goo blog サービス終了のお知らせ 

日曜絵かきの散歩道 “doucement,doucement”

日曜絵かきは楽しくて孤独 青空に誘われてつい散歩に
“ドゥスモン、ドゥスモン(ゆっくり、ゆっくり)”

柳生/モアダン 大劇場千秋楽ライブ配信

2021年11月01日 | Memories of ZUKA
星組
宝塚大劇場公演
『柳生忍法帖』
『モアー・ダンディズム!』
千秋楽を
ライブ配信で観た



愛月ひかる退団公演だし
今年もあと2か月
有休使っても
何とかなるかなと思って
でもフトコロ控えめに
ライブ配信にした

月組『川霧の橋』の余韻が
まだまだ胸に残っていての
星組『柳生忍法帖』

難しいこと考えずに
観られるところが
これはこれでいいなと思った

それぞれの組のカラーがあって
それぞれいいなとも
改めて思った

『モアー・ダンディズム!』は
ライブ中継の大スクリーンで
観たかったけど〜

というわけで
飛んで
愛月ひかるサヨナラショーへ

中年の感想混じりに
曲名わかる限り
書いてみます

1曲目は
新人公演初主演作品
『誰がために鐘は鳴る』からの歌



映画好きの中年としては
観てみたい作品のひとつ



本役の大空祐飛に
詰め物なしで
シャツ1枚になれるのは
男役として恵まれてることだと
言われたというエピソードが
後で語られる

宙組の大きな上級生を
見ながら育ったという話も
どこかで語られたはずだけど
愛ちゃんも
外見だけでなく中身も
デカく育ちました



2曲目
初舞台公演
『シークレット・ハンター』より
「Eres mi amour −大切な人−」

もともと星組に
縁があった愛ちゃん

星組生として卒業できて
本当によかったと
カーテンコールの時だったかに
言ってた



3曲目
『マノン』より
「マドリードへ」



4曲目
曲名わからなかったけど
愛ちゃんがセンターで
黒燕尾の群舞

5曲目
退団者6人で
『Bouquet de TAKARAZUKA』より
「Bouquet de TAKARAZUKA」



6曲目

−マリー
−来週の月曜日
−旅に出よう
のセリフで始まって

軍服姿の愛月ひかる×舞空瞳
『うたかたの恋』より
「うたかたの恋」

7曲目
全員白い衣装で
『Ray −星の光線−』より
「YOU ARE MY SUNSHINE」



これが
ラストソングかと思ったら

8曲目
『不滅の棘』より
「スタア誕生〜バンバン」

バンバンババンババババン♪
スターは必ず蘇る♪
ドリフ世代の皆さん 
ババンババンバンバンではありません



今回の退団者は
愛月ひかる含め7名

紫月音寧(2006年初舞台/研16)
夢妃杏瑠(2007年/研15)
愛月ひかる(2007年/研15)
漣レイラ(2008年/研14)
彩葉玲央(2011年/研11)
湊璃飛(2012年/研10)
澄華あまね(2016年/研6)

同期からのお花渡し
漣レイラに
花組の華雅りりかが現れ
夢妃杏瑠に
宙組の芹香斗亜が現れた

じゃあ
愛ちゃんのは誰が?
と待ち受けてたら
芹香斗亜が
ちょっと照れ笑い気味で
再び現れて渡した



胡蝶蘭に
クリーム色のバラが混じる
その大きな体に
負けないくらい
大きなお花を持った愛月ひかる
清々しい
とてもいい顔をしてた

男役に完成はない
最後まで作り上げていくと
力強く言い切った

カーテンコールの最後は
いつものアレ
出ました

熱いぜ! 星組!
燃えろ! 星組!
すすめ! 星組!
星組〜! パッション!

客席からは
掛け声のかわりに
青いペンライトが振られ

非常に綺麗です
見せてあげたいです
あら〜
と礼真琴

見たかったです〜

今回なんと言っても
印象に残ったのが
カーテンコールの最後に
礼真琴×愛月ひかるで
緞帳前に現れたこと

先に礼真琴が1人で現れ
お呼びしたい人がいますと
呼ばれて
愛月ひかるが現れた

緞帳前に
トップ&2番手が並ぶのは
たぶん
美弥るりか退団公演以来

トップコンビが並んでも
夫婦漫才には見えないのに
男役2人並ぶと
なぜか漫才チックに

礼真琴は
オネエ言葉になるし…

結局最後まで
敵対する役ばかりだった
礼真琴×愛月ひかる

2019年
『アルジェの男』

ジュリアン×ジャック



2020年
『眩耀の谷 〜舞い降りた新星〜』

丹礼真×管武将軍


2020年
『エル・アルコン −鷹−』

ティリアン×レッド



2021年
『ロミオとジュリエット』

ロミオ×死



もちろん
ティボルトも



そして2021年
『柳生忍法帖』

柳生十兵衛×芦名銅伯



『モアー・ダンディズム!』の
「テンプテーション」で
赤い衣装着て
笑い合いながら踊れるのが
本当に楽しいと言ってた

こっちゃんと踊ってると
自分も踊れてる気になる
(ダンサーだ!)
いつか骨折するかも 
名言を残し
愛月ひかるは
宝塚大劇場を卒業した







宝塚大劇場
来場者
3000万人達成!

記念すべき公演となった
『柳生忍法帖』
『モアー・ダンディズム!』

お祝い期間中に
もう一度行きたい気持ちは
山々だったけど
断念

せっかくだから
この日までの期間限定で
無料配信されてた
デジタルフォトフレーム使って
チラシを家撮りしてみました





散歩道撮り





・ 。..・ 。..。・・.。...。。・ ・。... 

当ブログ
下手の長ブログを
少しでも簡潔にするため
敬称略となっております

上から目線チックで堪忍!

・ 。..・ 。..。・・.。...。。・ ・。... 

2021年も
あと2か月となった
この日



風間柚乃が
伝説の女優の姪だと
遅ればせながら知った



歌声とともに
惹かれた眼差しが
彼女の目だったとは〜