昨日は、神戸で映画を観て帰りに芍薬の花を買いました。

昨日の画像
観た映画は〈アメイジンググレイス、アレサ・フランクリン〉
教会でゴスペルを歌うアレサフランクリンのライブ映像のドキュメンタリー映画
素晴らしい歌声に感動しました。
そして、映画の帰りに小さなお花屋さんで芍薬の花を買いました。

昨日の画像


今日はこんなに開きました。
芍薬は、蕾が開くのにすごくエネルギーを使うみたいで、蕾のまま開かない時もあるそうです。
それを防ぐためには、硬い蕾の物ではなく開きかけた切り花を買うといいみたい
そして、水揚げを良くするために、花瓶に挿す前に茎を金槌で叩いて砕いてから花瓶に入れるといいそう。
他にも、蕾に付いている蜜を洗ってあげる
付いている葉っぱが多かったら取り除く
花弁を手で優しくほぐす
など、蕾が開かない場合の対処法がネットに色々と載っていました。
お花が家にあると心が和みますね。
濃いピンクと薄いピンクのが150 円
その間くらいのピンクのは、250円、とお値段も買い易いし、良い買い物でした。