体罰撲滅。今年も第二回目となる指導者講習会を東京都のバックアップのもと実施することになります。
講師をお願いしたのは少林寺拳法関係者ではなく、弁護士の方です。
快諾していただきました。大変ありがたいです。実はふとしたきっかけで著作を頂き、しばらく机上に飾っといたのですが、同僚が興味を示したのでまずは自分が読んでみようということになり、それが実に内容がよかった。
体罰(した教師)を厳罰にするだけではなくならない。
指導を多いに公開にするべき。
などなど発想を豊かにすることで可能性がいい方向に変わるはず!
という話から始まり、世の中に是非がついても、具体的にどうするかについては整備されていないことが多いなど、…時間があっという間にすぎました。
開催は七月になります。
講師をお願いしたのは少林寺拳法関係者ではなく、弁護士の方です。
快諾していただきました。大変ありがたいです。実はふとしたきっかけで著作を頂き、しばらく机上に飾っといたのですが、同僚が興味を示したのでまずは自分が読んでみようということになり、それが実に内容がよかった。
体罰(した教師)を厳罰にするだけではなくならない。
指導を多いに公開にするべき。
などなど発想を豊かにすることで可能性がいい方向に変わるはず!
という話から始まり、世の中に是非がついても、具体的にどうするかについては整備されていないことが多いなど、…時間があっという間にすぎました。
開催は七月になります。