goo blog サービス終了のお知らせ 

志情(しなさき)の海へ

かなたとこなた、どこにいてもつながりあう21世紀!世界は劇場、この島も心も劇場!貴方も私も劇場の主人公!

2014年正月、門野先生は6か年の学長任期満了と同時にご退職、シェイクスピア研究再発進との賀状が!

2014-01-02 18:34:11 | グローカルな文化現象
 
 
 
≪1月2日、夕方の太陽≫去年の今日、母は家でいつもの椅子に腰かけていたのね!母がいないお正月!1月4日は、本当の四十九日になるね!
 
おかあさーんと叫ぶ鶏の声がいつでも聞こえてくる!
2013年正月、犬のムクとの散歩、出逢った自然の驚き!「ありがとう」を心に出立ですね!
                        (太陽はすでに東の空から顔を出していましたね、午前8時頃かな)空うろこ雲の種類だろうか?んん、ただ素敵に感じた雲たち...
御一緒にシェイクスピア関係のテーマで共同研究しましょうと、以前も年賀状をいただいたのだが、この間とてもお忙しいポジションで大変そうでした。でもこれから、研究に没頭できるのですね。わたしは目の前の課題を何とかまとめたら、以前から取り組みたいと考えている沖縄演劇の西欧演劇の受容を、エスニシティの観点から一冊にまとめたいと考えています。先生と共同研究ができたら素敵ですね。受容とローカリゼーションなり、固有の上演のもつ意味性など、面白そうです。
 

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。