日曜絵かきの散歩道 “doucement,doucement”

日曜絵かきは楽しくて孤独 青空に誘われてつい散歩に
“ドゥスモン、ドゥスモン(ゆっくり、ゆっくり)”

ツタ放出(友達の誕生日)

2021年11月30日 | 記念日
古い友達の誕生日は
ツタが色づく頃だから



色づいたツタの葉の写真を
ちょこちょこ
集めておいたんだけど



ブログ開設
X周年と同じく



アップできないまま
どんどん日が
過ぎてった



でも
頭の片隅には
ずっとあって



せっかくだから



遅ればせながら
アップします



なかなか
早い時間に
撮りに行けなくて



夕暮れに
撮った写真ばかり



でも
葉っぱの色が
明るいからか



意外と
明るく撮れた



ような気がする



やっと
早い時間に行けた時には



すでに
誕生日を過ぎてた



遅れついでに



それも
載せちゃいます













パンジーハート♡



からの〜
アイビーハート♡

Happy Birthday♪



画家の誕生日/Final Hunter&Feverライブ中継

2021年11月14日 | 記念日
11月14日は
Monsieur Monetの誕生日

1840年生まれだから
生誕181年かな

…で
画家の庭の名残を残す
どんつきの庭へ
行きたかったけど

雪組 東京宝塚劇場公演
『CITY HUNTER』
『Fire Fever!』
千秋楽ライブ中継があって
行けず



というわけで
10月の終わり頃に撮った
どんつきの庭写真
ダーッと並べつつ

花壇×歌劇団
Final Hunter&Fever!の
感想のような
覚え書きのようなものを
挟みます



館×ダリア




時間が経つと
一度は陰になった場所に



また日が当たったりして
おもしろい



中年も
もうひと花
咲かせてみようかの



というわけで
新人公演ライブ配信も含め
4回目の
『CITY HUNTER –盗まれたXYZ–』


最初の違和感も消え
楽しく観た



終演後に
トップスター彩風咲奈が



娘役さんのお尻触って
ハッスルハッスル言って
皆さんどう思われるんだろうと
思いましたが…
という話をして



ちょっと申し訳ないような
気持ちになった中年



初見は
彩風咲奈×冴羽獠
ギャップ大き過ぎて…
というのが
正直なところだったから



『Fire Fever!』は
Final Fever!も
彩風咲奈率いる雪組の魅力
全開



2番手時代は
控えめにしてた魅力を
大放出


スタイル良すぎ〜



中年
ほれぼれしっぱなし



雪組新時代
始まる



終演後
組長奏乃はるとによる
退団者紹介に続いて
組替えになる彩みちる挨拶



鼻をすする音が聞こえた

月組へ行っても
見てるから〜



キラキラと
タカラジェンヌとしての
最後の輝きを見せた
退団者6名



沙月愛奈(2003年初舞台)への
お花渡しには



2016年『るろうに剣心』を
最後に退団した
元雪組の蓮城まことが現れた



退団の挨拶に続いて
トップスター挨拶



今回は
"雪組の彩風咲奈です"
が聞けて
ほっとした中年



恒例の
退団者からもうひと言ずつ
のコーナーでは
心に残る言葉が飛び出した



望月篤乃の
二人三脚かと思ったら
ムカデ競争でした



星南のぞみの
幸せでした
もっと幸せになります宣言



橘幸が
男役姿で最後にもう一度
言いたかったという
ワシももうひとハッスル
咲かせてみようかの



それを受けての
沙月愛奈
こんなん出ましたけど〜



そして
彩風咲奈が
退団しても絆は永遠です
にグッときて



もうひとハッスルも
ふたハッスルも
さんハッスルも
していくと言ったのが
頼もしかった



炎の鳥の場面の
歌詞を引用して
いいこと言ってたのに
もう出てこない
中年メモリー



こうして挨拶をする機会は
限られているが
本当は毎回挨拶したいと言ってたのも
じんときた









皆さんご一緒に
(声出さずに)のコーナーもあり



ハッスルFever!
炎〜〜〜!!



雪組公演は
これが年内最後ということで



ハッスルなイヴ



ハッスルなクリスマス



ハッスルな新年を
お迎えください



彩風咲奈が締めて



緞帳がおりた









太鼓橋から見た館前のアーチが
またなかなかよかった
…と花壇の話に戻りつつ







最後は
ホトトギス

花言葉は
永遠にあなたのもの



劇中に登場したのは
白いホトトギス
今年は出会えなかったので
2017年撮影↓


何年経っても
庭は美しく

伸び伸びして見えた3番手は



5年が過ぎ
立派なトップスターに



中年は
劣化の一途をたどるばかり…?

・ 。..・ 。..。・・.。...。。・ ・。... 

大体な感じで書きました
記憶違いあったら
堪忍

・ 。..・ 。..。・・.。...。。・ ・。... 

当ブログ
下手の長ブログを
少しでも簡潔にするため
敬称略となっております

上から目線チックで堪忍!

・ 。..・ 。..。・・.。...。。・ ・。... 

Monsieur Monetに
爪の先ほどでも
あやかりたいと願いながら
気休めに
ちょっとだけ
日曜絵描きした
2021年11月14日



友達の誕生日

2020年11月30日 | 記念日
このブログを知らせた
唯一の人は
きっと見てない

でも
Happy Birthday♪

よく晴れた日の
晩秋の散歩道を
贈ります


















出会った日の
ネイビーの
タートルネック着た
後ろ姿を
今も時々思い出します

お互い
ある意味
全然変わってないけど
歳だけは
しっかり取ったよなあ

5周年

2020年11月03日 | 記念日
ブログ開設5周年



このブログを
始めた頃は



祝日は
休みだった



でも今は
基本的に出勤で



5周年記事も
すっかり


後出しに
なってしまいました



(どんだけ〜)



写真だけは
ある程度
まとめてあったので



ダーッと
並べてみます



この年は
コロナ禍が始まるなか
老いた人♂の介護度が
グンと上がって



週末はステイホーム
とも言ってられず
老いた人たちの所へ通って



中止と再開を繰り返すなか
ヅカも観て



充実してるんだねと
友達から言われたけど



ただ
目の前のことをこなして
日々をやり過ごしてて


充実してる
という感じではないなあと
答えたのを覚えてる



そう尋ねた友達こそ
充実してるんだなと思って



本当は
何をやり過ごしてたか
言えなかった



聞きたいことも
聞けなかった



そして
そのまま時は過ぎて



"今"に至る




言えなかったこと
聞けなかったこと



いつか



もっと
おばあちゃんに
なったら


言える日が
聞ける日が



来るのかな?



もがきながら



今を生きてる



中年の乙女心



大雨



近隣が最近
一段高く
宅地造成して



そのせいだけでは
ないだろうが



水が逃げ場を失って
池のように溜まった



これも格差か?



いや
ただの段差か



車の故障を覚悟して
朝を待ったら



普通に
動いてくれたので
助かった



こそっと後出し



書きたいこと
書きました



うっかり
読んでしまった方



中年のつぶやきぼやき)に
お付き合いくださって



ありがとうございました




























散歩道は出てきても
絵は出てこない
ヅカはけっこう出てくる
日曜絵かきの散歩道



覗いてくださって
ありがとうございます



画家の誕生日

2019年11月14日 | 記念日
なかなか出せてない
どんつきの庭
秋のショータイム
フィナーレの写真を
画家の誕生日によせて















Bon Anniversaire,
Monsieur Monet !

1840年11月14日生まれだから
生誕179年