みみずのしゃっくり

みみずのしゃっくりのように役に立たないことを不定期に書き込むブログ。
専属スターはいませんが、猫っぽい内容です。

長蛇の列

2013-11-04 | 旧市街

満員の広場接近戦に続いて、再び祝日10月26日の満員広場です。

この日は大統領官邸、国会、総理府その他多くの公的機関が見学できるので、毎年いくつか長蛇の列ができます・・・


地上は満員でも上を向くと「広~い空間」

カール大公の騎馬像と風船屋さんの風船のかたまり

アスペルンの戦いでナポレオン軍を打破ったカール大公の騎馬像は、彫刻家アントン・ドミニク・フェルンコルンの作品で、馬が後肢2本のみで立つ世界的に珍しい大型騎馬像です。この騎馬像に対峙してオイゲン公の騎馬像がありますが、後肢と尻尾の3支点による一般的な騎馬像です。フェルンコルンは再び後肢2支点のみの騎馬像を創ろうとして、どうしても成功せず、そのため発狂して死んだという話もありますが、本当かどうかは不明

彫刻家:Anton Dominik Fernkorn(英語)

民族衣装のブラスバンド


おお、移動トイレの長蛇の列


総理府前の長蛇の列


大統領官邸前の長蛇の列

写真右外に長~い行列、でも人込みで撮れず

10月26日の祝日には、誰でもハインツ・フィッシャー大統領と会えるのです。私も、その気になれば会えるわけですが、行列に並んで待つのはイヤ

大統領官邸の外壁を飾るオーストリア国旗


ヘルデンプラッツの広場から出てくると・・・

国会議事堂前車寄せも幅広い長蛇の列で満杯



軍楽隊と民族衣装のブラスバンドの動画を撮ったのですが、なぜかYouTubeにログインできず、アップロードできなかったので、誰かが撮った当日の動画を拝借しました。




子供たちが熱心ですね。私も子供の頃は、警官のピストルとか軍艦とか戦闘機とか、単純に「スゴイなあ」と喜んでいた記憶があります。




最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
騎馬像 (海月)
2013-11-04 12:14:44
日本でもあるような気がしますが、馬が何本足で立っているかは記憶になかったです。
今度見かけたら気をつけてチェックしておこう...
トイレに並ぶ人の長蛇の列、ではなくトイレがたくさん並んでいる列なのですね。
人ごみでトイレに並ぶのは大変なので、たくさんあるのはすばらしいです。
海月さん (ななみみず)
2013-11-05 21:38:32
そうそう、どこかに楠正成さんの騎馬像なんかあったような
世界中共通で、屋外の大型騎馬像は3支点が一般的です。
4本肢で立つ静止的騎馬像もありますが
ちょっと動きを出すため、右か左の前肢を上げているのが普通。
テーブルに置くような小像なら2支点も簡単ですが
かなりの重量の金属を用いる大型騎馬像となると3支点が安心。
このカール大公騎馬像は、重量で後肢が折れないかと心配になりますが
その分非常に躍動的で迫力があります。

ついでに・・・
以前、外国人には日本語がどう聞こえるかのお問い合わせに、お返事を書き忘れように思いますので・・・
以前、シエナでイタリア語集中コースに参加していたとき
コース参加者と行ったヴィノテークに日本人がひとりいました。文化財修復の学校に留学している人でした。コース参加者のひとりが「日本語で話してみて」というので、二人でお喋りしたところ「綺麗な響きだ」と言われました。
日本語を勉強している人たちになると、私がドイツ語になれちゃっているのと同じで、伝達される情報に集中してしまい、言葉の「輪郭」は気にしなくなってしまいます。
例の和英辞典を編纂した工科大学の先生は今でも日本語は奇妙だと言いますが、ダマスカスで出会ったドイツの女子学生(日本語とアラビア語専攻)は「アラビア語に比べれば日本語はやさしい」と言っていました。彼女とは大分、日本語でお喋りしました
Unknown (めんまねえちゃん)
2013-11-05 22:06:38
この間もそうですが、珍しく人がたくさん!!(ななみみずさんのブログで. . . )確かに2本の支柱では心もとないかも。もっと立ち上がって尻尾が床について、3支点となってるものが
多いのですね?今度もっと気を付けてみてみたいと思います。

前に、ヨーロッパのひとに、中国語や韓国語と日本語、同じように聞こえるかと尋ねたところ、
ちょっと日本語じゃないアジアの言葉、強い調子の語尾とかがあるせいか、日本語は優しい響きに聞こえると
言っていたのを思い出しました。
アラビア語は、とにかく難しそうです。
アフリカの少数民族の、舌うちみたいな音が入る
言葉も、まずそれができないとしゃべれないという大前提が非常に難しくて、喋れてる人とそうじゃないひとの差すら私にはわからなくて、世界の言語は、難しいな. . . って実感です。

ご紹介していたCDほしいものリストに入れておきました。
なかなかすぐには購入できないかもですが、
聴いてみたいと思います。
三兄弟の子孫が仲良く暮らせたら、
この世はもっと過ごしやすい場所になるんでしょうね. . .

めんまねえちゃんさん (ななみみず)
2013-11-08 06:36:13
一番多いのは馬さんが3本肢で立って
右か左の前肢をちょっとあげているものではないでしょうか
私の印象では、やはりハングルが日本語に近いような気がします。
舌打ちで返事するのは、難民キャンプで体験していますが
ダマスカス出身でドイツで活躍中の作家ラフィック・シャーミの小説によれば
「最も勤勉な者だけが『はい』と口で返事する。いいかげんな奴は舌打ちで返事する。一番怠惰な奴は眉を少し動かす」
ということです
シャーミの本は面白いのですが、多分日本語訳はまだ無いんじゃないかと思います。

テロ事件や戦争になるのは困りますが
三大一神教の確執は平和な範囲で行われる限り
人類文化を豊かにする創造的エネルギーです

コメントを投稿