goo blog サービス終了のお知らせ 

続・黒柴ひめちゃんの葛塚村だよりⅢ

上野国山上・葛塚城堀之内に住んでます。ひめちゃんとおかあさんの見て歩きです。時には遠くにも出かけます。

パパ&ママより長生きしました!(さようなら、タバサねーちゃん)

2025-04-24 17:22:21 | 日記

ひめちゃんは赤柴の超老犬・プーちゃんの前を通って、堀之内を西に出ます。

プーちゃんは姿を見せません。

岩神沼に到着です。

残念、今朝は誰もいません

昔、ここでは鯉の養殖をしていました。

 

また、プーちゃんの前を通って帰ります。

おはよう、今度は姿を見せてくれました

バイバイ、長生きの秘訣は土の上で生活することかな

 

ムーハウスガーデンに、一重のモッコウバラが咲き出しました。

過酷な環境にもめげず、たくましく咲いています

 

 

4月19日の土曜日、たった一人の残ったひめちゃんのおねーちゃん、タバサねーちゃんが逝きました

一週間前の土曜日、何回か断末魔の様な奇声を上げてのたうちまわり、起き上がれなくなりました

首も曲がっています

脳に障害が起きたんだ

急遽、動物病院へ。

 

先生は、「この子は脳に障害が起こって、目の玉がクルクル回っています。お注射をしてみます。初めてなら、治ることもあります。七海ちゃんもなりましたね。」

七海は、5日間注射に通って、何とか首も治り普通の生活に戻れました

タバサねーちゃんは、年が年だけに、せめて首がまっすぐに戻り苦しまずに静かに逝って欲しい

もしかしたら、魔女サマンサの娘・タバサだもの、復活があるかも

 

一縷の望みを抱いて5日間、注射に通いました。

その後、「5日間、様子を見ましょう。5日後にまたおいで下さい

 

なんとなく回復してるかな

朝・昼・晩と、チュールとお水を口に押し込んで食事も取りました。

あの日、倒れてから丸一週間の19日、タバサねーちゃんはお昼を食べて、静かにお昼寝です。

夕方近くになって、おとうさんが「タバちゃん、息してないみたいだよ

「逝っちゃったね、ママが迎えに来たのかな

居間のミニサークルのベッドで眠るタバサねーちゃんは、まるで生きてるようです

脳障害が起きるまで、オムツを使わずに生き抜きました。

小さい頃、皮膚炎には苦しんだけど、何時の間にか直り、14才半で緑内障を発症するまで病気知らずでいた

これからタバちゃんの介護生活と言う事で、犬用の介護用品を買い整えた矢先でした。

でも、両親(小次郎パパは16才と6ヶ月、七海ママは16才7ヶ月)より長生きだよ

みんなで、また逢おうね

パパ・ママ・ののこねーちゃん・獅子丸・三四郎おじちゃん・サマンサおばちゃんと逢えたかな

 

 

 

本日は、タバサねーちゃんアーカイブです。

 

満面の笑みのタバサねーちゃんです

 

 

ひめと一緒に、よくケンくんちに寄りました

 

何時の間にか、ケンくんが好きになってました

 

お出かけ大好きで、いろいろなところに行きました

 

二人きりの黒柴家族になると、ひめちゃんも一緒にお出かけするようになりました

 

タバサねーちゃんは、2008年の7月に、黒柴の小太郎&ねねと一緒に生まれました。

 

 

きょうだいで思いっきり遊びました。

 

さくらもちさんに、タバサねーちゃんの絵です。

 

永遠に残るありがたいバースデイプレゼントです

ありがとうございます

 

 

タバサねーちゃんは、七海ママの隣に眠ってます。

このくまさんのぬいぐるみは、ずーっとタバサねーちゃんのお部屋にいました。

タバサねーちゃんは、ぬいぐるみを大切にする子でした。

 

また、みんなで逢おうね

合掌

 

 

 

ご訪問ありがとうございます。

お引っ越しは悩みましたけど、「はてなブログ」にとりあえずブログ開設だけしました。

https://kuroshibahime.hatenablog.com/

先に「黒柴ひめちゃんの葛塚村だよりⅢ」がお引っ越し中です。

画像数が18066枚ですって

お引っ越し完了まで、あと数日かかりそうです。

「続ひめ」のお引っ越しはもう少し後になりそうです。

しばらくは、投稿を続けていく事になりそうです。

よろしくお願いします

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 菜の花と桜の石田川土手(備... | トップ | ひめちゃんの牡丹寺・竜真寺... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日記」カテゴリの最新記事