goo blog サービス終了のお知らせ 

オカ姉のためいき日記

人生色々、ためいき色々。今日はどんなためいきつくのやら・・・?

二渡さん・・・懐かしい!

2017-06-14 11:44:32 | 上川さん
紫陽花が咲き出しました。今年の咲きっぷりはどうかな~

梅雨時の「湿邪」なるものは体調を崩すらしいと初めて知りました。
私の自堕落な過ごし方も、きっとそのせいだ!なんて思ったり思わなかったり

ボ~ッとしてたら、あらま!BSで「影の季節」をやってるのを発見!
引き続いてボ~ッと最後まで観てしまう・・・何回も観てるんだけどね

2000年て17年前の作品。 隆也さんが若~い←当たり前。
だんだん垢抜けてきた頃です。正統派二枚目ではないけど、ホント「超好み」でしたね。

このシリーズは2時間SPだったけど、どの回もとても落ち着いた良い創りだったから
今でも充分な見応え!! 旧さ?を感じさせない。

シリーズは「7」で終わった形となっているけど、もったいないな~

やっぱり「二渡警視」は上川隆也以外はないわ~




「ベストアニメ100」神司会

2017-05-07 21:13:05 | 上川さん
上川隆也様  お誕生日おめでとうございます


3日、画面の中の隆也さんはまさに「今」の姿であって、私と“時”を同じくしているのだと
思うと何か生々しくもありと、不思議な気分でしたね~

そして「7日の誕生日」が頭をかすめ・・・・こ、これで52って
わかっちゃいるけど、わかっちゃいるけど・・・・わかんねーーーーー

爽やか過ぎて、誰か「52のオジサン」とアタシを納得させてちょ!!(笑)

お誕生日直前、リアルな隆也さんを見られたという意味で貴重な番組となりました。


その「発表!あなたが選ぶアニメベスト100

実は連休中はAつしさんとSよさんが遊びにきてくれて、楽しく過ごせまして・・・
だから番組のライブ感を味わったのは20分ほどで、3日間かけて観終えた~

その後は何度も見直し!!です。

3時間の生放送の司会という・・・しつこいようだけれど・・・以前の「上川隆也」を知る
ファンにとっては感慨無量ってことですワ!

温かな司会ぶりでしたね~ 
すごい包容力を感じました。 予想以上に素晴らしかった

3時間という長丁場ってどんな構成で進行させるのかと思いましたが、隆也さんは
勿論のこと、ゲストの皆さんのアニメ愛にやられましたね。

共鳴感というのか、スタジオの一体感も心地よかった。
おかげでアニメをあまり知らない私も、置いてけぼり状態にならず本当に面白かった。


隆也さん、進行以外での作品に関してのコメントは50以上あったと思われますが
どれも(多分、きっと)的確に、そして司会という位置を踏まえたようにコメントの尺も
キッチリ!!という・・・・驚き!!

とにかく・・・・なんでそんなに知ってんのと改めてびっくりポン!
恐ろしすぎる(笑)

山城組!!とかベンベックマンとかブーツとかゴエモンとか100円ライターとか
ヤマトの説明とか、ゲストさん達のコメントにも反応応答速攻だ。

「GIRLS und PANZER」での“聖地巡礼”について「(聖地巡礼)・・・とりもなおさず
いわゆる背景美術のクオリティの高さがそこにうかがい知れるんじゃないかなと・・・」
との隆也さんのコメントと同時くらいに視聴者からこのコメントが表示されたんですね。



的確さシンクロ~~~

ツイッターで見かけた隆也さん評・・・
上川隆也のガチっぷりが 隠し持ったナイフのように光る

ウンウン、溢れ出るアニメ愛が“静か”に炸裂しちゃってるのが、観ている全ての人に
伝わっちゃいましたね~~

ランキングについては全くわかりませんが、素直に楽しませてもらいました。
お疲れ様でした!!

番組の最後に松澤さんの言葉 「どの作品も誰かの一番

これって人生においての何事にも当てはめることで、正にベストな締めくくりの言葉


隆也さんの笑顔(笑い声も)に元気をもらえました






せめて声だけでも・・・聞けなかった~

2017-04-07 23:35:23 | 上川さん
こんばんは。

どうやら「隠れペットロス」のような状態のオカ姉です


「ボンビーガール」はあったものの、ちょっとした「隆也ロス」って感じでもあったので
今日から始まったアニメ「正解するカド」が待ち遠しかったわけですよ!

隆也さんはこの番組でナレーションを担当・・・・

せ、せめて・・・お声だけでも聞きたいと!

声からでも元気をもらえるぜ~~!と思ってたのにぃぃぃ

ぬわ~んと、2話からだと

画面にへばりついてたんですけどね~ ガ~~ン

し、しかたない・・・・

でも「正解するカド」・・・・面白かったです。
隆也さんのナレーションだけでなく作品も楽しめそうだ。






「隆也語録」でつかえがとれた!

2017-03-14 14:55:36 | 上川さん
どうやら今年は花粉症復活のようで・・・・ツラ~イ

クシャミが出そうで出ないってのが超いらつきます。
目も頭もドヨ~ン、ボヤ~ン・・・・

そんなボヨ~ンとした頭でとの関わり方というか、付き合い方というかを
このところ考えていた。これまたボンヤリと・・・・

それは人それぞれのポリシーやスタイルがある訳で、私も“考える”といっても今更
大きく変化させようとは思ってないのですが・・・・

二組の、古いつきあいの仲間と久しぶりに会う機会がありまして、一組の方は姉妹の
ようで苦楽、恥の部分も負の部分も語り合える仲間。
もう一組は、まあそこまでではないといった感じの仲間。

後者の仲間の、ある友人は別れ際に必ず私に云うんです。
「Nちゃん(私)はホントに人の話をよく聞いてくれるね。聞き上手だよね。でも時々
何考えてんのかな~?って。クールだし不思議ちゃんだよ~」

ホント、毎回同じこと云われる。
私にしてみれば、オイオイ、何年付き合ってるんだよと!褒められてるのかけなされて
るのかも微妙だし苦笑いするしかない。大体我先にと機関銃のように放たれる言葉の
渦の中では「聞き役?」状態にもみえるかも?だけど(笑)

でも何でもかんでもさらけ出す必要性というものは、自分の中でコントロールしては
いると思うんですね。誰でもそうじゃないかな~?
だから先の友人の私への感じ方は鋭いなと思ったりする(笑)

この話の内容を聞かされた相手の気持ちはどうだろうか?!とか、また受け止める
力とか度量はあるだろうか?!とかその都度考えます。
友人に限らず、家族に対してでも。秘密って感じではないけど。

反対に聞かされた場合、頑張って受け止めたいと思うし聞き流すことはしたくない。
だから「人の問題に関わらない」的なオトンの考え方も、どこかに刺さったままで
何となくモヤ~ンとしてた訳です。


そんな時、隆友さんのRさんが開いてくれた「上川隆也語録bot」を見ていたら・・・

私のモヤ~ンをスト~ンと解消してくれるような語録がありましたよ~。

「SAY」より  隆也さん、語る・・・
・・・自分を吐き出せたという相手は実は今までいないかもしれません。
相手に渡す事象の重さで判断するというか、内容いかんでは、渡したくないかも
しれない。
でも相手から渡されたら極力一緒に背負いたい。手助けや解決に導けないかも
しれないけど、なんとか役立てる、軽減できるものならって。
その人の感じている重さみたいなものに鈍くなりたくないなって思うんです・・・




隆也さんの考え方は勿論のこと・・・・我が意を得たりということもあり!ですが

なんと素晴らしく高尚なる表現力

感動してしまいました。

そーだよね、鈍くなっちゃいけないんだよね

多分私はこの頃まだ「隆也落ち」してなかったと思う。
だから隆也さんもず~っと若い頃のインタビュー。

ちなみにこのインタビュー記事にはまだ続きがありまして、その部分も思わずウンウンと
頷いてしまうような内容ですが、また今度にします。


なんか改めて・・・・イイな~この人と思えたのでした。










「アニメ100人くらいに聞きました」再放送だ!

2017-01-26 22:46:43 | 上川さん
アニメ100人くらいに聞きました」 再放送、ありましたね~

もう何度も録画を観てるんですが・・・ついまた観ちゃいますね

初回放送は遅い時間帯だったのが、再放送は午後2時半。
見逃した方、また新たにたくさんの方に観てもらえたかな~??

で、アニメファンの皆さんはとうヒョウ(投票)されてますかね??

私はアニメに関しては、どちらかといえば・・・・あ~んまり詳しくはない。
でもこの番組は本当に面白かったです。とても良い内容でした。

たまたま見ていたツイッター。
「上川隆也の博識ぶりが上品にほとばしった良い番組でした。相手役のDAIGOの
物の言い方ににじみ出る育ちの良さみたいなのも良かったです」

「(上川隆也の)アニメへの凄まじい愛が感じられて感動すら覚えました」などの感想が。

まさにその通りです。

まずは「上川隆也とDAIGO」・・・このお二人の進行ぶりが最高でした。
なんたって、アナタ、二人並んだ絵面がいいったら・・・
硬軟の妙という二人の組み合わせが意外や、不思議なほどに良いバランスでした。

しっかし・・・隆也さん、楽しそうだった~
アニメ知識が豊かではあるだけでなく、解説は的確で分りやすく温かい。それが
「過ぎず・足らず」なのだ。そしてインタビューされた方々の内容にもしっかり肉付けして
「そのまんま」にしないのがスゴイ!!

1974年かな?当時の新聞のラテ欄が出てきまして・・・
「ガンダム」と同時刻の「ハイジ」に注目の隆也さん。
        ↓


そして「ハイジ」のサブタイトルの内容を、つい昨日のことのように明確に語り
先の“チャンネル争い”のエピソードに繋げちゃったのにはビックリ!!

ホントにイキイキしとるわ~ 以前「乙嫁語り」の紹介した時を思い出す。
ムムム、放っておいたら1時間くらい語り続けそうだぞ~(笑)

そんな隆也さんに、DAIGOさんの適度なユルさが合うんですね。
彼はいつものように自然体、構えず無理せず“DAIGOスタイル”を保ってたね。
隆也さんも年下であっても礼節を欠かさず!の姿勢で、DAIGO流コメントにも
速攻ナイスな返し(ツッコミも)

以前「銀河鉄道999特集」でも隆也さん、熱く語ってて、そんな隆也さんを
隣にいた佐々木功さんは微笑んで見てくれてた。
あの時の佐々木さんのように、DAIGOさんにへ向ける微笑みが温かい。

番組内では有名、著名人の方々のインタビューも盛り込まれてました。
これがまた、見応え聞き応えがあって、早送りなんかできない。
最後の西川貴教さんのコメントは哲学的で深かったですね。

ホントに中身の濃い1時間でした。

28日(土)には「ニッポンアニメ100年史 クリエーターたちのDNA」が放送です。
BSプレミアム7:00~


そして「ベストアニメ100」の結果発表は5月3日(水)8:00~
生放送だそうです。

で、NHKさん勿論、司会は上川隆也&DAIGOですよね?
まさか全く別のどなたかなんていう、とんでもない肩すかしはナシにしてくださいよ~


その昔々「上川隆也のトーク番組」は、もう心配でドキドキしたもんです。
だから私達ファンにとっては「こんなに語れる上川隆也」に感動!なんですね~

5月3日、期待してます!