パソコンじいちゃん

最近は個人的な日記になっています。
初心に帰り、パソコン操作の役に立つ内容になるよう頑張ります。

小学生が学んでいるらしい プログラミングに挑戦!

2021年07月09日 | 日記

自粛生活は暇で仕方ない、なにかすることがないかと考えているとき、

「小中学生からはじめるプログラミングの本」が目に留まりました。

   

 

そう言えば、小学校でパソコンを使ったプログラミング学習が始まったようです。

インターネットで調べてみると、次のようなホームページ記事がありました。

 

 

【小学校でのプログラミング教育必修化について

  2020年度から、全ての小学校でプログラミング教育が必修化されています。

「プログラミング」というと専門性の高い分野のように感じる方も多くいますが、

  最近では多くの国や地域で学校教育カリキュラムの一環として取り入れられている、

  ごく一般的な学習分野です。

  小学校のプログラミング教育は「論理的な思考力」を習得するのが目的。

  プログラミング言語のように専門的な知識ばかりではなく、どのように記号を

  組み合わせればよいかを考える、パズルのような学習内容もあります。

  家電や自動車など、生活の身近にある多くのモノは、プログラミングによる指示で

  動いています。

  プログラミング教育は、子供たちが多くのモノの仕組みを知り、自分の選択肢を

  増やすための教育です。

  プログラミング教育の必修化は、IT化の進む社会で生き抜く力を身に着ける

  ために重要な役割を果たします。】

以上は、SAKIDORI(https://sakidori.co/article/590390) より抜粋させていただきました 

 

 

小学生が学習するのだから、70うん歳の私にできないはずがない!

一念発起し、この本を購入して学習するすることにしました。

本代200円+配送料398 合計約600円の買い物でした。

130ページの本なので、1日1ページ勉強すると(時々休んでも)

今年中にはマスターできるかもしれない???

Excel VBAで少しはプログラミングのまねごとをかじっているので、

何とかなると思っていますが、挫折しないようのんびりと学んでいこうと思います。

一生涯勉強! (というより、ボケ防止)

 


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ikuralove)
2021-07-09 22:14:09
ビスケットという、プログラミングをチョットかじりました。本を見てなら何とか出来ましたが、応用が固くなった石頭には、歯がたちません。自信が無いので、生徒さんには、出し渋っています。
返信する
ソフト (パソコンじいちゃん)
2021-07-10 12:13:20
Scratch ScratchJr   MOONBlck   Viscuit
プログラミン  Code Studio  CodeMonkey
アルゴロジック   アルゴロジック2  Lightbot

こんなプログラミングソフトが紹介されていました。
この本はScratchでプログラミングを学習するようです。
超簡単なゲームでも作れればおもしろいかな?
と考えています。
返信する
どのくらい進んでいます? (sumassy)
2021-08-21 18:27:23
パソコンじいちゃんのことですから完成するまでとことこん勉強されるんでしょうね。公民館が使えるようになったらまた、教えてください。

なかなかわからないでしょうが・・・・
返信する

コメントを投稿