昨日インド風カレーの事書きました。
ちょっと追加情報であります。
これから作ってみようかなぁって方、取り合えず〇ルディさんの「スパイスから作るインド式カレー」ってのを作ってみるのがいいかも。
そのパッケージ、ちょっとした硬さもあるし作り方もしっかり書いてあるから取っておけばすぐに見られるし、作ってみたうえで自分の好みでアレンジすればいいもんね。
中身はスパイスだけ。
何より作り方が参考になるので次からは自分でスパイスを調合すれば出来ちゃいます。
因みにうちで使うのはコリアンダー・ウコン・カルダモン・チリペッパー・クミン・ガラムマサラ・シナモン・オールスパイス。
全てパウダーです。
クミンシードやコリアンダーを、ホールのまま使ってたこともあるけどやっぱり食べたときに口の中で気になるのでパウダーにしました。
コリアンダー3、ウコン2、カルダモン1、チリ・クミン・ガラムマサラ・オールスパイス0.5、シナモンちょびっと位かなぁ(合計10にはならんけど)、グラムじゃないよ、お皿に出したらこんな比率位かなぁって感じ。
あくまで適当な私の適当な調合なので、心配な方はいろいろググってみてね。
今までも適当に調合してきたけど、そんなにこだわらなくてもそこそこカレーの味になります。
チリは物によっては辛いので調整してね。
スパイスの量が多すぎると粉っぽかったり、漢方薬っぽくなる気がするから気を付けてね。
レッツトライ。
ちょっと追加情報であります。
これから作ってみようかなぁって方、取り合えず〇ルディさんの「スパイスから作るインド式カレー」ってのを作ってみるのがいいかも。
そのパッケージ、ちょっとした硬さもあるし作り方もしっかり書いてあるから取っておけばすぐに見られるし、作ってみたうえで自分の好みでアレンジすればいいもんね。
中身はスパイスだけ。
何より作り方が参考になるので次からは自分でスパイスを調合すれば出来ちゃいます。
因みにうちで使うのはコリアンダー・ウコン・カルダモン・チリペッパー・クミン・ガラムマサラ・シナモン・オールスパイス。
全てパウダーです。
クミンシードやコリアンダーを、ホールのまま使ってたこともあるけどやっぱり食べたときに口の中で気になるのでパウダーにしました。
コリアンダー3、ウコン2、カルダモン1、チリ・クミン・ガラムマサラ・オールスパイス0.5、シナモンちょびっと位かなぁ(合計10にはならんけど)、グラムじゃないよ、お皿に出したらこんな比率位かなぁって感じ。
あくまで適当な私の適当な調合なので、心配な方はいろいろググってみてね。
今までも適当に調合してきたけど、そんなにこだわらなくてもそこそこカレーの味になります。
チリは物によっては辛いので調整してね。
スパイスの量が多すぎると粉っぽかったり、漢方薬っぽくなる気がするから気を付けてね。
レッツトライ。