goo blog サービス終了のお知らせ 

日曜絵かきの散歩道 “doucement,doucement”

日曜絵かきは楽しくて孤独 青空に誘われてつい散歩に
“ドゥスモン、ドゥスモン(ゆっくり、ゆっくり)”

殿堂『はいからさんが通る』小道具/右ケース&貼り紙

2021年05月02日 | Memories of ZUKA
宝塚歌劇の殿堂

花組 宝塚大劇場公演
『はいからさんが通る』より

小道具の続き



右ケースと
壁の貼り紙を



引き続き
designed by
市川ふみ



第1幕第3場
首下げ札





第1幕第6場
クッション





第1幕第7場
サンドイッチ+皿







第1幕第8場
征露丸の薬瓶





第1幕第9場
エプロン・カチューシャ〔蘭丸〕







第1幕第9場
割れた皿



第2幕第4場
煙管+灰皿〔冬星〕





第2幕第11場
スキットルボトル〔忍〕







第2幕第11場
ブーケ(白)







第2幕第12場
焼けた雑誌









貼り紙



スローガン?



吉次の想い人の写真は
展示されてなかった

ライブ中継で
けっこうアップになって
普通の軍人さんのように見えたし

組が二手にわかれての公演だった
2017年版ならではの
遊びゴコロだったようです

よろしければ
2017年版の小道具も
ご覧ください
↓↓↓↓↓



次回は
島になったとこ
ミハイロフ侯爵と
デュエットダンスの衣装を





殿堂『はいからさんが通る』小道具/左ケース

2021年05月02日 | Memories of ZUKA
GWに入っても
サクサク更新と行かなくて堪忍
中年がぼちぼちとお送りしてます
宝塚歌劇の殿堂シリーズ

花組 宝塚大劇場公演
『はいからさんが通る』より

小道具



2つのケース
第1幕と第2幕が
混じってますが
行ったり来たりはやめて
左のケースから行きます



designed by
市川ふみ



第1第1場A
原稿用紙・万年筆









第1幕第2場
花束







第1幕第7場
漢方薬





全場
扇子〔伊集院伯爵〕




第1幕第8場
新聞







ヅカネタ満載



人力車の事なら俺に聞け
…て
牛五郎の広告も


第1幕第14場B
写真〔紅緒〕





第1幕第14場B
手紙・封筒













第1幕第14場B
マリンカの押花







第2幕第2場
ショルダーバッグ〔紅緒〕







第2幕第3場
帽子〔鬼島〕







全場
ロケットペンダント〔ラリサ〕








次回は
右のケースと
壁の貼り紙を