外部作業もついにここまで来ました。
裏側はすでに張り終わっています。
本日、玄関の引き戸枠がつけ終わったので、ついに外壁工事もラストスパート。
玄関引き戸は毎度毎度のデザインですが、今回の板ははいつもよりすごくお上品気な雰囲気。
美人っていうイメージ。
同じデザインだけど、板によってさまざまな表情になります。
これが無垢材の特徴。
それぞれが持っています。
オーナーの皆さん、なでなでして愛 . . . 本文を読む
ネイティブディメンションズ独特の言い回しになりますが、断熱区画内の工事はほぼ完了しました。
電気屋さんも早々に器具付けに入っていて、ほぼ全貌が現れた!という感じになっています。
毎度毎度のことですが、すごく立体的な住まいだなと思います。
家なんだから立体は当たり前なんですが、広い〇帖のリビング!とか平面的な物差しじゃなくて、立体的な物差しで測るお住まいだなぁと、自分で感心しちゃいます。
住空間 . . . 本文を読む
ネイティブディメンションズでは初採用となるモイスの施工が最終盤を迎えています。
多機能建材として注目を集めいている材料です。
表面が少しザラザラというか、多孔質な表面であるため調湿や消臭機能があります。(実際に触ってもざらつきはありません。むしろ、しっとりしていて手に吸い付くような感触です)
また、このザラザラした表面が(実際に触っても・・・以下省略)そのまま仕上げ面というのが、最大の特徴で . . . 本文を読む
どうですか、このタイトル。
ネイティブディメンションズが設計するとこうなります。
ここ最近は自信をもって、お勧めできるようになりました。
是非、マイナスな家にお問合せ下さい!
今日は、ミニストック-11の気密測定。
開始早々にやっぱり空気吸えないことが判明。
という事で、先日の測定に続き自然給気口の穴をわざとあけて測定することにしました。
読み取りにくいですが、実際はφ75mmの穴 . . . 本文を読む
大工さんが壁の工事に取り掛かりました。
壁の工事に取り掛かったという事は、あらかた下ごしらえが終わったという事。
今回はいつもの塗装仕上げではなく、モイスという仕上げ材料を採用しています。
機能性もあり、質感もマットで面白い材料ですので、是非見学会を楽しみにお待ちください。
そして、このモイスを張る前にどうしても壁に埋め込まなければいけない家具を取り付けてもらいました。
大工さんの施工性を上 . . . 本文を読む
現場はすべてのフローリングが貼り終わりました。
ロフトの浮遊感が出てます。
そして、今回は無垢のパイン材です。
パインなどの針葉樹はいつも無塗装をご提案しています。
味わい深い経年変化を味わえるのが針葉樹系フローリングのいいところ。
また、ネイティブディメンションズでは、見た目以外にも足ざわりでフローリングをお選びいただいています。
針葉樹系の足ざわりは抜群。
一年を通してヒヤッとしないので . . . 本文を読む
相変わらず被写体がちょっとおかしいですが、
3月24日から大工さん一人での作業が続いています。
no.3mitsu,no.life@今んとこ
コツコツながらも順調に進んでいます。
そう、もともと小さいから一人で作業したほうが動線が重ならずに作業がはかどる説。
外部も外壁下地まで完了しました。
内部も1階の内装下地まで完了で、昨日から2階へと移動しています。
外も中もすごく骨ほねしくて . . . 本文を読む
現場は順次防湿と断熱工事が始まっています。
防湿層の上に断熱材を張るので、絶妙なタイミングで電気屋さんにご登場いただき、電気関係の気密処理もしてもらいます。
こんな感じで、防湿層を突き抜ける部分は隙間がないように処理をします。(当たり前だけど全ヶ所)
ところで、ネイティブディメンションズは小さい家を積極的にご提案しています。
それに合わせるかのように、
キッチンも一般的なサイズより短く . . . 本文を読む
振り返ってみると平日に着るいわゆる「仕事着」は、都度必要分買っていましたが、ここ2年以上「私服」を買っていなかったことに気が付きました。
奥さんからは、「平日であっても休日であっても、どのタイミングであろうがその時に出会った時の格好があなたの第一印象になるんだから、いつも自分らしくいるのよ」と言われているんですけど、
「私は奥さんと同じくらい様子がおかしい服が好きなんです。そんなの平日着てらん . . . 本文を読む
昨年の4月24日のブログに書いたマジックカーペット。(つまり1年近く設計してたことになります)
遂に姿を現しました。
3辺が壁に接していません。
宙に浮いているかのようなロフト。
おもしろそ~となるか
こわ~となるか、
皆さんはどっちですか。
さて、
3月4日に上棟してからしばらく天気が不安定でしたね。
上棟直後はとにかく屋根を作るのがギョーカイのセオリーです。
とにかく急げ
3月5日 . . . 本文を読む
1年前の今日、Sさんにお会いしました。
つまり、ちょうど366日。
(私の悩みは、ちょうどの使い方がよく分からない事)
そして今日、大工さんを紹介することができました。
Sさん、ありがとうございます。
先日、Sさんから「鈴木さんの設計は構造がきれいなところが好きです」と言っていただいたのが、本当にうれしかったです。
私が自分に対して与えているデザインテーマに共感していただいて本当にうれし . . . 本文を読む
大工さんがやってきました。
最初材料の荷下ろしをしてたので、工事が始まったのは9:00頃でしょうか。
材料をぱらぱら~と大体の場所に配置して、
土台を敷いて、
大引き入れて、
柱を建てて、
写真で見るとあっという間。
いや、
実際に見ててもあっという間。
お昼には作業が終了しました。
明日から本番。
いよいよ2階と屋根の工事です。
遂に17.63坪のお住まいが姿を現 . . . 本文を読む
カレーもそう。
おでんもそう。
唐揚げもそう。
寝かせると良くなる世の中。
コンクリートも漏れずに寝かせた方が良くなります。
中5日以上空けるようにお願いして、結果、丸々1週間養生してました。
気温が下がりすぎず、適度に雨も降って、コンクリート的にはいいバカンスでした。
もう、バッキバキに強度が発現しています。
そして、昨日から型枠を外し始めて本日さなぎから成虫になりました。
うー . . . 本文を読む
昨日無事にコンクリートを打設することができました。
とっても信頼のおける職人さん達。
1mの高基礎一発施工を難なくこなしてくれるメンバーです。
ただし、一昨日の時点でどうしても直してもらいたい鉄筋があり、コンクリート打設時間を遅らせて手直しの対応をしていただきました。
「朝一番からやります!」
と超気合を入れてくれましたが、朝一過ぎると近所迷惑だからやめて!
とちょっとなだめて、現場に乗 . . . 本文を読む
2月5日に配筋検査をしてから、ミニストック-04の記事並みにとんと音沙汰なくなりましたが(!?)
寒波も来たりしてたのでゆっくり工事を行っていました。
8日に設備屋さん、エアコン屋さん分の工事を確認しましたが、是正事項多数。
うーん。
12日に再び訪れ、アンカーボルトと型枠の確認をしました。
この黄色いの先端が基礎の仕上がり高さ
図面通りの位置にセットされています。
アンカーボルトも . . . 本文を読む