行っています。

フラッグフットボールをやってみよう!

◆日時     2月13日(土)10:00~11:30

◆場所     箕面高校運動場(雨天は体育館)

◆服装     体操服(家から着てくる) 運動靴

◆持ち物    お茶、タオル (雨天時は、体育館用靴)

◆集合・解散  箕面高校に集合

        箕面高校で解散 *途中の安全には十分気をつけましょう

◆定員     30名まで (先着順)

◆費用     保険料として、100円を添えて申し込んでください。

     *保護者のみなさんは自由に見学してください。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

書き初め(6年)

2010-01-13 14:01:17 | 子どものようす

冬休みの宿題で出ていた四文字熟語の書き初め。
いろいろな思いを持って選び、書いたすばらしい書き初めが教室前廊下に掲示されています。学校に来られた時はぜひご覧ください。
一人ひとりの選んだ言葉にもぜひ注目していただけたらと思います。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うちゅうせんのたび(2年)

2010-01-13 13:05:47 | 子どものようす
2年生は、図工で「うちゅうせんのたび」の絵を描き始めています。
まず、図鑑を見て宇宙や宇宙船のイメージづくり。

そのあと、星や星雲などをイメージして、クレヨンやパスで描きます。

最後に、宇宙全体の色を、黒や紺で塗っていきます。

これで、バック全体ができあがり。
次回には、自分のイメージした宇宙船を別の画用紙に描いて組み合わせ、完成させる予定です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする