goo blog サービス終了のお知らせ 

バボザル

『我が生涯に一片の悔いなし』を目指しているのですが、なかなかそうはいきません・・・

曽木の滝・曽木発電所遺構へ

2021年07月22日 | バイク

7月19日・・・

 

バイクで伊佐市にやって来ました‼

 

まず訪れたのは、『曽木発電所遺構』!!

曽木発電所遺構は明治42年に造られましたが、現在は鶴田ダムができてから水中に沈んでいますが、

ダムの渇水期の5月~9月にかけてかけて姿を現す、遺跡のようになっています。

 

大雨前の姿がこちら・・・

 

中世のお城を思わせる建造物です。

 

ところが今回・・・

 

・・・

 

手前の壁が完全に崩壊していました。

 

なんとも残念な姿に・・・

 

何十年も大雨のたびに濁流に耐えてきたんでしょうけど・・・

今回の大雨の凄まじさを物語っていますね。

 

上流にある曽木の滝に行ってみます。。。

 

曽木の滝に到着しました。

 

パッと見ためは大したことなさそうですけど、

 

酷いですね~ 

 

遊歩道が完全に壊滅しています。

 

こちらも・・・

 

元に戻るにはかなり時間がかかりそうですね。。。

 

トンネル潜って・・・

 

階段の下は立ち入り禁止になってました。

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 長島にプチツーリング 2 | トップ | 矢岳高原 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
無残な姿に・・・ (taka)
2021-07-23 10:55:36
先日の大雨の日、ライブカメラがTV画面に映り
(松の木で直ぐに曾木の滝と判ったのですが)
滝は姿を消し全てが濁流となっていて・・・
必死に耐えている松の木に胸が痛くなりました。
写真には見えませんがあの松の木は無事でしょうか?
そして、まさか曽木発電所遺構がこんな姿になっているとはショックです。
バボさんに教えてもらって見た遺構の姿がもう見れないなんて・・・
返信する
takaさん (バボ)
2021-07-23 15:50:32
これまでに経験したことのないような大雨で、貴重な構造物が毎年のようになくなっているような気がします。
ほんとに残念です。
松の木は気にしていなかったので、残っているのかわかりません。
曾木発電所遺構は完全になくなったわけではないので、
まだ良しとせなんでしょうね。
返信する

コメントを投稿

バイク」カテゴリの最新記事