goo blog サービス終了のお知らせ 

オカ姉のためいき日記

人生色々、ためいき色々。今日はどんなためいきつくのやら・・・?

西園寺さんのスキルにざわつく!

2019-05-16 21:28:16 | 上川さん
執事西園寺一の名推理2

3話の予告。



2話を堪能した後のほとんどの皆様は、この西園寺さんのお姿に
思わず「エエ~~ツ」と声が出たのでは??

私はというと・・・
もう、一瞬のうちに「上川隆也が滑っている」となっちゃったんですが・・・

でも・・・いくらなんでも・・・いくら上川隆也でも無理やろ~~~
いやいやひょっとしたら出来ちゃうかもしれん・・・

つまり「ドラマ」だということも、あくまで「西園寺さんのスキル」だということも
すっかり飛んでった←落ち着け!

で・・・一週間、ざわついた自分。
で・・・大きな方のTVでガンミ視聴。


・・・いざ!


からの~


うううう~~~ん これは、いくらなんでも・・・(ご本人とは)確認できず!

で・・・michaは「違う~頭の形が違うよ~」
サクさんまでもが「タカヤじゃな~い!」と騒ぐ。


たよね、だよねと、虚像と実像をゴッチャにした脳内を整理する。

勝手に過度な期待を押し付けそうになったことを反省しつつも
少なからず抱いた願望を振り払う・・・アホです

でも・・・隆也さんもワルイよ←なんで?(笑)

だって・・・何となく何でもできちゃいそうな雰囲気あるある!なんだもん!

1話での、これ
   ↓↓


いくら練習したって、でっきませんってば!アタシはね

では、これはどうか?
     ↓↓


2話。超速ハシゴのぼり!
このお方、高い所は平気のよう・・・っていうかお好みかも?
「わるいやつら」の中では、結構な高さの橋の欄干に、ヒョイと飛び乗ってたし。
「宮本武蔵」の撮影中には、5時間も高い木に吊られてたっていうし。

でもな~今はもう危険なことはさせてもらえないかもね~

もしこれがご本人だったら・・・
ぜひ槍ヶ岳山頂直下の、あのハシゴを登るお姿を見たい
あ~出初式なんぞにも呼ばれちゃうかもね(笑)

明日、4話ではどんなスキルが見られるんでしょうか

パパぶり」なの





上川隆也サマのお誕生日です!

2019-05-07 22:19:50 | 上川さん
隆也さん!お誕生日おめでとうございます

この一年の活躍を経て、昨年同様「西園寺さん」に萌えながらの5月7日って
とっても幸せ&めでた~いぞ~  祝・54歳

平成の始まり、隆也さんは「演じる世界」の入り口にいたか、踏み入れたかの頃
ではなかったでしょうか?

そして「令和」となったこれからも、応援させてもらいます



「平成」の時代は戦争がなかった。
今、地球上で起きている争いの現実を見れば、奇跡のようなことかもしれない。

だけど悲しいこともたくさんあった。
人がもたらす悲しみや、人も抗うことのできないものからの悲しみも!

だから「令和」の時代は良い時代になってほしいと皆願っている。

良い時代、世の中ってどういうものだろうと考えると・・・・
小難しいことは分かんないけど、皆が笑えること、喜ぶことができる日常で
あったらいいんじゃないかな?と・・・
気兼ねなく遠慮なく躊躇することなく!

そんな中で、心置きなく「上川隆也」を楽しんでいけたらな~と思います。

またお医者さまを呆れさせるよう、健康に留意されご活躍くださりませ





「家、ついて行ってイイですか?」にエミリさんが!?

2019-04-15 20:01:57 | 上川さん
10日に放送された 「家、ついて行ってイイですか?

19日から始まる 「執事西園寺の名推理」の番宣で隆也さんが出演でした。

この番組には、昨年もちょうど今頃の番宣で、下町のたくましく底抜けに
明るいオバちゃんのお宅に、ちょこんと座ってた隆也さんの姿が新鮮でした。。

またこの時の隆也さんのコメントが素晴らしくて、それぞれの人間ドラマに
一層の感動を深めていたのを思い出します。

久しぶりの隆也さん、爽やかさ123%だ~
男前に、より磨きがかかっとりまする



最初のエピの地は、秋田の五城目。
親友の実家が五城目で、若い時に遊びに行ったことがあるが、記憶に残るのは
ご家族の“ことば(秋田弁)”がチンプンカンプンで困ったことだけ(笑)

そんなことを思い出しつつ観ていたら・・・・場所は移って高円寺に。

画面に、あの「HONEBONE」のエミリさんが映ってビックリした

彼女も「えええええっ???」なんて声を発していたけど、私も「えええ??」

先月の3月19日から4回、BSプレミアムで再放送されていた
骨の髄まで歌います」を見たんですよ。

この番組、今だに消さないで残してます。
どても面白かった。ホロリともさせられちゃうし・・・

エミリさんて歌も上手いし、外見はキレイで目力もハンパなくって迫力あるけど
自然体で、人の胸の内を引き出すのが上手い。不思議な魅力というか・・・

いろいろな職種の人の悩みや、ブチ不満とか不安とかを即興で唄ってくれる。
それが的を射ている&温かい目線の内容にしあげてしまうのにはビックリ
ホントに即興???と思っちゃうんだ。
もちろんギター担当の相方である川口さんもすごい!

そんな訳で「HONEBONE」に興味津々となっていた。
「家、ついて・・・」で、素顔のエミリさんは病を抱えてたり、過去の辛いものも
引っ張って生きてるのを知って「あ~なるほど・・・」と思った。

28歳という彼女の、人の想いへの“寄り添い方”が、他の若い人からは
なかなか感じられないものだったから。人の痛みとかに敏感というか・・・

デスノートが増えなくなるのはいつかな?
彼女は書き続けるとは云ってるけど、いつか気がついたら
“書かなくなってた!!”みたいになったらいいと思う。
きっとその時は、今とは少し違った曲調の歌が生まれるかもしれないな。

また「骨の髄まで・・・」のような番組を通して「HONEBONE」の音楽を
たくさんの人に届けられるチャンスがあるといいですね。

「西園寺・・・」に携わっている福島さんと続いて、なんかちょっと出来過ぎ?
なんて思ったけど、何人かの中から選ばれるそうだ。

カテゴリーは「上川隆也」だけど、エミリさんのことばっかりになっちゃった~


PS  「骨の髄まで歌います」再放送だそうよ~
NHK BSプレミアム
4月22日(月)~25日(木) 17時45分~18時







目にとまった・・・

2019-03-20 20:07:49 | 上川さん
買い物する時、必ず通ってたんだけど・・・気がつかなかったよ!



ヒェ~懐かしい 何年頃? 2005?2006?

爽やか隆也

店頭の商品の後ろに追いやられておった!だめじゃん、隠しといちゃさ~

通路から見えるように・・・クイッと 向きを変えてやったわ(笑)


「VOICARION」を観た帰り・・・日比谷シャンテからの地下通路の壁面に
俳優さん達の手形が飾られてました。

「ザ・スター・ギャラリー」

八千草薫さんの手形がありました。



また・・・優しく可愛い笑顔を見せてほしいです







「VOICARION」・・・大阪へ

2019-03-16 21:58:48 | 上川さん
VIOCARION~Mr,Prisoner~

もうすでに、大阪のサンケイホールプリーゼは牢獄となってるんですね。

なんでもこちらの劇場内は、全部だそうです。

もうピッタリの空間じゃぁありませんか
 

2016年の初演の時にアップした感想を、改めて読み返す・・・
何もかも自分の想像が、良い意味で違っていたことへの驚き、感動や
朗読劇に初挑戦した隆也さんの、新たな引き出しを見る事が出来た嬉しさとか。

読み返しながら、フッとほろ苦い想いが甦ってきた。

実は・・・山寺宏一さんに打ちのめされてたんですね~

「声」を生業にされている、その圧倒的な力量にねじ伏せられちゃった

・・・なんともいえぬ気持だったな~


再演での山寺さん、林原さんは、更に縦横無尽にたおやかに演じてた。

そして隆也さんは「役者魂」が随所に加味されたように感じた(良い意味で)

そう、良い意味で「声優さん」とは異なる自身なりの表現というか肩の力が抜けた
と云うか、すごく安堵できたような・・・心地よかったです。

初演の時より席が前で、表情や細かな動きもみてとれたのも幸せ~でした。


ラスト、胸が締め付けられるレスの「先生、先生!!」のシーンは初演と少~し
変わっていたような気がして←ちょっと光を感じた?

そして客席の私達も、物語の世界を共有できるような○○が舞う空間が
キレイ過ぎてグッときちゃいました。

それにしても・・・朗読劇で再演で・・・この集客力、すごいですよ

プリーゼの牢獄も、投獄される人でいっぱいになるといいですね~~