goo blog サービス終了のお知らせ 

日曜絵かきの散歩道 “doucement,doucement”

日曜絵かきは楽しくて孤独 青空に誘われてつい散歩に
“ドゥスモン、ドゥスモン(ゆっくり、ゆっくり)”

殿堂『スターの歴史展 花組編』

2017年07月27日 | Memories of ZUKA
4月21日に始まって
3公演に渡って開催中の
『スターの歴史展 花組編』

シャンシャンの入れ替えがあった

2010年『虞美人』







2012年『カノン』





2013年『オーシャンズ11』





2015年『宝塚幻想曲』





ショーケースの中も
入れ替わった















ところで
こちらの花組歴代ポスター





1924年
旧宝塚大劇場こけら落とし公演から
展示されてる



トップスターの歴史は
向かい側の壁面のパネルで
一目瞭然だけど



ポスターを見ると
2番手の歴史が見えてくる

壮一帆は
私の記憶では雪組の人だったから
そのまま雪組トップになったんだと
思っていたら



2006年に花組へ組替えになって

真飛聖や



蘭寿とむの下で
2番手を務めたのちに



雪組に戻って
トップスターになったのか



この写真は↑
雪組編の時に撮ったもの

『スターの歴史展』は
宙 月 雪 星の順に開催されて
花組編で最終回



次回の企画展は何だろう

殿堂『カルーセル輪舞曲』パレード

2017年07月26日 | Memories of ZUKA
最後は
『カルーセル輪舞曲』パレードの衣装



珠城りょう











愛希れいか











シャンシャン



馬と背景が光る
珠城りょう仕様



背景だけが光る
愛希れいか仕様



舞台写真





月組トリデンテ!


殿堂『カルーセル輪舞曲』

2017年07月26日 | Memories of ZUKA
今日は壁ぎわに展示された
『カルーセル輪舞曲』の衣装へ



1番目を引くのは
トップコンビのこの衣装



珠城りょう
as ヘイドカルナバル









愛希れいか
as ハイーニャドサンバ







珠城りょう as 白馬の王子
愛希れいか as 白馬の美女







さりげなく散りばめられた
透明なスパンコールが



この微妙な色合いを出してる







美弥るりか as 砂の旅人
華形ひかる as 水先案内人









珠城りょう as アミーゴS
美弥るりか as アミーゴA













汽車のラインダンスの小道具





左のキラキラ度の高いほうが
暁千星仕様



舞台写真






殿堂『Grand HOTEL』小道具

2017年07月25日 | Memories of ZUKA
続いて小道具を

こまごまとした物が
いろいろあるので
どんどん並べちゃいます

こっちのショーケースから

























もうひとつのショーケース



















舞台写真











殿堂『Grand HOTEL』衣装

2017年07月25日 | Memories of ZUKA
今日こそは
宝塚歌劇の殿堂で展示中の
『Grand HOTEL』の衣装を

改めてちょっと説明すると
宝塚大劇場にある
宝塚歌劇の殿堂の
現在の宝塚歌劇ゾーンでは
現在公演中の組の
前回の公演の衣装や小道具が展示される

だから今は
『Grand HOTEL/カルーセル輪舞曲』を展示中



奥のほう
エリックの衣装の向こうは
企画展ゾーン
『スターの歴史展 花組編』を展示中



入ってすぐの並びから

珠城りょう
as フェリックス・フォン・ガイゲルン男爵













愛希れいか
as エリザヴェッタ・グルーシンスカヤ









グルーシンスカヤの付き人ラファエラと
ホテルのフロント係エリックは
朝美絢と暁千星による役替わり





as ラファエラ・オッタニオ
暁千星



朝美絢



as エリック・リトナウアー
朝美絢



暁千星



美弥るりか
as オットー・クリンゲライン









タイピストのフラムシェンは
早乙女わかばと海乃美月による役替わり



早乙女わかば



海乃美月



華形ひかる
as ヘルマン・プライジング





後ろ姿