Japan is Cool !日本ってカッコイイ!

日本人の皆さん20世紀、世界で一番貢献したのは日本なんですよ。
そして21世紀、世界中で日本がカッコイイんです。

世界で日本食がブームだそうだ、という動画 【動画】

2008年06月26日 | 外国人も大好き日本の食文化
<!-- 海外の寿司ブーム -->



<!-- 経済成長著しいロシアで割高な値段にもかかわらず日本料理が注目されています。 -->

モスクワの日本食レストランは現在600店以上。
牛丼の吉野家も進出を検討しているなど、急速な経済成長を背景に、その数は、今後さら に増える見通し

<!-- 食への不安を背景に...中国で日本食材が人気 -->

中国経済の急成長と日増しに高まりつつある食への不安を背景に、日本食品の品質や安全 性がどこまで浸透できるか。間もなく、日本の新米も売り出される予定となっている


<!-- 暑い日に今も昔も大人気の通称「チューチュー」が中国で一大ブームになっています。 -->


<!-- チューペットが出来るまで 前田産業 -->



おまけ

<!-- 北京でブーム"オタク文化" 中国 -->



<!-- 東アジアで日本語ブーム -->





今日は、会津の英雄「柴五郎陸軍大将」の生まれた日

2008年06月21日 | 日本人の誇り 大日本帝国

柴 五郎(1860年6月21日 - 1945年12月13日)日本の陸軍軍人。
軍事参議官・台湾軍司令官・東京衛戍総督・第12師団長を歴任し、
階級は陸軍大将勲一等功二級。義和団の乱の防衛戦で賞賛を受ける。


コロネル・シバ~1900年北京での多国籍軍司令官義和団に襲われた公使館区域を守る多国籍軍の中心となった柴五郎中佐と日本軍将兵の奮戦。


日本兵の勇気と大胆さは驚くべきものだ

王府防衛の有様を柴中佐の指揮下に留まっていたイギリス人義勇兵の一人B・シンプソンは次のように日記に記した。

数十人の義勇兵を補佐として持っただけの小勢の日本軍は、王府の高い壁の守備にあたっていた。その壁はどこまでも延々つづき、それを守るには少なくとも5百名の兵を必要とした。しかし、日本軍は素晴らしい指揮官に恵まれていた。公使館付き武官のリュウトナン・コロネル・シバ(柴中佐)である。・・・

この小男は、いつの間にか混乱を秩序へとまとめていた。彼は部下たちを組織し、さらに大勢の教民たちを召集して、前線を強化していた。実のところ、彼はなすべきことをすべてやっていた。ぼくは、自分がすでにこの小男に傾倒していることを感じる。(中略)

イギリス公使館の書記生ランスロット・ジャイルズは、次のように記している。

王府への攻撃があまりにも激しいので、夜明け前から援軍が送られた。王府で指揮をとっているのは、日本の柴中佐である。・・・
       
日本兵が最も優秀であることは確かだし、ここにいる士官の中では柴中佐が最優秀と見なされている。日本兵の勇気と大胆さは驚くべきものだ。わがイギリス水兵がこれにつづく。しかし日本兵がずば抜けて一番だと思う。(中略)

後に体験者の日記を発掘して「北京籠城」という本をまとめ上げたピーター・フレミングは本の中でこう記述している。
   
戦略上の最重要地点である王府では、日本兵が守備のバ  ックボーンであり、頭脳であった。・・・ 日本軍を指揮した柴中佐は、籠城中のどの士官よりも勇敢で経験もあったばかりか、誰からも好かれ、尊敬された。
       
当時、日本人とつきあう欧米人はほとんどいなかったが、この籠城をつうじてそれが変わった。日本人の姿が模範生として、みなの目に映るようになった。
       
日本人の勇気、信頼性、そして明朗さは、籠城者一同の賞賛の的となった。籠城に関する数多い記録の中で、直接的にも間接的にも、一言の非難も浴びていないのは、日本人だけである。 →【記事全文:国際派日本人養成講座】


会津人物伝 柴五郎


明治の時代から日本の軍人は常に立派だった。
それなのに唯一欧米の植民地政策と戦ってあげくに東京や広島、長崎で何十万人の一般人を殺した欧米人より残虐だといわれてきた日本帝国。彼ら帝国軍人の名誉を回復するのは今の我々の務めじゃないの?

この今の流れを必死になって止めている連中って滑稽を通り越して哀れに思えてきた。グリンピースのバカが捕まったそうだ。やっと日本もまともになってきたようでうれしい限り、どうするよ福島瑞穂の旦那さん?

社民党党首福島瑞穂の旦那って緑豆日本の代表だったの?





newsweek 
【Newsweek】
diamond 
【Diamond】


三菱MRJは、第二の新明和工業(川西航空機)になれるか?

2008年06月14日 | ガンバレ日本企業(その他)

新明和工業株式会社

 
 川西航空機(現新明和工業)九七式飛行艇は、旧日本海軍の4発大型飛行艇

生まれ変わった飛行艇「US-2} 【動画】

先日たぶんNHKの「クローズアップ現代」で「日本丸ジェット 世界に勝つ」のなかで戦時中あの名機「紫電改」を生み出した川西航空機のことにふれた。(違う番組かも?)

戦後長期にわたり航空機の製造が禁止されていたにもかかわらず、解禁となるや飛行艇では世界のトップに躍り出た。番組でも言っていたが一度技術の継承が断ち切られるともとに戻るのはかなり難しいらしい。
それにしてもこの美しい飛行艇はスゴ過ぎ!
観光事業に使えばいいのに、たとえば「日本五大湖めぐり」とかね。飛行艇に乗りたい人って結構いると思うんだけど。特にこのプロペラ機っていうのが「紅の豚」を彷彿させていいよね。

 

 

 着水しながら15トンの水を運んで散水出来るっていうのが凄いね。ヘリで1トンのバケツの水で消火するとは訳が違う。まさに森林火災の救世主です。

 

さあ三菱MRJも新明和に続け!そして切り札はこれだ!
厳しい生き残りレースの切り札となるのが、「炭素繊維複合材」だと、番組は案内する。

「鉄の10倍強く、アルミの6、7割の軽さ」(前間)がセールスポイントの複合材は航空機に最適で、日本は7割のシェアを誇ってきたが、高価格がネックだった。しかし、素材メーカーの協力を得て低コスト化を達成。MRJの主翼と尾翼、機体の30%に使用し、燃費効率を30%改善できることが売りで、全日空との成約でも決め手の一つとなった。ところが、ボンバルディアが、機体の46%を複合材にすると挑戦してきたのだ。

MRJ統括の宮川淳一は、「複合材はそんなに簡単にできない。作れるものならつくってみろ、という感じ」と対抗心をむき出しにする。が、ライバルは強力で前途は必ずしも楽観できない。

   MRJ成功のカギを国谷裕子キャスターに問われた前間は、10-15年は赤字覚悟の三菱側を孤立させないため、経済産業省など国全体のバックアップが必要とした。そのうえで、「日本の技術力をもってすれば世界からの受注を獲得できる」と展望し、その波及効果で日本産業の高度化を図れる、と期待を寄せて結んだ。

しかしまあ日本の技術者の頭の中はいったいどうなっているんだろうね。
次から次へとよくもまあいろいろなことを発想し、それを形にしていけるよね。
20世紀はハードからソフトにって言ったけど、21世紀は進化したソフトからそれを元に物を作り上げるハードの時代になってるね。

 

◇ ◇ ◇ ◇ 過去の関連記事 ◇ ◇ ◇ ◇

三菱重工の「日の丸ジェット」にトヨタ、資本参加を検討【動画】

ホンダ、欧州で「ホンダジェット」の受注開始 【動画】

祝ホンダジェット 2007年グッドデザイン金賞受賞!国内航空機初

航空機事業に新たに参入するホンダ;CMあり



newsweek 
【Newsweek】

diamond 
【Diamond】


男子バレー、16年ぶり五輪へ 最終予選でアジア1位 【動画】

2008年06月08日 | 日本人スポーツ選手(男性)

バレーボールの北京五輪男子世界最終予選兼アジア予選は7日、東京体育館で行われ、アルゼンチンに勝った日本が通算成績を5勝1敗とし、8日の最終日を残してアジア勢の1位が確定、1992年バルセロナ五輪以来4大会、16年ぶりの五輪出場を決めた。

 北京五輪団体球技で日本男子は野球、サッカーに続く出場となり、女子はソフトボール、ホッケー、バレーボールなどが出場権を得た。

 日本男子バレーは優勝した1972年ミュンヘン五輪まで3大会連続でメダルを獲得した。その後は成績が下降し、6位だった92年バルセロナ五輪以降、96年アトランタ、2000年シドニー、04年アテネと3大会続けて五輪出場を逃した。

NIKKEI NET

 <!-- バレーボール世界最終予選男子 日本vsアルゼンチン -->

 

【動画】 ミュンヘンへの道-1972(昭和47年)

 



newsweek 
【Newsweek】

diamond 
【Diamond】


最良の観光客は日本人、中国人は最下位 米社がランキング

2008年06月05日 | 世界の親日家たち

ネット旅行販売最大手の米エクスペディアは4日、ホテルマネジャーの各国の観光客に対する評価「ベストツーリスト2008」をまとめた。100点満点で各国の観光客を採点したところ、日本人が68点でトップになった。首位は2年連続で、現地のエチケットを守るといった行儀のよさや礼儀正しさ、部屋をきれいに使い、苦情が少ないことなどが評価された。

 2位以下はドイツ人とイギリス人(53点)、カナダ人(51点)、スイス人(49点)の順だった。一方、同社が順位を公表した31カ国の中での最下位は中国人で27点。30位がインド人(28点)だった。行儀が悪いことや部屋を汚すことなどが低い評価につながったという。

 調査は「騒がしい」「チップをくれる」など10項目の質問を設定し、3月下旬に欧州、南北アメリカ大陸などのホテル3万2000軒にメールで送信。4004人のマネジャーから得た回答を同社が100点満点の点数に換算した。

NIKKEI NET

 

◇ ◇ ◇ ◇ 過去の関連記事 ◇ ◇ ◇ ◇

欧州での旅行者マナー、日本人がダントツの1位! 【動画】

 

pen 
【Pen】

figaro
【Figaro】


Pen ates           Hanako
【Pen Ates】                  【Hanako】


星出さん、実験棟「きぼう」の取り付けに成功!!

2008年06月04日 | 偉大な先人&話題の人

国際宇宙ステーションで作業中の日本人宇宙飛行士、星出彰彦さん(39)は米中部時間の3日午後6時すぎ(日本時間の4日午前8時すぎ)、日本の実験棟「きぼう」の本体を宇宙ステーションに計画通り取り付け終えた。ロボットアームを巧みに操り、今回の飛行期間中で最大のヤマ場を乗り切った。

 きぼうの実験室本体はシャトルの貨物室いっぱいに収納されており、周囲を傷めないためにはアームで取り出す際に10センチ程度の位置のずれも許されない厳密さが要求された。星出さんは約2時間半に渡り冷静に作業を進め、ほぼ予定通りの時間内に取り付け作業を完了した。

NIKKEI NET

<!-- STS-124 mission CG動画 -->

 星出さん、ご苦労様でした。
これを見ると実験棟「希望」の大きさが尋常でないのが分かるね。

<!-- 2008: STS-124/ Kibo (NASA/JAXA) -->



newsweek 
【Newsweek】

diamond 
【Diamond】


エルビス・コステロ 新作のタイトルは、インスタント・ラーメンの生みの親にちなんで〈百福〉に【動画】

2008年06月04日 | 世界の親日家たち


ELVIS COSTELLOがバンド名義では約4年ぶりに新作、タイトルはインスタント・ラーメンの生みの親にちなんで〈百福〉に

 70年代後半から活動を続けるイギリスのベテラン・ロック・ミュージシャン、エルヴィス・コステロ。彼がジ・インポスターズを率いてのバンド名義では、約4年ぶりとなるニュー・アルバムをリリースする。
 
 アルバムのタイトルは、日清食品の創業者であり、インスタント・ラーメンの生みの親である安藤百福にちなんで『Momofuku(邦題:百福)』とされたと言われている。
コステロらしいロックンロール・アルバムに仕上がっているとのことだが、日本のファンとしては今回のタイトルのチョイスの理由についても気になるところだろう。
本作は、当初アナログ盤のみでリリースされるとアナウンスされていたが、無事CDでもリリースされる運びとなったという経緯がある。
 
 なお、本作がリリースされる6月4日には、ファースト・アルバムの『My Aim Is True』とセカンド・アルバム『This Year's Model』のデラックス・エディションの日本盤も同時発売となる。『Momofuku』の限定盤とデラックス・エディション2作は、高音質で話題のSHM-CDでのリリースとなるので、こちらも併せて注目しておきたい。 

 <!-- Elvis Costello Radio Radio Momofuku Tour -->

 

◇ ◇ ◇ ◇ 過去の関連記事 ◇ ◇ ◇ ◇

米紙、「即席めん」の故安藤百福さんをたたえる社説

 

pen 
【Pen】

figaro
【Figaro】


世界初!光でイチゴの病害を抑制 収穫量4割アップも

2008年06月03日 | 世界に誇る最先端技術

松下電工と兵庫県立農林水産技術総合センター(兵庫県加西市)は3日、イチゴの病害を光で予防するシステムを開発し、7月から受注生産すると発表した。
同社によると、光で害虫を駆除するシステムはすでにあるが、農作物の病害を抑制するのは世界で初めてという。

 長さ約70センチのランプから紫外線の一部の波長を利用した光をイチゴにあてる仕組み。イチゴは紫外線を浴びることで免疫力が高まり、カビの一種「うどんこ病」の発生を抑制できるという。
このシステムを栽培期の約8カ月間(1日6時間)使うことで、農薬をまく回数が3分の1程度に減る一方、収穫量は約4割アップするという。

 システムは1反(1000平方メートル)あたり30台設置。30台の価格は制御装置などを含め、120万円前後(工事費別)を想定している。平成22年度の販売目標は3万台。

MSN産経ニュース

 

newsweek 
【Newsweek】
diamond 
【Diamond】