Japan is Cool !日本ってカッコイイ!

日本人の皆さん20世紀、世界で一番貢献したのは日本なんですよ。
そして21世紀、世界中で日本がカッコイイんです。

海外で日本製ウイスキーに脚光 受賞相次ぎ、販売増

2009年04月30日 | ガンバレ日本企業(その他)


 ニッカウヰスキー「竹鶴」やサントリー「山崎」など日本製ウイスキーが国際的な
コンテストで相次ぎ高い評価を受け、海外での販売量を大きく伸ばしている。不振が
続いていた国内市場も下げ止まりの傾向が出ており、両メーカーは需要の掘り起こしを狙う。

 ニッカの2008年の輸出は欧州を中心に好調で、前年比43%増の2万2000ケース
(1ケースは700ミリリットル入り12本分)。サントリーも12%増の9万1000ケース、
そのうち山崎は80%増の1万8000ケースに拡大した。

 「竹鶴21年ピュアモルト」は今年4月、英専門誌主催コンテストで最高賞を受賞。
「山崎18年」「山崎12年」も3月、米業界誌主催のコンテストで最優秀金賞を受賞した。
石炭の熱を使った蒸留など本場スコットランドの製法を残しつつ、日本独自の技術を
加えた点が評価されたようだ。

 国内における国産ウイスキー出荷量は1999年から2007年まで縮小傾向が続いて
いたが、08年には前年比0・1%増の723万ケースと持ち直している。

ウイスキーが、お好きでしょ 石川さゆり


35年以上熟成させたウイスキー「竹鶴35年」 26日発売


匠の技と情熱で国産ウイスキー 今や世界の5大産地に



謎の病気が2日で治った? 英国で「ヤクルト」の効果に驚きの声。

2009年01月27日 | ガンバレ日本企業(その他)
<!-- ヤクルト ジョア CM -->


乳酸菌飲料の代名詞として、日本だけでなく世界で愛飲されている「ヤクルト」。創業者である京都帝国大(現京都大)の代田稔が培養に成功した「L. カゼイ・シロタ株」を大量に含んでおり、近年は体内環境を整えて病気を未然に防ぐ「プロバイオティクス」の観点からも注目を浴びている。

こうした中で、原因不明の病気に苦しむ息子に母親が「ヤクルト」を与えたところ、たった2日で完治したと英紙デイリー・メールが伝えている。

アンナ・アンダーソンさんの息子ライリーくんは、生後12時間でおなかが風船のようにふくれる原因不明の病気であることが判明。新生児集中治療室で治療を受けた後、小児専門病院に転院したが、その原因を突き止めることはできなかった。

これについて、王立内科医大学のヘンリー・ムレンガ博士は「こうした効果は初めて聞いたが、とても可能性のあることだと思う」と解説。一方、ヤクルト側は同紙に対して「弊社の製品が一助になったことをうれしく思う」とコメントした。
→【記事全文】

ナリナリドットコム


東芝が業界最大級の512ギガバイトSSDを製品化

2008年12月22日 | ガンバレ日本企業(その他)

 当社は、パソコン向けに、43nmプロセスの多値NANDを採用したSSD(Solid State Drive)を製品化し、来年第1四半期(2009年1-3月)からサンプル出荷を開始します。新製品は、業界最大級の512ギガバイトから64ギガバイ トまで10種類をラインアップし第2四半期から量産開始の予定です。

 パソコンに搭載されるストレージデバイスの大容量化、高速データ転送化が進む中、今後搭載が進むSSDの大容量化、データ転送速度の高速化への ニーズが高まっています。新製品は、43nmプロセスの多値NANDを採用することで、従来製品の2倍の容量を実現しています。さらに、今回新たに開発し た次世代プロセスにも対応可能なコントローラにより、多値NANDを高速・並列動作させ、従来製品に比べてデータ処理速度を2倍以上高速化させまし た。(読み出し速度最大240メガバイト/秒、書き込み速度最大200メガバイト/秒)。パソコンとのインターフェースは高速のシリアルATA-2を採用 しています。
→【記事全文】

東芝トップページ

東芝、1.4兆円で2工場・フラッシュメモリーの生産能力4倍に


東芝、フラッシュ第4工場完成 サムスン追撃へ


「日本の偶像 再起への20年」東芝半導体チーム格闘の物語【動画】



カシオ、チームでそろいのG-SHOCK

2008年11月30日 | ガンバレ日本企業(その他)



 カシオ計算機は2008年11月20日、耐衝撃ウオッチ「G-SHOCK」など同社製腕時計10モデルのバンド部分にチームマークやメンバー名などを加 工する「チームオーダーサービス」を始めた。1オーダー5個から注文可能で、チームでそろいの腕時計を作れる。直販サイト「eカシオ」で受け付ける。

(中略)

 加工対象機種は「G-SHOCK」4モデルのほか、女性向け「Baby-G」2モデル、アウトドアウオッチ「PROTREK」2モデル、スポーツ ウオッチ「PHYS」2モデル。男性はG-SHOCK、女性はBaby-Gというふうに、異なるモデルの組み合わせも可能。参考価格は、PHYS 「STR-300CJ-1JF」に2カ所加工の場合で、1台あたり9660円から(本体7000円+加工費2200円+消費税)。
→【記事全文】


・「チームオーダーサービス」注文ページ http://www.e-casio.co.jp/sw/
・カシオ計算機のWebサイト http://www.casio.co.jp/


いいところに目をつけたというか、なんでいままでやらなかったの?
まあ、製造&技術的に乗り越えなければならないいろいろな山積み事情があったんでしょうね。
学生からOB、シニアの各団体、会社のイベント、自衛隊、警察、消防&消防団、工事の完成記念、などなど用途はいろいろ。
またデザインも毎年変更し各チームで毎年慣例化すれば本当に記念になるし、Gショックは一つは持っていたい。

私もGショック持っていますが、電波時計がラジオやテレビの時報といっしょにアラームが同時に鳴るというのはちょっと不思議な快感(笑)。
公共交通機関と自分の時計が1秒も誤差がないということはすばらしいことですが反面、遅刻や乗り遅れを何かや誰かのせいに出来なくなりましたね。

電波時計はまさに日本人ごのみの必携アイテム、ますます時間の正確さにこだわるようになりそうですね。



欧州でも大ブレーク!電動アシスト自転車

2008年09月27日 | ガンバレ日本企業(その他)


2000年以降、電動アシスト自転車の国内市場は右肩上がりで拡大。自転車産業振興協会の統計によれば、2007年の出荷台数は28万3000台で5年前と比べると42%の増、2008年1~7月でも前年比8%の増だ。

 市場拡大の背景には、まず商品の進化がある。1993年にヤマハ発動機が世界で初めて発売した電動アシスト自転車は、その後、電池の進化や車体の 軽量化などで性能が向上。バリエーションも多彩になった。「当初は“シニア向け”ととらえられていたが、より低価格なものやおしゃれなものを投入し、今で は主婦や通勤・通学に使う人にもユーザーが広がった」(ヤマハ発動機)。昨今の健康意識、環境意識の高まり、そしてガソリン価格の高騰が、これを後押しし た。


 自転車市場そのものは、近年頭打ちの状況だ。一方で、中国などからの輸入が増えている。付加価値の高い電動アシスト自転車は、まさに業界の“期待の星”だ。

 さらに、日本以上の勢いで市場が急拡大している地域がある。欧州だ。

 ドイツでは、2007年の販売台数が2005年の3倍の6万5000台に増。2008年は8~10万台という予測だ。オランダの2007年販売台 数は前年比倍増の9万台で、2008年は12万台を予測。フランス、イタリアも各66%増、33%増である(2007年前年比)。

→【記事全文】



週刊ダイヤモンド



三菱MRJは、第二の新明和工業(川西航空機)になれるか?

2008年06月14日 | ガンバレ日本企業(その他)

新明和工業株式会社

 
 川西航空機(現新明和工業)九七式飛行艇は、旧日本海軍の4発大型飛行艇

生まれ変わった飛行艇「US-2} 【動画】

先日たぶんNHKの「クローズアップ現代」で「日本丸ジェット 世界に勝つ」のなかで戦時中あの名機「紫電改」を生み出した川西航空機のことにふれた。(違う番組かも?)

戦後長期にわたり航空機の製造が禁止されていたにもかかわらず、解禁となるや飛行艇では世界のトップに躍り出た。番組でも言っていたが一度技術の継承が断ち切られるともとに戻るのはかなり難しいらしい。
それにしてもこの美しい飛行艇はスゴ過ぎ!
観光事業に使えばいいのに、たとえば「日本五大湖めぐり」とかね。飛行艇に乗りたい人って結構いると思うんだけど。特にこのプロペラ機っていうのが「紅の豚」を彷彿させていいよね。

 

 

 着水しながら15トンの水を運んで散水出来るっていうのが凄いね。ヘリで1トンのバケツの水で消火するとは訳が違う。まさに森林火災の救世主です。

 

さあ三菱MRJも新明和に続け!そして切り札はこれだ!
厳しい生き残りレースの切り札となるのが、「炭素繊維複合材」だと、番組は案内する。

「鉄の10倍強く、アルミの6、7割の軽さ」(前間)がセールスポイントの複合材は航空機に最適で、日本は7割のシェアを誇ってきたが、高価格がネックだった。しかし、素材メーカーの協力を得て低コスト化を達成。MRJの主翼と尾翼、機体の30%に使用し、燃費効率を30%改善できることが売りで、全日空との成約でも決め手の一つとなった。ところが、ボンバルディアが、機体の46%を複合材にすると挑戦してきたのだ。

MRJ統括の宮川淳一は、「複合材はそんなに簡単にできない。作れるものならつくってみろ、という感じ」と対抗心をむき出しにする。が、ライバルは強力で前途は必ずしも楽観できない。

   MRJ成功のカギを国谷裕子キャスターに問われた前間は、10-15年は赤字覚悟の三菱側を孤立させないため、経済産業省など国全体のバックアップが必要とした。そのうえで、「日本の技術力をもってすれば世界からの受注を獲得できる」と展望し、その波及効果で日本産業の高度化を図れる、と期待を寄せて結んだ。

しかしまあ日本の技術者の頭の中はいったいどうなっているんだろうね。
次から次へとよくもまあいろいろなことを発想し、それを形にしていけるよね。
20世紀はハードからソフトにって言ったけど、21世紀は進化したソフトからそれを元に物を作り上げるハードの時代になってるね。

 

◇ ◇ ◇ ◇ 過去の関連記事 ◇ ◇ ◇ ◇

三菱重工の「日の丸ジェット」にトヨタ、資本参加を検討【動画】

ホンダ、欧州で「ホンダジェット」の受注開始 【動画】

祝ホンダジェット 2007年グッドデザイン金賞受賞!国内航空機初

航空機事業に新たに参入するホンダ;CMあり



newsweek 
【Newsweek】

diamond 
【Diamond】


コマツ、ハイブリッド油圧ショベルを世界で初めて市場導入

2008年05月14日 | ガンバレ日本企業(その他)

本日、コマツがプレスリリースしましたニュースをお知らせします。
なお、このニュースは本日23:00より、テレビ東京系列 「ワールドビジネスサテライト」 にて放映予定です。(放映内容が変更となる可能性もあります。また、地域によっては放映時間が異なる可能性もあります)
 
コマツは、2008年6月、建設機械で世界初となる、ハイブリッド油圧ショベル「PC200-8 ハイブリッド」を発売します。
 新開発の旋回電気モーター、発電機モーター、キャパシター(蓄電器)と、ディーゼルエンジンを併用した「コマツ・ハイブリッド・システム」により、通常型「PC200-8」と比較して約25%の燃費低減を実現しました。
 コマツは昨年、世界初となるバッテリーハイブリッド式のフォークリフトを発売したのですが、今回は、建設機械の主力商品である中型油圧ショベルを発売することになりました。

 私たちはこれからも、CO2削減をはじめとした、環境負荷低減型の働く車を、具体的に提案することにより、リーディングカンパニーとして時代の要請に応えていきたいと考えています。

リクナビ2009

 


http://www.komatsu.co.jp/CompanyInfo/press/2008051314334704322.html

 

newsweek 
【Newsweek】
diamond


ホンダ、欧州で「ホンダジェット」の受注開始 【動画】

2008年04月18日 | ガンバレ日本企業(その他)

<!-- HondaJet PV -->

ホンダは18日、独自開発の小型ジェット機「ホンダジェット」の欧州での受注を5月に始めると発表した。ビジネス用や富裕層向けに小型高級機の需要が拡大していることに対応する。ホンダジェットは2010年の量産開始に向けて昨年10月に米国で受注を開始、カナダやメキシコでも販売に乗り出している。

 5月20日にスイスのジュネーブで開催される航空機ショー「EBACE」で欧州での価格や販売・サービス網について発表する。今後は世界各地での販売を目指す。

 ホンダジェットは主翼の上部にエンジンを配置し、空気抵抗を減らした設計で燃費性能は同規模のジェット機より30―35%良い。エンジンは米ゼネラル・エレクトリック(GE)との合弁会社が開発した製品を採用。米国での価格は7人乗り標準仕様で390万ドル(約4億円)。

NIKKEI NET

 

◇ ◇ ◇ ◇ 過去の関連記事 ◇ ◇ ◇ ◇

祝ホンダジェット 2007年グッドデザイン金賞受賞!国内航空機初

航空機事業に新たに参入するホンダ;CMあり

 

 

newsweek 
【Newsweek】
diamond 
【Diamond】

president            週刊東洋経済
【President】                   【週刊東洋経済】


東芝、原発1兆4000億円受注・米で4基、WH買収後最大

2008年04月12日 | ガンバレ日本企業(その他)

東芝トップページ

図

東芝が米国の電力会社2社から計4基の原子力発電所を総額約1兆4000億円で受注することが2日、明らかになった。傘下の米ウエスチングハウス(WH)の新型軽水炉が採用される見込み。2006年にWHを買収してから最大規模の受注となる。

東芝は先に米国で8000億円の原発受注も決めており、新設ラッシュが続く米国市場で攻勢を強める。世界最大の市場である米国での実績をてこに、新興国を含めた原発事業の世界展開を加速する。

 受注が内定したのは米電力大手、スキャナ社がサウスカロライナ州に建設する原発2基と、米サザン社がジョージア州に建設予定の2基。いずれもWH社の新型の加圧水型軽水炉(PWR)「AP1000」を採用し、出力は1基あたり110万キロワット級。16―19年の稼働を予定している。

NIKKEI NET

 とにかく安全な原発事業を心がけてください。

 

原子力事業部 東芝の原子力事業部 プラント納入実績

  世界で最新式の原子力発電所をつくれる技術をもっている会社は
日立、東芝、三菱の三社。



newsweek 
【Newsweek】
diamond 
【Diamond】


president            週刊東洋経済
【President】                   【週刊東洋経済】


シャープ、欧州に薄膜型太陽電池工場・来年にも建設

2008年03月28日 | ガンバレ日本企業(その他)

SHARP

シャープは27日、2009年にも欧州に薄膜型太陽電池の新工場を建設する方針を明らかにした。国内で建設中の新工場などと合わせ、10年4月に薄膜型太陽電池の生産能力を年間1ギガ(ギガは10億)ワット体制にする。現在の世界需要の4割に相当する生産能力を確保し、シェア首位の奪回を目指す。

 シャープは堺市の液晶パネルの新工場と同じ敷地内で太陽電池工場を建設中。シリコン使用量が従来の100分の1で済む薄膜型の工場で、約720億円を投じて10年3月までに年間480メガ(メガは100万)ワットの生産能力を持たせる。欧州の工場は堺市の工場と同規模になる見通しだが、具体的な投資額や建設地は明らかにしていない。

 太陽電池は07年で2.5ギガワットだった世界需要が12年に15ギガワットに拡大するとの予測もある。一方で材料のシリコンの争奪戦が激化し、06年まで7年連続で世界生産量トップだったシャープは、07年は独Qセルズに抜かれ2位に転落した。シリコンを節約できる薄膜型の増産体制を築き首位返り咲きを狙う。

NIKKEI NET

 

◇ ◇ ◇ ◇ 過去の関連記事 ◇ ◇ ◇ ◇

世界市場における首位シャープなど3社 太陽電池増産へ

 

 

newsweek 
【Newsweek】
diamond 
【Diamond】


president            週刊東洋経済
【President】                   【週刊東洋経済】



三菱重工の「日の丸ジェット」にトヨタ、資本参加を検討【動画】

2008年03月26日 | ガンバレ日本企業(その他)

三菱重工

4月1日付で社長に就任する三菱重工業の大宮英明副社長は4日、産経新聞のインタビューに応じ、今春に事業化の可否を決める初の国産ジェット旅客機「MRJ(ミツビシ・リージョナル・ジェット)」について「低燃費で環境にやさしく、世界の航空会社の関心は高い。しばらくしたら(事業化決定の)朗報が伝えられるかもしれない」と述べ、“悲願達成”に強い自信を示した。また現在、3・7%の連結営業利益率(平成20年3月期見通し)を「3~4年後に最低6%に引き上げたい」と語った。

 大宮副社長は「(三菱重工の)全部門が黒字化し、業績好調の今は(MRJ事業化決定の)いい時期。今後(MRJの)70~90人乗りの小型ジェット機の市場は確実に伸びる」との見通しを示し、航空機分野のエンジニアを大量に中途採用する方針も明らかにした。

 ノウハウや経験が乏しく課題とされている航空機のメンテナンスについては「整備用部品は、世界中にスピーディーに供給できるよう海外企業と提携交渉を進めている」と語った。ファイナンスについても「(新型機の販売に伴う)下取り中古機の再販売などは商社と組む予定で、あまり心配していない」と、機体開発以外の分野も順調に進展していると自信をみせた。

 また、顧客ごとに変更して製造していた各製品の仕様を標準化してコストを下げる全社活動「ものづくり革新」については「製造現場、設計に続き、来年度は調達の改革に集中的に取り組む」と述べ、取引先を巻き込んだ改革に発展させる考えだ。

MSN産経ニュース

<!-- 三菱重工業が開発中の国産ジェット「MRJ」ニュース -->

 

<全日空>三菱重工の国産ジェット機、25機の購入決める

 

◇ ◇ ◇ ◇ 過去の関連記事 ◇ ◇ ◇ ◇

祝ホンダジェット 2007年グッドデザイン金賞受賞!国内航空機初

航空機事業に新たに参入するホンダ;CMあり

 

世界の航空機メーカーのジェット旅客機の主要部分の50%弱を供給している技術力があればそりゃー自分たちで作ってみたくもなるわなー。
あとはエンジンだけど10年もすれば高性能の国産ジェットエンジンがお目見えするかもね。



newsweek 
【Newsweek】
diamond 
【Diamond】


president            週刊東洋経済
【President】                   【週刊東洋経済】


ハリウッドスター「ウォシュレット」に感激 ディカプリオ、マドンナ、ウィル・スミス…

2008年01月12日 | ガンバレ日本企業(その他)

俳優のレオナルド・ディカプリオさんが、3200ドルもする「ウォシュレット」付きトイレを購入したことが話題になっている。「ウォシュレット」といえば、歌手のマドンナさんや俳優のウィル・スミスさんもテレビのインタビューで絶賛したことがあり、ハリウッドスターに大人気のようなのだ。

<!-- totoトイレ  -->

環境に気を使う彼だからこそ選んだ?

米芸能サイトでは「ディカプリオさんがウォシュレット購入」と報じている   アメリカのセレブや芸能に関する情報誌「IN TOUCH WEEKLY」の電子版が2008年1月4日に報道したところによると、ディカプリオさんは最近ハリウッドヒルズにある自宅を改築した際、トイレはTOTOの最高級トイレを購入した。便座が暖かく、「ウォシュレット」機能付き。トイレは自動で蓋が開閉し、水も自動で流れ便器を清浄。リモコンも付いている。水も節約できるため、

「環境に気を使う彼だからこそこのトイレを選んだ」
などと書いている。

   記事は、ディカプリオさんが高額なトイレを買った事と、そのトイレが様々な機能を持っていることに驚いている。「ウォシュレット」はまだ、アメリカでは珍しい存在なのだ。

   TOTO広報によると、初めて日本に旅行に来た外国人がホテルに泊まった際に、特に感激するのが「ウォシュレット」なのだという。マドンナさんや、ウィル・スミスさんなどの著名人も使って驚き、テレビのインタビューなどで絶賛したのは有名な話しだ。

欧米市場にも本格参入
   TOTO広報によると、日本の洋式トイレの60%に「ウォシュレット」が付けられるまでになっている。発売したのは1980年だが、実は、売れるようになったのは90年代に入ってから。必需品というものではないし、和式トイレがまだ多数派だったからだ。それでも人気になっていく背景に、

「日本には水で清潔にする文化がある」
ことが大きいとTOTO広報は話す。

   TOTOは現在、アメリカや中国などに現地法人を設立し販売を強化。08年4月にはドイツに事業統括会社「TOTOヨーロッパ」を設立し欧州市場に本格参入する。「日本でも10年かかりましたし、東南アジアには『水で清潔にする文化』がありますが、欧米ではどうなのか、ということがポイントになるのではないでしょうか」(同社広報)

   世界中のトイレを「ウォシュレット」が席捲するのはもう少しかかりそうだ。

J-CAST ニュース

これ使ったらもう後には戻れないだろうね。特に外人さんは・・・。
しかしいつも思うのだけれども、洋式便所の国でどうしてこうゆうものが最初に商品化されないのか?不思議。
「ウォシュレット」の原型の発明はアメリカで、痔の患者のために考えられたものをTOTOさんが特許を買い取って一般の人用に商品化したと聞いたことがある。
でも最初からうまくいったわけじゃあないんだよね。
最初行きつけの飲み屋で初期型を設置したときに便所から出てくるお客さんのほとんどがびしょ濡れになって出てきたことがあったけ。大小兼用なので座らないで興味本位でボタンを押しちゃうんだよね。初めての人が便所に入ると必ず中から悲鳴が聞こえていたよ。(笑)

 

newsweek   diamond


東芝、1.4兆円で2工場・フラッシュメモリーの生産能力4倍に

2007年12月30日 | ガンバレ日本企業(その他)
東芝は主力半導体のフラッシュメモリーで国内に2工場を新設する。
2009年度から相次ぎ生産を始める計画で、総投資額は提携先の米サンディスクと合わせて5年程度で計1兆4000億円にのぼる。
東芝は今秋、携帯電話用などに需要が急増している同メモリーの新工場を稼働させたばかり。
大規模工場をさらに2つ設けて生産能力を一気に現在の4倍に拡大、同メモリーで世界トップの韓国サムスン電子を抜き、首位獲得を狙う。

 東芝は半導体、原子力発電、パソコンなどデジタル製品の3事業に経営資源を集中。非中核事業は売却を進めており、「選択と集中」戦略をさらに加速する。

NIKKEI NET

 

国内最大の「第3棟」を超える「第4棟」、そして「第5棟」へ

フラッシュメモリ生産の主力拠点である四日市市工場。その敷地内には第1棟~第3棟までの生産工場が建つ。
第1棟と第2棟は200mmウェハ、300mmウェハ対応の第3棟は国内最大の工場だ。月産能力は合計で約11.8万枚(300mmウェハ換算:06年度末)を誇るが、現在はその隣に第4棟を建設中である。
「第4棟は来夏に完成予定で、10~12月の量産開始を予定しています。完成すればここが国内最大。2008年にはこの第4棟の稼働により、現在の倍の生産能力を見込んでいます。さらに次の製造棟の建設についても検討をしていますが、現段階では具体的には決定していません」
 とはいえ、四日市市工場の敷地面積は約31万2300㎡と東京ドーム7個分の広さ。各工場の巨大さがうかがえる。
「設備投資に躊躇して結果的に断念することになったDRAMと、同じてつは踏みません。

西田社長は開発現場にも頻繁に下りてくる方なのですが、何よりハートが熱い人。十分な投資を続けてくれるので、こっちも『やってやる!』って気になりますね」

本気の東芝!フラッシュメモリーで世界一位へのシナリオ

リクナビNEXT

東芝、フラッシュメモリー四日市工場が12月稼働

 

◇ ◇ ◇ ◇ 過去の関連記事 ◇ ◇ ◇ ◇

東芝、フラッシュ第4工場完成 サムスン追撃へ

「日本の偶像 再起への20年」東芝半導体チーム格闘の物語【動画】

「電子立国 日本の自叙伝」~第1回 新・石器時代~驚異の半導体産業~【動画】

 

newsweek   diamond


小型自律飛行体システム ~空からのセキュリティシステム~【動画】

2007年11月01日 | ガンバレ日本企業(その他)

HITACHI NOW

ラジコン飛行機のようにリモコン操縦ではなく、事前に入力したデータに基づいてGPS(全地球測位システム)とINS(慣性航法システム)により自律して飛ぶ新開発の小型飛行機。
カメラを搭載して、上空から画像撮影も可能で、災害時の状況把握、河川、道路などの広域エリアの巡回など幅広い用途への利用が期待されています。

|  ホーム  |  製品・サービス  |  小型自律飛行体システム 

 

近頃は電波で電源を充電できる技術もあるみたいだから太陽、風力と組み合わせれば永久に飛び続けることも出来るかもしれないですね。
 


祝ホンダジェット 2007年グッドデザイン金賞受賞!国内航空機初

2007年10月26日 | ガンバレ日本企業(その他)

Honda - The Power of
Dreams

ホンダは、小型ビジネスジェット機『HondaJet』が、日本産業デザイン振興会の「2007年度グッドデザイン金賞(経済産業大臣賞)」を受賞したと発表した。
ホンダの金賞受賞は2006年度の『モンパル』に続き2年連続で、日本の航空機史上では初めて。
HondaJetは、性能、品質、快適性で小型ビジネスジェット機に新しいスタンダードの確立を目指して開発した。

最も特徴的な「エンジン主翼上面配置」では、エンジンを主翼上面の最適位置に配置することで、高速域での空力特性を向上させつつ、胴体からエンジン支持構造を廃止し、キャビンの拡大に成功したほか、主翼や胴体先端部の形状に自然層流設計を取り入れ、さらに空気抵抗を低減、燃費向上に寄与している。

胴体は、ハニカムサンドウィッチ構造と一体成形構造を複合したハイブリッド構造を採用した全複合材製で、クラス最大の胴体内容積と小型軽量性を両立した。

今回の審査では、航空力学の常識にとらわれずに航空エンジニアがデザインした「エンジンを翼の上に設置する独創的な空力設計」によって、HondaJetの造形がこれまでの航空力学の常識を大きく覆しながら優美な美しさを兼ね備えた点が評価され、グッドデザイン金賞を受賞した。

同時に、四輪車『クロスロード』、新型『フィット』もグッドデザイン賞を受賞した。

いまの車にレスポンス

 ◇ ◇ ◇ ◇ 関 連 動 画 ◇ ◇ ◇ ◇

<!-- ホンダジェット -->

見れない場合はココ→ http://jp.youtube.com/watch?v=oSSpbmL48EI

 

◇ ◇ ◇ ◇ 関 連 記 事 ◇ ◇ ◇ ◇

ホンダジェット 空飛ぶシビックハイブリッド?? | Response.

航空の現代 : ホンダジェット

◇ ◇ ◇ ◇ 過去の関連記事 ◇ ◇ ◇ ◇

航空機事業に新たに参入するホンダ;CMあり