<材料>
・栗 1キロ
・重曹 小さじ3
・砂糖 600グラム
・みりん 小さじ4
・醤油 小さじ2
1.お湯を沸かし、栗の皮がふやけるように15分から20分くらいつけておく。
2.渋皮を傷つけないように皮をむく。(多少傷ついても弱火で煮るから大丈夫。包丁が当たる部分の指にバンドエイド貼っとくと痛くならん。)
3.鍋に水2.4リットル(12カップ)と栗を入れ、重曹を加える。
中火にかけ煮立ったら弱火にして15~20分ゆでる。(ゆで汁真っ黒)
4.火からおろし流水で冷まし、竹串で筋や綿を優しくこそげ落とす。きれいにした栗は水を張ったボウルか鍋に入れておく。(冷ました栗も水に入れたままスタンバイ)
5.鍋に栗を入れ、たっぷりの水で中火で茹でて煮立ったら弱火にして3~4分煮てゆでこぼす。ゆで汁が澄んでくるまで3~4回繰り返す。
6.鍋をきれいにして水4カップと栗と砂糖の半量300グラムを入れ、クッキングシートか不織布のキッチンタオルを乗せ、更に落し蓋をして中火にかける。
煮立ったら弱火にして5~6分煮て火を止め、そのまま冷ます。 その時点で夜遅かったら次の日まで置いといても大丈夫。
7.冷めたらもう一度弱火にかけ、煮汁が温まったら残りの砂糖300グラムとみりん、醤油も入れてそのまま7~8分煮る。
保存瓶で脱気するので、栗を火にかけると同時位に瓶を水から茹でて沸騰させ1~2分。キッチンタオルの上にひっくり返して放置。
お玉と、菜箸も入れて煮沸。
栗が煮あがったら熱いまま瓶に入れ、隠れるくらいしっかり汁を注ぐ。
瓶の8割くらいが目安。
煮沸していたお湯の中にまっすぐ立てて入れ、軽く蓋をしたらそのまま火をつけ沸騰してから15分から20分沸かし続ける。
強すぎるとお湯が泡立ちすぎたり蓋にかかったりするので調節する。
時間になったら蓋をしめ、取り出してキッチンタオルの上にひっくり返して立てる。
そのまま自然にさましてふたがへこんでいたら、完了。
冷蔵保存。現在常温保存お試し中。
3年前、NHKで清水信子さんが教えてくれたレシピですが砂糖の量を増やしたのと、栗の量を倍にして作ったんで忘れないよう記録しときました。
実は既に10.5キロ作っちゃいました。
食べた後の空き瓶を見ると、「栗を詰めなければ。」と思ってしまいついつい手を出してしまい…。
今年初めて脱気処理したんで、冷蔵保存と常温保存お試し中です。
瓶は100均の石塚硝子さんのがおすすめ。
来年もがんばろ~。
・栗 1キロ
・重曹 小さじ3
・砂糖 600グラム
・みりん 小さじ4
・醤油 小さじ2
1.お湯を沸かし、栗の皮がふやけるように15分から20分くらいつけておく。
2.渋皮を傷つけないように皮をむく。(多少傷ついても弱火で煮るから大丈夫。包丁が当たる部分の指にバンドエイド貼っとくと痛くならん。)
3.鍋に水2.4リットル(12カップ)と栗を入れ、重曹を加える。
中火にかけ煮立ったら弱火にして15~20分ゆでる。(ゆで汁真っ黒)
4.火からおろし流水で冷まし、竹串で筋や綿を優しくこそげ落とす。きれいにした栗は水を張ったボウルか鍋に入れておく。(冷ました栗も水に入れたままスタンバイ)
5.鍋に栗を入れ、たっぷりの水で中火で茹でて煮立ったら弱火にして3~4分煮てゆでこぼす。ゆで汁が澄んでくるまで3~4回繰り返す。
6.鍋をきれいにして水4カップと栗と砂糖の半量300グラムを入れ、クッキングシートか不織布のキッチンタオルを乗せ、更に落し蓋をして中火にかける。
煮立ったら弱火にして5~6分煮て火を止め、そのまま冷ます。 その時点で夜遅かったら次の日まで置いといても大丈夫。
7.冷めたらもう一度弱火にかけ、煮汁が温まったら残りの砂糖300グラムとみりん、醤油も入れてそのまま7~8分煮る。
保存瓶で脱気するので、栗を火にかけると同時位に瓶を水から茹でて沸騰させ1~2分。キッチンタオルの上にひっくり返して放置。
お玉と、菜箸も入れて煮沸。
栗が煮あがったら熱いまま瓶に入れ、隠れるくらいしっかり汁を注ぐ。
瓶の8割くらいが目安。
煮沸していたお湯の中にまっすぐ立てて入れ、軽く蓋をしたらそのまま火をつけ沸騰してから15分から20分沸かし続ける。
強すぎるとお湯が泡立ちすぎたり蓋にかかったりするので調節する。
時間になったら蓋をしめ、取り出してキッチンタオルの上にひっくり返して立てる。
そのまま自然にさましてふたがへこんでいたら、完了。
冷蔵保存。現在常温保存お試し中。
3年前、NHKで清水信子さんが教えてくれたレシピですが砂糖の量を増やしたのと、栗の量を倍にして作ったんで忘れないよう記録しときました。
実は既に10.5キロ作っちゃいました。
食べた後の空き瓶を見ると、「栗を詰めなければ。」と思ってしまいついつい手を出してしまい…。
今年初めて脱気処理したんで、冷蔵保存と常温保存お試し中です。
瓶は100均の石塚硝子さんのがおすすめ。
来年もがんばろ~。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます