崖っぷちロー

チラ裏的ブログ。ここは「崖っぷち」シリーズ・あん○ーそん様とは関係ありません。レイアウト変更でいろいろ崩れ中

朝まで生テレビ:東浩紀退場劇

2010-07-26 19:11:16 | その他・趣味
遅ればせながら、先日放送の「朝まで生テレビ 激論!若者不幸社会」の感想でも。
(うろ覚えなので正確ではないと思いますが)

議論の出発点となったのは、レスター大学による幸福度調査。日本は90位。
幸福度を測る要素としては、
1.家族関係   
2.家計の状況  
3.雇用状況  
4.コミュニティと友人  
5.健康 
6.個人の自由  
7.個人の価値観
などがあるらしい。http://keddie.cocolog-nifty.com/sunny/2010/04/post-4316.html

番組の前半は、主に経済的側面の議論。
景気の低迷、充分に働くことができないこと、家計などを問題視。

これに対して、東さんが「つまらない。そういうことは前提で、その先の話をしたい」旨の発言。
これをうけて、堀紘一さんが「人のことを批判する前に話せ」と返し、エスカレート。
堀紘一さんの「じゃあ帰れよ」発言を受けて、東浩紀さんがあっさり退場という流れ。
(東さんのツイートを見るに、youtubeに退場シーンの抜粋があるようです)

おそらく、最初の東さんの発言は、去年と同様、意図的なパフォーマンスでしょう。
そして、あっさり退場したことも、(ブロックを多用する等の)ツイッター上での東さんの振る舞いからすると、
その延長線上にあり、想定の範囲内というところではないでしょうか。

***
東浩紀さん自身も、ツイッターで朝生について少し言及されている。
http://twilog.org/hazuma

>ぼくが言いたいのは、国家百年の計には文化論とか社会論「も」必要でしょう、
>財政の技術論「だけ」するのはやめようと、という当たり前の話ですよ。

http://twitter.com/hazuma/status/19534925088

これは幸福度を測る要素に何があるかを見れば分かるように、ごく当然の話。
「4.コミュニティと友人」や「7.個人の価値観」にも関わってくるでしょう。

また、福嶋麻衣子さんが村社会を肯定的に捉えなおす趣旨の発言をされていたと思うが、
これも「4.コミュニティと友人」に関わるものであり、当然出てくるべき話でしょう。

***
個人的には、番組最後の、猪子寿之さんの発言が端的で良かったように思う。

私なりに理解するところでは……

古い世代は、日本経済が右肩上がりだった時代の枠組みで「2.家計の状況」や「3.雇用状況」を重視して「幸福」を考えている。しかし、今後経済的に上を向くことが極めて困難な日本では、技術的な操作を試みたところで状況が大きく改善することはないし、人々が「幸福」だと感じるようになることもない。
その枠組み自体が失効しつつある。

ならば、経済が停滞することを前提に、「4.コミュニティと友人」や「7.個人の価値観」を重視する新しい時代の枠組みで、別の方向から人々の「幸福」を増大させることが必要なのではないか。

失効しつつある古い枠組みを新しい世代に押し付けるべきではない。

というところでしょうか……?

***参考
[社会]ブロードバンドの通信速度にいまさら感動したりしないように、現代の若者にとって「経済的豊かさ」と「幸せ/不幸」はあんまり関係がない(朝生感想)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿