goo blog サービス終了のお知らせ 

みみずのしゃっくり

みみずのしゃっくりのように役に立たないことを不定期に書き込むブログ。
専属スターはいませんが、猫っぽい内容です。

ななみみず前身「みみざこ連」




仔ニャンコ・仔ワンコが新たなお家に迎えられるには、いつ頃が良いのでしょうか?
いわゆる「8週齢」問題については、こちらをご覧ください。六つ子の仔猫の動画もあります。

最新記事は、この下です↓
通常1日おきに更新の予定ですが、2日おき、あるいは3日おきになることもあるかも・・・(^v^;)

ウン運び娘

2013-01-07 | かりねこ

海月さんからいただいた大変縁起の良い年賀状です

なにしろ麦酒三姉妹が、皆さんにウンを運んでくださるのです



これをご覧になった方々にも、きっとウンを運んでくれますよ
三姉妹の経歴については海月のそらみみに詳しく紹介されています

大変ウンの良い三姉妹なので、霊験あらたかです。
プリントアウトしてお部屋に貼ると、開運のお札になること請け合い


      

クリスマス期間は昨日の6日(三聖王=東方の三博士の日)で終わりました。学校のクリスマス休暇も昨日まで(ここらでは、年末年始の休みを「冬休み」とは言わず、「クリスマス休暇」と呼びます)。
この時期の風物詩がSternsinger(シュテルンジンガー=星の歌い手)
ベツレヘムの星に導かれて聖家族を祝福に来た3人の扮装をした子供たちが、家々をまわり、クリスマスの歌と祝福の言葉を述べ、迎えた家では福祉事業のためにカンパします。この頃は大抵大人が付き添い、3聖王(博士)の扮装をした子供以外にも、ベツレヘムの星を持った子供が口上を述べたりするようです。



最後に、家の入り口に3人(カスパール、メルキオール、バルタザール)のイニシャルと、その年の年号を書きます。
ドイツ語圏(ドイツ、オーストリア、スイス)では、どの国でも大体同じで、女の子も沢山参加していますが、イギリスでは「スター・ボーイズ」と呼ばれます。


Wikipedia:Sternsinger(ドイツ語)
Wikipedia:Star boys(英語)