鮎と戯れて・・・魚族に感謝

東北地方を中心とした短い夏のあまり多くない鮎釣りの記録。家族に感謝して。近くの広瀬川の環境等にも拘るも、オフは時事問題も

西道路擁壁亀裂修復工事

2022-03-16 14:30:40 | 思いつくまま

   

きょうは午前中からわりといい天気で気温も上がってきたのですが、その後が上がらないようです。正午の気温を比較すると、おとといは12.7度、きのうは14.6度、そしてきょうは10.7度となっています。

  

ということで、きょうは正午の観天望気から始まります。天気:曇り、雲量:9割以上、気温:10.7度、湿度:56%、風速:6m/s、不快指数:51 となっています。

   

もうすでに何回もお知らせしています、仙台と山形を結ぶ幹線道路国道48号線、きのうでしたっけ、おとといか、関山トンネルの仙台側で雪崩があって、しばらく交通止めになっていましたが、やはりこの国道はとっても重要ですね、両県にとって。

  

西道路の工事は何十年も前に出来上がったのですが、なぜか総事業費を覚えているのです。確か280億円です。片側2車線の合計4車線ですから立派なものです。しかも、トンネルを掘ったのです。3キロか4キロにわたって。

  

それで、個人的には一部有料区間にしてもいいかなと思うくらい立派にできたものだと思ったくらいでした。でも朝から夜までひっきりなしに車が通るもので、当然周囲にガタが来ることでしょう。今回そういうために分厚いコンクリートの擁壁に亀裂が入り、徐々に広がっていったということになろうかと思います。

   

それにしても大掛かりな工事となったものです。普通工事の場合は、工事の名称や工事期間、予算額、工事業者名とかが掛かれた立て看板が設置されるものですが、場所が場所だけに川の反対側からは見えません。仙台土木事務所のホームページからとかなら分かるのかな。

以下の写真は14日の朝のものです。二人の作業員がロッククライミングをやっていました。

  

 

 

 

 

 

 どのくらいで工事は終了するのでしょうかね。、コンクリートの建造物ができ上るわけですから、川には流さないとはいっても全く流れ出ないわけではないでしょう。となれば、どうしても川の魚に対する影響が心配になります。

そして流れがかわるのかどうか? また、川幅とか深さも一部変わるだろうなあ。もともとこの辺は岩盤底で水深はあったのですが、どうなるのかなあ。

  

私がガキの頃は、ここの淵で泳いだものです。夏になるとちゃんと監視員もつきました。かならず一人か二人は水死していたと思います。どざえもんは見慣れたものでした。

  

何しろ連合国軍(といってもアメリカ軍)の軍人や家族も泳ぎに来ていたのですから。泳ぎの上手な人は、自信のある人は右岸の岩盤から飛び込んでいましたね。

  

それはにぎわいましたね。自転車でアイスキャンディ売りも来ました。ミルクキャンディと小豆キャンディがあって、ともに1本5円でした。アイス最中というのがあって、これはうまかったのですが、一個10円でした。

  

こういう古いことを書きだせばきりがないのですが、最後にもう一ついだけ。これは夏とは限らないのですが、近くのキリスト教の学校の洗礼式もここで行っていましたね。結構深く神父さんが入って、その後洗礼を受ける女子学生が入ります。

   

なにやら称えた後で生徒の肩を抱いて、ガバッと水中に沈めるのです。最初はこれにはびっくりしましたね、こども心にも。額に聖水をつけるのとは全く異なりますから。こんな話を聞いても面白くはないでしょうね。

    澱橋直下

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の天気にはこれかなあ、

2022-03-15 13:58:58 | 思いつくまま

   

(今朝方の雲のカタチもハッとさせられるものがありました。)

  

素晴らしい天気となっています。ちょっと風が強くなってきたかな。それにしてもきょう正午できのうの最高気温を越えています。きのうの最高気温は13.7度でしたが、正午で14.6度を示しています。

  

そんなこともあったからでしょうか、仙台と山形を結ぶ国道48号線の関山トンネルの仙台側で雪崩が起きたというのです。きのうの午前9時前頃ですか。R48は片側1車線ずつですので、なんか起きると通行に大きな障害が生じます。

  

夏になるとよく走った国道ですが、まさか雪崩とは、びっくりです。今まで聞いたことがなかったからですね。それだけ今年の冬は雪が多かったのでしょう。これから雪解け水は多くなるのかな、いつもより。水量は多めがいいでしょうが。

  

いやあ、それにしてもびっくりしましたね、きのうの全国の天気というか気温。なんですか、宮崎市では28.4度とか。3月14日でですよ。夏日を記録するなんて。鹿児島のある町では27.3度だったとか。これはおかしいですよ。まずいのでは!?

  

ということで、きょう正午の観天望気です。 天気:晴れ、雲量:4割、気温:14.6度、湿度:52%、風速:4m/s、不快指数:56 となっています。

  

きのうの午後ですが、妻さんから教えられていた公務員住宅の公演の購買ならぬ紅梅です、カメラを持って見に行きました。何となんとナント妻さんが話していたよりもはるかによく咲いていました。まあ、このところ暖かい日が続いていたから、当然といえば当然かも。

  

ということで、きょうは紅梅を、これでもかこれでもかというくらい、もうたくさんだというくらい見てもらいます。それが私の取り柄ですから、すみません。

  

             

 

             

 

                

  

もういいですか!?食傷気味でしょうか?

 

             

 

            

山の方の雪解け水や雨降りが影響しているのか、広瀬川の水量も多くなっています。できればもっと多くてもよかったかな。もっと増水して、川底のごみ類をキレイさっぱり流してくれたらうれしいですね。

 

              

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

買いました、年券

2022-03-14 13:58:45 | 思いつくまま

  

いやはや、またまた今日は素晴らしい天気となっています。きのうのお昼の気温は6.8度でしたが、きょうは12.7度と約2倍になっています。

  

お昼のニュースでは東京は真夏日になるとか、ということは25度を超えるということですね。えっそれでいいの?と信じられませんし、今の時期そこまで気温が上がっていいものかどうか、率直には喜べませんね。

  

でも、きょうの午前中を振り返ってみると、天気は激変でしたね。朝方は小雨が降っていました。きょうは月曜日ですので、朝の見守りに立ちました。傘を差していきました。

  

なんと途中で雨脚は強くなり、雨は坂を勢いよく流れて行きました。でも、この雨も見守りが終わるころにはほぼ止んだ状態となりました。空を見ると西空は明るくなっています。ほっとしますね。

  

今ラジオで気象予報士が言っていました、仙台の気温は予想では16度でしたが、正午ころの13.7度でストップしてしまい、今(午後2時)は10.6度とか。

  

先週の12日に中学校の卒業式がありました。でも、1,2年生は普通通りの授業だと思うのですが、予定表ではクラブ活動は中止で清掃もなし、となっていますが。でも、きょうのいつもの交差点は中学生の姿が少なかったなあ、寂しいくらい。

  

ということは中学生に占める3年生も割合が高かったということになるのか。公立高校の入試があったりして、卒業の余韻に浸っているわけにはいかないでしょうね、見事希望の公立高校に合格した暁には嬉しさも格別となるのでしょうがね。

  

今週の18日金曜日に小学校の卒業式があります。3月は卒業シーズンですからね。そういえば小学校の校長先生も3月で定年退職のはずです。中学校の校長先生は来年かな。今月中に校長室に遊び?に行こうかなと思っています。いい先生で、定年後の第2の職場はどこになるのか、ますます活躍してほしい先生です。

  

ということできょう正午の観天望気です。 天気:晴れ、雲量:5割、気温:12.7度、湿度:70%、風速:3m/s、不快指数:55 となっています。

  

この前本当に久しぶりに釣具店に行きました。行きの運転はちょっと心細かった?のですが、帰りは大丈夫でした。乗り慣れないといけないのかな。あまりに慎重すぎるのかも。かといって、またしても高齢者の運転による人身事故なんてことには絶対になりたくはないですし。

  

やはり近未来というか、先に希望というか予定が、楽しい予定が入っていないと生きる張り合いがなくなってきます。その一つにこれはなるかなあ、広瀬名取川漁協の発行する年券、竿釣りの遊漁証です。

               

「令和4年度」ではなく「2022年度」との表記です。年券の発券番号は 第0440号 です。4番打者、それも4番が二人分と解釈することにしました。4,000円は変わりません。そりゃそうですね、広瀬川では鮎が釣れるとはとても言えませんから。

 

解禁日からして掛からないのですから、何をかいわんやです。でも、まあこれも毎年のお祭り参加料と思っていますから、せいぜい7月1日以降は健康には十分注意して川に入り、鮎と戯れようと思っています。

                  

5月頃には小国川の年券も買おうと思っています。5回行けなくても、小国川漁協への献金?と思うことにしています。今の小国川漁協の執行部体制には反対の立場ですが、それはそれとして、懇意にしてもらっている名人へのあいさつも兼ねています。

ところが、何ということでしょうか、ふつうこんなことがありますか?!考えられますか!?小国川ではありません、広瀬川・名取川です。普通年券を買えば当然のこととして釣り場案内地図のようなものがついてきますよね。 これは去年のものです。

 

しかしながら、今年はこの釣りマップがないのです。発行していないわけではないのです。製作はしているようなのです。製作はしているもののこの店にはなかったのです。キャスティングです。大きい釣り具店です。

              

聞いたら、現物と共に釣りマップも来たのですが、もうなくなってしまったというのです。えっなんじゃこれは〜と思いますよね、誰しも。普通現物とマップは同数にするじゃないですか。少なくともマップの方を多くするのではないでしょうか?

       

呆れてしまいました。漁協組合の姿勢というか考えが如実に表れていると思いませんか。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牛越橋上流も盛んです!

2022-03-13 17:15:05 | 思いつくまま

   

きのうは何ともはや素晴らしい一日でしたが、きょうは朝から曇りがち、薄暗い天気、時折小雨が降って来たり、おまけに気温は上がりません。

   

きょう正午の観天望気です。 天気:曇り、雲量:9割以上、気温:6.8度(きのうは15.2度)、湿度:83%(きのうは26%)、風速:1m/s、不快指数:48 となっています。

  

11日の写真ですが、牛越橋上流の河川敷の大規模工事です。前から妻さんには言われていたのですが、この頃は牛越橋まで歩くのも億劫になってきまして、せいぜいが澱橋から擁壁亀裂の工事現場までですか、歩いているのは。

   

 

それではいけないと発奮して11日の午後から行ってきました。だからきょうは(も)写真が多くなります。

             

表土を削って、一か所に集めてキャタピラダンプで運びます。

 

             

 本当に今は便利になったものです。

 

             

一杯になったら近くの集積所に運びます。荷台は180度回転するから集積所に近づいたらくるっと回転するのです。便利なものです。

 

              

近くのもう一台のショベルカーは暇そうだったな。

さらに上流にはかなり前から工事している重機が見えます。

 

この付近の河川敷をすべてなくしてしまおうとしているのかと思ってしまうほど掘り崩しています。

                

なんか河川敷を完全に敵視しているかのようで、徹底的に掘り崩してやる!と言わんばかりです。そこまでやる必要があるのかなあ~といつも思います。

  

そんなに川が、広瀬川が憎いのかなあ~。洪水が起きないようにと、そんなにだだっ広くする必要があるのかなあ~。のっぺらぼうの川なんてつまらないのになあ〜。

川の主人公である魚のことを第一に考えるのは当然として、鳥やほかの生き物のことも考えないといけないのではないかなあ~。鳥や昆虫、爬虫類たちの隠れ場所、逃げ場が必要かなと思うのですがねえ〜。

 

澱橋の下流です。ここにカワウがいたようです。下流に来なくなったのはいいとしても、ここにいたか。すごい糞です。

 

                       

  

 

いつもの下流域の写真です。

 

             

 

SOS このところ全くカワセミと出会えていません!!もう分流はカワセミに見捨てられたのかも。

というのも小魚がいなくなったからかな。餌がいないのでは、貴重な時間を無駄にすることはできないだろうしね。もう少し水量が増えないと分流に小魚はやってきないのかなと思います。見放されたと思うと寂しいですね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石巻 旧大川小 竹あかり

2022-03-12 15:06:10 | 思いつくまま

  

いやあ、きょうの天気は何でしょうか。天気というよりは”陽気”という言葉を使いたいくらいです。”まさに春はもうすぐそこに!という感じですが、あしたはまた下り模様になるようです。

             

きのうの最高気温は 12.4度 でした。夕方の天気予報で気象予報士が言っていました。2011年3月11日の仙台の最高気温は 6.2度 だったと。ということは、ちょうど半分というべきか、倍というべきか、どちらにしても大きく異なっています。そして、仙台でも1センチの積雪があったとも。

 

きのうの夕方の石巻市の旧大川小学校の「竹あかり」の式典を見ましたか。なかなか感動的でした。旧大川小については、私も10年以上にわたってこのブログで取り上げてきました。この頃は車の運転に自信がなく、遠出は控えているので、現場に行ってはいません。悔しいです。

  

旧大川小では、東日本大震災の巨大津波で児童74人と教員10人の84人が亡くなって(行方不明の人も)います。それで84本の竹灯篭に装飾を施して、LEDで点灯したもの。なんでも、熊本県の南関町に住む竹あかりの演出家「池田親生」さんがデザインや配置を考案したとか。

  

それに基づき全国の延べ500人以上の人が制作に携わったそうです。竹あかりの演出家がいるなんてことは初めて知りました。わたしも竹は大好きで、自分なりにいろいろ加工したりしていろんなものを作るのが好きでした。50センチくらいの行灯も作ったりしました。あかりは蝋燭です。

  

旧大川小竹あかり点灯式、献灯式  コンセプトがいいですね。〜11年目の卒業式、伝承の始業式〜 過去の事実を変えることはできないけれども、未来を変えることはできる というものです。

  

実はたまたまチャンネルを変えたら旧大川小の献灯式をやっていたのでした。卒業生代表としてあいさつした2011年3月11日当時5年生だった只野哲也さん、あいさつがよかったですね。気負うことなく淡々とあいさつしていました。

  

当時津波に巻き込まれ、たまたま裏山の方に押しやられたために運がよく命が助かった只野さん。その後もいろいろ活動してきました。私が言うのもなんですが、心身ともに大きくたくましく成長しました。想像を絶する葛藤があったでしょうに、すごいなあとしか言いようがありません。

  

               

  

                

  

 「Team大川未来を拓くネットワーク」の活動を支援させていただきます。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11年

2022-03-11 13:59:45 | 思いつくまま

   

いやあ、きょうの天気は何でしょう。 風もなく穏やかそのもので、明るくまぶしく、非のつけようがない素晴らしい天気となっています。ありがたいことです。天に感謝、自然に感謝しかないです。

でも、11年前の今日はどうだったのでしょうか。夕方から夜は雪が降ったりもして寒い一日だったような気がします。2011年の3月11日は、前にも書きましたが、夫婦で午前中香港マカオ旅行のために買い物をしていました。私は靴を買いました。そして、お昼は東北電力地下の飲食店街で摂りました。

「マイブック」を見たら、お昼に食べたのは「七ツ森村セット」というもので、内容は、温麺(うーめん)・豚肉の生姜焼き丼・キャベツ・漬物で、定価は880円となっています。そして、バスで帰宅し、1階の茶の間で夫婦でくつろいでいるときにあの忌まわしい巨大地震がやってきたわけです。

11年となることを機に、真にお恥ずかしいことながら書きなぐっている短歌(らしきもの)を、恥を忍んでアップしてみます。最初にして最後かと思います。実は、11日の前にも大きな地震がありました。9日や10日です。

 

(9日)  宮城県沖震源の大地震震度4とかM7.3

(10日) 深夜にも朝方も二度地面揺れる地震はこわい本当にイヤ

(11日) まさか今日午後に巨大な大地震襲うとは誰が予想できた!

      東日本大震災パニックの妻を抱いて耐える三分

      こんなにも激しい揺れが三分も恐怖に襲われダメかと思う

(12日) ローソクと石油ストーブありがたく原子生活余震に耐えて

      真夜中に何度も起こる強い余震恐怖与えて眠り妨げ

(13日) あな嬉しぐっすりぐっすりねむれたし揺れてももはやそのまま寝てて

      ぐっすりとねむれることはこんなにも嬉しいことと本当嬉しい

      ああうまいあついお茶とおかゆ食う電気もガスもないけどうまい

      テレビなく見るものなくて聞くばかり24時間ラジオのみきく

      たった二日経っただけなのに曜日とか感覚なくて自然の生活

      原発の炉心融溶おそろしい恐さ教える巨大地震か

      恐ろしい津波がかくもものすごい破壊力持つ呆然自失

(14日)(3/13夕方自宅に電気つく)

      ・・・午後2時46分です・・・

      電気きてテレビがうつすあの地震巨大地震のいまわし津波

      津波見て恐ろしさにくぎづけにこみあげてくるくやしさは何?

      (職)電気つき水だけでなくケータイの充電する人人人並ぶ

(15日) (職)無情にも冷たい雨が降り出してそれでも水汲み絶えることなく

      (職)こんなにも断水続き水需要改めてその多さにおどろく

(16日) (職)ホッとした外の水道凍ってない朝から並ぶ水汲みの人

      急変した天気いったい何なのか吹雪の中の水汲み哀れ

(17日) 凍ったか水は出るのか心配でねむれぬよるも水出てホッと

      (職)真冬並みの気温に吹雪き追い打ちそれでも水汲みいまだ終わらず

(18日) (職)水汲みはますます多く新顔も遠くからでも水汲みの人

(19日) (職)陽が差して青空映える午前中水汲み順調気持ち明るく

(20日) 十日目を迎えた巨大地震だが余震が続き止む様子なし

      (職)人や車少なくなった午後からは一・四丁目も水が出たとか

(21日) ガソリンを貴重な貴重なガソリンを義弟よりもらう30㍑

      お彼岸というのに街は人出なくゴーストタウン化給油車ばかり

(22日) (お風呂に入りに山形へ行く)

      朝早く三人揃い山形へゆ〜チェリーにて温泉浴びる

      源泉のかけ流しお湯たっぷりの明るく広い湯船は極楽

 

           

東日本大震災発生から11年になるのを前に、「奇跡の一本松の根」展の内覧会が10日、東京都千代田区紀尾井町の紀尾井清堂で行われた。一般公開は11日からで、来年2月9日まで開催する。

奇跡の一本松は、岩手県陸前高田市の高田松原に約7万本あったとされる松のうちの1本。震災時の大津波にもかかわらず、唯一倒れずに残った。水に漬かり枯れた松をモニュメントとして復元した際、根は別に保存され、これまで数回公開されただけだった。

根は、幹を中心に直径13メートルにもわたって張り出し、津波に耐える強度があったことがよく分かる。

共催する倫理研究所の丸山敏秋理事長は「多くの人が来場できるよう、11カ月間という展示期間を設けた。力強さをぜひ見てほしい」と話す。入場無料、完全予約制で、予約は同研究所のサイトから。(3/10

産経新聞)

 

    


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お気を付けください!

2022-03-10 16:10:29 | 思いつくまま

            

 

きょうは素晴らしい天気だったのですが、それにもかかわらず嫌なこともありました。なんで、今頃?ここで?まあ、何でも自分の思うがままに動くことなんかないのに、ついつい自分中心に考えてしまうから、ついつい愚痴が出てしまうのでしょうね。

  

昼前妻さんと二人で車で生協へ買い物にいきました。運転は妻さんです。。10分くらいで済む簡単な買い物でしたので、私はラジオををつけたまま車の中で待っていました。エンジンをかけたままラジオを聞いていれば何のことはなかったようです。

  

エンジンは切って、ラジオだけをつけたままにしてもらいました。約10分後に妻さんが戻ってきて、エンジンをかけようとしたのですが、クルクルツとスターターが空回りをするだけで、エンジンに点火しません。

  

おかしい?こんなことはこのクルにしてから初めてのことです。何回かエンジンを始動させようとしてもかかりません。そのうち、ウントモスントモ言わなくなってしまいました。バッテリー上がり!?のようです。

  

アチャー、ナンタルチア!こんなことがあっていいものか!?JAFに加入していますので、妻さんはすぐに電話しました。35分くらいして頼もしいJAFの車が生協の駐車場に入ってくるのが見えました。がっちりした若い男性です。その後はてきぱきと作業してくれました。

  

何と言っても、我々の車が駐車した場所がよかったです。路面の駐車場で、しかも一番端のPです。ほとんどほかの車に迷惑は掛かりません。電圧を測ったところ、12Vのところが11.6Vとかでした。

  

彼が言うには、12Vより少しでも低くなるとエンジンがかからなくなるというのです。そんなものなのでしょうか? そうそう、この車を買って丸3年目ではじめてエンジンルームを見ました。ひどいものですね。こんなものでしょうか。

  

10分もしないで充電完了で、無事、見事エンジンも掛かりました。帰宅したら、20〜30分エンジンを掛けたままにしておいてくださいといわれました。それを聞いて驚きました。だって、昔は駐車場でエンジンを掛けっぱなしにしておいたらバッテリーが上がってしまうといわれていたからです。

  

変われば変わるものです。帰宅して25分くらいエンジンを掛けっぱなしにしておきました。バッテリーが上がってしまったということは、やはりコロナ禍の一つといえるかも。車で出かけなくなったからですね。昔ほど車で遠出はしなくなった。全くしなくなったといってもいいかも・・・。

   

だから、充電量も少ないため、ラジオを掛けるだけでもバッテリーがおかしくなってしまうということなのでしょうか。参ってしまいますねえ。お笑いください。 以上は笑って済ませられる出来事でしたが、次に紹介するのは、ある意味ヤバいことなのかもしれません。要警戒!です。

   

 

8日のことです。Eメールに変なメッセージが入っていました。私は常にスマホを持ち歩くなんてことはしません。毎朝の散歩の時でも歩数を計測する必要がある場合以外は、持ち歩きません。スマホごときに縛られてたまるか!という熱い気概?があります。

  

家の中でも、1階においておくのが大半で、時に誰もいないときに2階までもって来ることはあります。最初の変なメールは着信が7:31でした。最初のメッセージが見えます。『おはようございます』で始まっていますが、その後の内容は分かりません。開いてはいないので。

  

そのままにしていたら、今度はお昼頃にまた同じメールアドレスの変人奇人から着信です。時間は、12:33です。開かなくても見えるメッセージは『お忙しい中すみません』でした。このメールもそのままにしておきました。

  

というのもどうやれば開かないで抹消できるのか分からないからです。そしたら、また来ました。時は19:14です。『返事がないけど、何かありましたか?』という文字が、開かなくても見えました。いやあ、見事なものですね。ちゃんと時系列になっています。

  

うまくできているなあと感心しながら、夫婦でどうやったらいいか話し合った結果、消去の方法がわかりましたので、3件をまとめて消去しました。これでホッと一息です。気持ち悪いメールですからね。周りの人たちに迷惑が掛かっては大変ですし。 こういう朝・昼・・晩とつながっているいやがらせ?メールは初めてですね。  みなさまもお気を付けください。

       

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

素晴らしい天気だった、のに

2022-03-09 16:30:28 | 思いつくまま

(この頃カワセミの写真の掲載が少なくなってきているようなので。7日月曜日の写真です。)

困りますねえ、このような気温の変化は。早朝もきのうほど冷えることもなく、その後の午前中は風もなく全くもって穏やかで申し分のない天気でした。

            

寒がりの私でさえ、風がなくあったかい!と妻さんに話しかけてしまいました。(なんかのCMに、あ〜はなしかけてしまったあ〜というものがありましたね。それとは異なりますが。)

 

かわらの散歩の時はついつい冬支度で行きましたが、その後帰宅して仕事で銀行や生協に行った時には軽やかな軽いダウンのジャケットにしました。それでもあったかすぎたかな!(何というぜいたくでしょう。)

                        

しかしながら、お昼前からは少々くもってきて、うちの中では少し肌寒さを感じるようになってしまいました。本当にもうどうしようもありません、私の寒がりにはお手上げです。体質が他の人たちとは少し違うのかな?

 

すみません、ついつい愚痴っぽくなってしまって。年・歳と共にもっとからっとした、少し枯れたところがあるような性格と体質になってくれたらなあと思っているのですが、無理な話です。

                

今朝方の広瀬川分流は、1週間に1回か10日くらいに1回ある””バードデイ””ならぬ””ノーバードデイ””でした。これが不思議です。今までも何回も書いていますが、なぜ鳥類がほぼ一斉に分流からいなくなるのか!?

 

さみしいったらありゃしない。静寂に包まれているというよりは空しさが漂っているといった方が現実にあっているかな。鳥類が示し合わせているとしか考えられません。鳥類の共通語があるのかもしれません。

            

言葉がなくても、体感というのか本能的に体でなにかを感じて、自分の巣から動かないのかも。鳥類として共通に感じる何かがあるのではないかと思わずにはいられません。

 

ただ、シラサギが上流の本流の方から飛んできました。私がいる分流の手前には止まらずに、下流方向へ飛んでいきました。東に向かっている時の写真がこれです。

                  

   

               着地点です。 

 

きょう正午の観天望気です。天気:快晴、雲量:1割以下、気温:8.9度、湿度:44%、風速:2m/s、不快指数:47 となっています。 最高気温は 11.7度のようです。

午後からは会議があり、あしたもあります。もう3月年度末ですので、気分まであわただしくなって、浮かれ気分になってしまいそうです。

 

                

 

             

 

             

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワウがいました、

2022-03-08 15:14:10 | 思いつくまま

  

今午後3時15分すごですか。外は明るく眩しいです。風はない感じです。申し分のない3月の天気かな。でも朝方はきのう以上に冷え込みました。6時から9時の間に急激に気温が上がりました。

  

ということで、きょう正午の観天望気です。 天気:曇り、雲量:9割以上、気温:8.8度、湿度:38%、風速:3m/s、不快指数:46 となっています。 

  

きのう小学校が代休と勘違いしまして、中学校が代休でした、朝の見守りに出ませんでした。それで、今朝交差点に立ちました。おかげさまで、小学校中学校の子どもたちと会うことができました。

  

いつもと異なる点がありました。中学生ですが、なぜか正装の子どもたちが多いのです。男子ならネクタイをしめてのスーツ姿、女子はチェック柄のスカートです。卒業式は12日の土曜日なのです。

  

きょう何かあるの?と聞いたら、予選会ならぬ予餞会があるそうです。卒業式の前に行う卒業生の送別会だそうです。それと同窓会への入会式もあるそうです。自分の時はそういうことがあったかなあ~。全く記憶にございません。

  

中学校の卒業式は12日の土曜日ですが、今週末ですね。中学3年生の心境や如何。そういえば公立高校の入学試験はまだではなかったかな。オミクロン株の新型コロナに罹患することなく、無事卒業してほしいものです。

  

卒業式に出られなくなって丸々2年となるのか。にっくきアホノマスクの全国一斉休校という、形は要請でしたが事実上の強制措置により、小中学校への入学式や卒業式には出席させてもらえていません。

  

入学式は明るく前向きな行事ですが、卒業式というのは小学校6年間、中学校3年間の学校生活の総括であり、ともだちや先生方との離別が待っています。

  

卒業式の会場には、心の底からの深い感動や感激が満ち溢れます。その会場の雰囲気に同化して感動をもらうことができなくなりました。心から祝福することもできなくなりました。

  

事故にあうことなく、健康に留意して、明るく前向きにマイペースで生きて行ってほしいです。いろいろ失敗することもあろうかとは思いますが、それも人生に味をつけるもの、血肉となるので共生しながら昇華していってほしいですね。

  

 

広瀬川本流で見ました。こういう場面は初めてだと思います。たまたまなのか、もともと仲がいいのか?

                

カモは4羽くらいいたかな。セキレイが2羽、群れて?動き回っていました。

  

珍しくないですか?

             

  

            

本流の上流にはカワウが大岩に止まっていました。

       

             

              カワウ劇場の開幕か?

 

見たくはないのですが・・・・・・・・・・・。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いやあ、進んでいる!

2022-03-07 16:21:45 | 思いつくまま

   

きのうの最高気温は5.1度でした。きょうは、今は4時25分ですが、8.2度が最高気温となっているようです。たったの3.1度高いだけですが、日中はかなり暖かく感じられました。朝方はそうは感じなかったのですが。

  

日中は風もなく、穏やかないかにも弥生3月みたいな感じの気温となっているようです。春を愛でていいものかと自問せざるを得ないのが世界の状況ですが、プーチンのロシア、どこまで突き進むのでしょうか。

  

もう引き返せない、こうなれば行くところまで行ってしまえ、行くところまで行かないとおさまらないなんて考えているのでしょうか。なんか、かってのプーチンとは異なり、太ってきた感じだし、人のいうことを全く聞かないという顔付に見えてしまいます。険悪、陰湿な感じの風貌に見えます。

  

ゴーイングマイウエイで突き進んでいる北朝鮮の金のほうがある意味”可愛く”感じられるのは、顔の表情や体つきからそう感じるのでしょうか。プーチンと金、裏で恐ろしいことを話し合っているのでしょうか。

  

こうやって見ると、ニンゲンなんて本当にどうしようもない生き物・いきもの・イキモノですね。全く救いようがない、地球にとって存在すべきではなったイキモノではなったのでしょうか。

  

やっぱり、早々に核戦争を起こして地球上から消え去るべき存在なのかもしれません。でも、そうなったら、他の生物たちが気の毒です。とんだとばっちりを食ってしまいます。この傲慢さ、思い上がりがなくならない限り本来地球上には存在してはならないイキモノなのでしょう。

   

 

世界情勢は悲観的にならざるを得ませんが、こちらの方は着々と進行、進捗しているようです。 つい最近まではこうだったのです。4枚の写真

 

            

   

            

                     ⇊  今朝の状況です。

 

           

  

            

この左側の壊れた大きなコンクリートの擁壁、どうしたのでしょうか。小さくしてダンプカーで運び出したのか? それとも小さくして川底に埋めた?まさかねえ〜、それはないですよね。

でも、何にしても運び出すのは大変だったでしょう。その時の工事の進捗状況を見てみたかったです。擁壁の厚さは50センチはあると思いますよ。

   

              

   

 

 いい隠れ家ですよね。カモ!偉い!

 

                       

 最後は、きょう正午の観天望気です。 天気:晴れ、雲量:7~8割、気温:7.8度、湿度:43%、風速:4m/s、不快指数:45 となっています。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何曜日?寒い!吹雪!

2022-03-06 16:58:16 | 思いつくまま

  

きょうはなぜか日曜日の感覚が全くないです。まあ、毎日が日曜日と言ってしまえばそれまでなのですが、その割には従事している仕事でのストレスがいっぱいたまっていますね。きょうが””日曜日””とはどうしても思われない!これはどういうことなのか?

  

それにしても寒いですね、きょうは。きのうの最高気温は10.8度でした。それがきょうは一気に半減して5.1度という状況です。とくに午前中は吹雪いたりして、寒かった。

  

ということで、きょう正午の観天望気です。 天気:にわか雪、雲量:5割、気温:5.1度、湿度:81%、風速:8m/s、不快指数:43 となっています。

  

 

以下の写真は、ちょうど河原を散歩中の出来事です。時間の経過とともに吹雪いてきました。強風も強風、大きな木の陰に隠れて胡弓を整えたりしました。一番ひどいときに河原にいたということになるかな、もしかして。

  

              

 

              

 

広瀬川の擁壁の亀裂の改修工事(西道路の改修工事)現場の9時20分頃の状況です。

            

 

            

 

 この15分くらい前の広瀬川分流の状況です。サギもカワセミもいなくて、いたのはカモ類でした。カモが元気に戯れていたな。

 

            

 

               

  

 

また分流の続きです。

  

                

  

                

この後ですね、急激に吹雪いてきたのは。想像するだけでブルっと体が反応します。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

聞きました、ウグイスの初鳴き!

2022-03-05 16:25:32 | 思いつくまま

  

きのうのこと、しかも強烈なことだったのにきのうの時点ではすっかり忘れているのです。悲しいけれど、これが現実です。悔しさもありますが、自分に情けなくなりますね。

  

現実なのですが、それゆえきちんと受け入れなければならないとも思うのですが、正直ガッカリしますよね、ご同輩!なんて言ったら失礼に当たるのかもしれません。ボケているのはお前だけだろう!と突っ込んでくれたらありがたい。

  

きょうも、土曜日ということではあっても、定時前後には河原へカメラを持っていきます。誰が何と言おうと寒くないような格好をして。いつものように河原を歩いて、上流域の西道路の工事風景も写真に撮って帰途に就いた時のことです。

  

ホケキョ、ホケキョという声が聞こえてきたのです。上手な鳴き声、鳴き方ではなかったですが、典型的な初心者ならに初心鳥の鳴き方でもなかったですね。あまり大きな音量ではなかったけど。

  

その時思い出したのです、アッきのうの朝もウグイ氏の鳴き声を聞いている、しかも大きなかつ立派な、いかにもウグイスらしい鳴き方であったな、そしてそれをブログで書こうと思ったはずなのです。

  

しかし、現実は、今朝も鳴き声を聞くまではきのうのことを思い出さなかったのですね。きのうの朝は感動したのですよ!アッ、オッ、これはウグイスが自分を歓迎してくれているのではないか、と感激したというのに・・・・・。

  

でも、くどいですねえ、もっと簡単にざっくばらんにきのうの朝のウグイスのことを書けばそれでいいのに、と自分でも思います。だから、みなさんは当然そう思っていることでしょう。違えばいいのですが・・・

  

きのうの朝のウグイスの鳴き声は、それはそれは本当に立派でした。大きいよく透る鳴き声で、その時はその付近の広瀬川全体を完全に支配していましたね。決して威圧するような鳴き声ではないですよ。

  

あくまでも透明ではっきりしていて、よく透る”””ホーホケキョ”””でした。いつもなら、最初のころは”ケキョ””ケキョ”というまだ子どもの鳴き方でした。それが初めて聞くというのに、もう青年?の若々しい完成された鳴き声でした。嬉しさもひとしおだったのに、ブログに書くのを忘れてしまうなんて・・・。

  

忘れていたというとついでにもうひとつ。2日ですか、バスで街中へ繰り出しました。その行のバスに乗ってきた若い女性がすごかったのです。背も高く、スタイルもよく、長い髪をさりげなく揺らしながら乗り込み、少しして降りて行ったのですが、・・・・

  

その女性の服装にびっくりでした。妻さんが言うには今年というか今流行っているとか。暖かいとは言ってもまだまだ寒いのです。私の格好は真冬並みですから。彼女のスタイルは、何となんとナント 完全な””へそ出しスタイル””だったのです。

  

へそ出しルックでもツーピースの部類に入るのでしょうか。薄いコートをさりげなく着こなすということもなく、まんまのへそ出しルック。いやあ、これには口あんぐりでした。当然スカートはタイトなミニスカートで、かかとの高い長靴がよく似合っていました。

  

似合っていてカッコいいから十分にいいのですが(何が?)、私としては今自分の服装としてこれでいいのかと思ってしまいます。心配です、彼女の健康が。もっと暖かくなってからの服装ならもろ手を挙げて賛成するのですがね。

  

次は、帰りのバスの中での出来事です。これもい同じく若い女性です。こちらはきちんとコートを着ていました。服装と寒さの点では何も心配は要りません。

  

私の斜め右前の席に座っていました。両手で何かいじっているかのようでしたので、お決まりのスマホかなと思ってよく見ると、何となんとナント””文庫本””(にしてはちょっと大きかったかな、新書本か)を読んでいました。

  

若い女性がバスの中で本を読むという風景なんて、何年ぶりに見る風景でしょうか?こちらはとってもいい印象をもって、何の本を読んでいるのだろうかと時々眺めていました。

  

そもそも私にとって、バスの中で本や新聞を読むという行為自体がまったくもって信じられないのです。よくこんなに揺れる車内で活字を読めるものだとただただ感心するばかりです。信じられません。

  

乗用車の中でも、走行中に地図なんかを見ていると酔ってしまいます。子どもの時から三半規管が敏感でバスでの遠足等は苦手でした。というか、嫌いでした。残酷でした。まあ、いまではバスにも酔わなくはなってきましたがね。子どものころはチンチン電車でも酔いましたから。

  

いやはや、きょうはウグイスと若い女性二人の話題でこんなに引っ張ってきました。お付き合いくださいましてありがとうございます。

最後にきょう正午の観天望気です。 天気:快晴、雲量:1割以下、気温:9.6度、湿度:61%、風速:7m/s.不快指数:50 となっています。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本格的な工事に着手!

2022-03-04 15:46:02 | 思いつくまま

   

きょうの正午の気温は6.2度で、2月25日以降では一番低い気温となっていますが、それでも時間の経過とともになんかあったかく感じられるようになっています。風がないからかな。

        

ということで、きょうはのっけから正午の観天望気です。 天気:曇り、雲量:9割以上、気温:6.2度、湿度:48%、風速:3m/s、不快指数:44 となっています。

 

この前、カワセミの写真では真横や正面ばかりの写真ではなく、ホバリング中の写真や水中への突っ込みの写真、水中から空中へ飛翔する写真なんかも撮れたらいいなあと書きました。

            

そしたらこれはまったくの偶然なのですが、動きのある写真が撮れました。動きがあるだけ、私のコンパクトデジタルカメラではボケてしまいますが。まあ、ボケている方が動き、臨場感があっていいともいえるわけですね。

 

そういう写真が2回にわたり撮れました。本当に頃はまったくの偶然なのです。シャッターを押した時に飛び立ったというだけなのですが。それでも、偶然でもまぐれでもいつもの写真とは異なる写真が撮れたらうれしいです。少しは成長したのかな・・・・。

  3月3日撮影

       3月1日撮影 

 

今朝の河原への散歩の時、もう9時過ぎから削岩機というかコンクリートを削っているような音が上流側から聞こえてきました。おっこれはいよいよ本格的な工事が始まったかと胸が高鳴るというか、楽しみだなあという気持ちに満たされました。

 

二人の作業員が高所作業車両に乗って亀裂の部分の上の方を削っているようでした。

             

かなりうるさい音が周りにこだまします。

 

ここのコンクリートの部分はかなり分厚いですから、これを切るとなると大変でしょうね。腕がすぐにしびれてしまって使い物にならないようになってしまいます(私は)。

             

まあ、きょうは暖かかったからよかったでしょうが、寒い時や雨や雪の日の作業となると大変だなあと同情を禁じえません。

 

なにはともあれ、無事に作業が進むことを願っています。

 

最後は定点観測地点の様子ですが、最初と最後だけにします。

 

            

                     (中 略)

 

             


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうこんなに、

2022-03-03 20:27:16 | 思いつくまま

   

まあ、きょうもきのうほど暖かくはなかったですが、そんなにも寒くはなかったといっていいでしょうか。ただ大きな部屋等に入ると最初は寒さを感じます。(何を書いているのでしょうねえ・・・)

    

最高気温はきのうより1度低かったのです。それでも、9.6度ですから、今の時期としては御の字でしょう。それなのに、不平不満を言うとは我ながら情けない。

  

でも、ちょっとでも寒いとすぐトイレに行きたくなるというこの症状には参ってしまいます。本当に何とかならないか!と思います。トイレが近くなったおかげで、ゆったりと映画を見ることもできなくなってしまったのですから。

   

長時間の外出ということもできなくなっていますね。できないことはないですが、行動が狭められ、しょっちゅうトイレの場所が気になるということです。単純に加齢によるものということではないのでしょうね。まあ、我ながら情けない!の一言です。精神的なこともあるのかなあ~。

   

毎月医者にはかかっていますので、いろんな薬をもらって(2割負担して)飲んでいますので、これ以上薬を増やしたくないということで、あまり薬はのみたくはないのが本音です。実は一応薬はもらってはいるのです。でも、必要最小限しか飲んではいません。

 

いやですねえ、最初から愚痴です。しかも、下の件で。歳はとりたくはないというのはこういうことでもあるのでしょうね。もちろん人によりますが。何時間もトイレにいかなくても平気な人もいるようですし・・・。羨ましいかぎりです。恥をさらしてしまいました。(大したことはない!か?)

          

 

ということで、きょう正午の観天望気です。 天気:曇り、雲量:9割以上、気温:8.9度、湿度:50%、風速:5m/s、不快指数:48 となっています。

  

隣家の梅の木は、今年はどうしたのでしょうか?咲き出すのは早いのですが、なかなか満開にはなりません。見ていてイライラするくらいです。でも、河原の左岸にある梅の木は一輪も咲いてはいません。いつ最初の梅の花が咲くのか、心待ちにしているのですが・・・。

            

その代わりといってはなんですが、これが咲いていました。毎日そばを歩いているのに気が付かないなんてあまりに情けない次第ですね。ネコヤナギです。大きな木となっているネコヤナギの方はまだほんの透かしだけですが、そうではないほうのは結構咲いていました。

 

そうそう、私が毎日行ってはいない広瀬川本流の上流域の堤防沿いにはフキノトウがたくさん芽を出していたとか言っていました。それを聞いて写真を撮りにいかなくちゃとは思ったもののそのままになっています。無精というか面倒くさがりにもなっています。

                

 

 

そうそう、広瀬川本流右岸擁壁の亀裂の改修工事(正式な工事名は分かりません。)は着々と進行中です。亀裂部分を取り囲むように土嚢や小石嚢?が埋設されていました。ご覧ください。

           

 

            

  

こうやってみると、春も改修工事も先が楽しみですね。工事も楽しんでいいのでしょうか?きれいに出来上がった後の後遺症というか、川の水質等、また川の流れももとに戻すのか、心配しだすときりがありません。

でも、こうして見守りながらも極力証拠写真?を撮って公表していきたいです。

 

                

   

             

  


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴れています、

2022-03-02 14:11:52 | 思いつくまま

  

正午の天気は2月27日から冴えないものとなっていましたが、きょうは「晴れ」、外は明るく、少し眩しいくらいです。外はあったかいのです。うれしくなります、助かります。

  

でも、これでも日陰の雪は残っています。残雪というべきか、根雪と言ったら雪国の人に笑われてしまいそうですが・・・。いかに今年は雪が何回も降り、かつ気温が低かったかっ証明しているとおもうのですが。

  

ということで、きょう正午の観天望気です。 天気:晴れ、雲量:6割、気温:9.5度、湿度:38%、風速:7m/s、不快指数:47 となっています。目下の最高気温は分かりません。

  

この頃カワセミの写真がアップされないので、いなくなったのかと心配されている方も、もしかしていらっしゃるかもしれません。決してそういうことではございませんのでご安心ください。

  

今日までの9日間で見てみると、朝の散歩でカワセミの姿を見なかった日は(正しくは写真に撮れなかった日というべきかも)4日間だけです。ということは半分以上はカワセミの姿を見ることが出来ている、写真にとることができているということになります。

  

残念ながら、今朝は撮れませんでした。ということで、27日のカワセミの写真をお見せしたいと思います。お見せしたいなんて失礼ですね、是非ともご覧ください。

写真の場所がいろいろ変わっているので、複数のカワセミがいるのかなと思われた方もいたかもしれませんが、写真のカワセミは1羽だけだと思います。

                  

日によってもちろん異なりますが、27日は同じカワセミが分流の全域においてうまく枝に止まってくれたのですね。だから、見失うこともなくあとをついていけてシャッターを押せたのです。

  

そして、撮影にあたって注意していることは、もちろんできればの話しですが、いろんな表情のカワセミをとりたいと願っています。ぜいたくな願いですね。

                  

横向きの写真はみなさん見慣れているでしょうが、だからこそ横向きではなく、正面とか後ろ向きとかのユニークな態勢のカワセミを捕らえられたら最高だあ!と思っています。

  

カワセミの写真を見て可愛い!とか奇麗だ!とか思うのは普通ですが、写真を見て思わず笑ってしまうような、笑顔にしてくれるような写真を撮りたいなと思っています。志はあくまでも高く!

                       

正面から見ると、これが面白い顔に映るのですよね。横向きの写真とのギャップが面白いです。

  

そして、できればの願いですが、ホバーしているカワセミの姿、水中に突っ込んだ瞬間の姿、そして当然小魚を確保した時の姿、それらを何とかして撮りたい、撮れればなあと思っています。

小魚をくわえたカワセミは何回か撮れました。これは偶然の力が大きく作用しているのですがね。

 

  

               

  

             

   


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする