おー!ワンダフル

ヨッシーも涙こぼれたよ

歌のお稽古(5月16日) アヴェ・マリア

2012年05月17日 21時03分00秒 | 日記・エッセイ・コラム

いろいろなアヴェ・マリアがあります。

これは Luigi Luzzi の アヴェ・マリアです。

16日には後半の部分を練習して、最後まで通しました。

こんな歌です。

</object>
YouTube: Rob Wanders (bariton) - Ave Maria (Luigi Luzzi)

大きな声で、夢中で歌います。

終わるとおなかペコペコ。

そして疲れてぐったりします。


歌のお稽古(5月9日) 悲しくなったときは

2012年05月17日 20時52分54秒 | 日記・エッセイ・コラム

中田喜直さんの曲です。

作詞は 寺山修司さん。

</object>
YouTube: "When you sad" Hatsue Nakamura?中村初恵 "悲しくなったときは" 中田喜直作曲

これは先週5月9日に最後まで習った曲です。

「九十九里浜」程ではないとしても、練習が済むとクタクタになります。

この日、夜が寒くなって、暖房しながら運転して帰って来ましたが、風邪をひいてしまいました。

まったく知らなかった歌を習うのは、かなりたいへんです。

ICレコーダーに録音したのを、電車の中で復習します。


二匹の龍(5月17日)

2012年05月17日 12時00分23秒 | 日記・エッセイ・コラム

Img156 曽我蕭白の龍

Img158 雲龍図・1763年

今回の展示では曽我蕭白のコーナーがあって楽しい絵がいっぱいありました。

私は、雲龍と言えば和菓子の雲龍でした。

ところが今回は、この絵の巨大さに度肝を抜かれた!

実際は、まん中の腹の図もあるそうです

ボストンでは剥がされたままの絵を保存していたのを、今回の展覧会の為に日本で襖に加工。こうして見られる様になったのだそうです。

Img159 長谷川等伯

Img160 龍虎図屏風・1606年

館内は第2展示室から見るように指示されて、

能装束や刀を見終えると、この龍虎図の部屋になります。

虎はお婆ちゃんみたいだし、龍は眠たそうなお爺ちゃん。

そういう風に見えました。

しばらくして、蕭白コーナーの中央に、雲龍図があって驚かされたのです。

P5160044

自分ではチューリップの絵しか描けないのに、大変失礼なことをいいました。

等伯さんごめんなさい。

私は絵画や焼き物を観るときに、自分はどれが好きか?と見ています。

こんなにたくさんのお宝が海を渡って、アメリカに行ってた!

戦利品として略奪されたわけでは無く、価値あるものとして持ち出された…。

そうして持っていて頂いたお陰で、こうして保存できたのだと、わたしはありがたく思いましたが、みなさんはいかがでしょう?


じゅず玉の発芽(5月17日)

2012年05月17日 11時02分25秒 | 日記・エッセイ・コラム

P5170002

今朝、じゅず玉が芽を出していました。

かわいい滴も付けています。

P5170007

屋外でも芽が出ていました。

あ~あ、良かった!

これは学童の花壇で栽培するために、苗を作っていたのです。

この調子なら私の所でも数本。

他の指導員宅でも8本。

そのくらいあれば、花壇では十分でしょう!

じゅず玉の種はとても堅いので、私は歯で噛んでから蒔いたのが、出た様な気がしています。なんとも猛烈な話で、ごめんなさい。

P5170004

こちらはズッキーニです。

昨日の暑さでこんなに育っていました。

この子たちの為に早く鉢や畑を用意しないと!


東博のユリの木(5月16日)

2012年05月17日 00時09分04秒 | 日記・エッセイ・コラム

きょうは久々に上野公園に行きました。

目的はふたつ。

P5160039

①ボストン美術館の日本のお宝を観る。

②東博のユリの木のお花見。

P5160033

咲いていました!

風が強くてよい写真がありません。

でも、かわいく咲いていて良かった!

上野はわかばの香りいっぱいで、とても美しかった。

樟(くす)若葉の香りも爽やかでした。

学童の俳句教室の兼題が「わかば」なので取材になりました。

P5160046

P5160014