goo blog サービス終了のお知らせ 

みみずのしゃっくり

みみずのしゃっくりのように役に立たないことを不定期に書き込むブログ。
専属スターはいませんが、猫っぽい内容です。

ななみみず前身「みみざこ連」




仔ニャンコ・仔ワンコが新たなお家に迎えられるには、いつ頃が良いのでしょうか?
いわゆる「8週齢」問題については、こちらをご覧ください。六つ子の仔猫の動画もあります。

最新記事は、この下です↓
通常1日おきに更新の予定ですが、2日おき、あるいは3日おきになることもあるかも・・・(^v^;)

帰らない人

2009-04-23 | その他
   これは知り合いから聞いた話です。


   その知り合いには、ユダヤ人の友達がいました。仮にJさんとしましょう。

   ナチスによるオーストリア併合後、Jさんはイギリスへ亡命しました。

   Jさんの両親は、まだウィーンに残っていたのです。

   Jさんはイギリスから両親に電話して、すぐイギリスに来るよう勧めました。

   でも両親は「家財道具を置いていくわけにはいかないし、

   第一、これ以上ひどいことは起こるわけがない」とウィーンに残りました。

   そして、二人ともナチスの強制収容所で殺されました。

   第二次大戦後、大分年数が経ってから、私の知り合いはJさんに

   ウィーンへ戻ってはどうか、と尋ねましたが、

   Jさんは二度とウィーンには戻りたくないと言いました。

   その理由は「一定年齢以上のオーストリア人を見るたびに

   両親を強制収容所に送ったのは、この人ではないかと思ってしまう。

   そんな毎日には耐えられない」ということだったそうです。


     


   私の知り合いにもユダヤ人があり、その人は家族や親戚72人を

   ナチスのユダヤ人大量虐殺で失ったそうです。

   でも、この人はウィーンに住んでいます。


     


   Wikipedia:ナチス・ドイツ
   Wikipedia:ナチス・ドイツによるオーストリア併合

   両方とも、ややこしい記載内容ですから、面倒な場合は無視してください。




  


幸か不幸か、この日本の片隅まで、仕事が追ってきましたので、ちょっと又まばらアップになりそうです

個人的連絡:「ぼくとわたしと」のアスカーラさん、コメントしたのですが、何故か反映されませんでした。このパソコンの設定に問題が有るのかも知れません。ずっと応援しています