goo blog サービス終了のお知らせ 

マンガ家高橋陽子の「頑張りましたねタカハシさん」

イラストレーター高橋陽子の秘密基地ブログ
ホームページは高橋陽子のタカイングhttp://takaing.com

メーメー新聞23、今のタイム、今週の目標

2018-03-09 | 56歳10キロマラソン


↓今週のタイム




先週と今週走って、
両方とも同じような10キロ56分。
携帯のアプリでランニングを計測しながら走っているから
55分か56分で走ろうと思っていたからそうなりました。
かなり真面目に走ってますが、
1時間走ったら1分ぐらい何とかなるんじゃないかなぁと思っております。
今は60分で走れたらそれでいいやとか思うのやめて
目標を決めてとりあえずやってなるべく達成して
達成感を感じる練習中。
とにかく大会は25日!

今の感じはこんか感じです。
今度の土日、54分で走りたいなあ。

今日2回目の更新なのでがんばって読んでね!
よろしくー!

メーメー新聞22、出来る範囲の目標

2018-03-09 | 56歳10キロマラソン


10キロマラソンを走ろうとしている私とトレーナーのシャザーンの話。

練習メニューの中に
マジで出来ないっで、感じで
10秒ぐらいしかできないものがあるんだけど、
それを出来る範囲の目標設定にしたいって言ったら
それをしたら
出来る範囲の中でしか伸びないって。

たーしーかーに、、、。
たーしーかーに、、、。

たーしーかーに、、、。

出来る範囲でやるって練習メニューもある中、
今回私ができないって言っている練習は
呼吸の強化みたいなことがあるメニューだから
ちょっときつくやらなきゃ練習にならないわけなんです。

出来る範囲に変えてしまったら
たとえできるように努力してやったことであっても
私は出来る範囲のことをやっただけだからって思って
いつも通り
「失敗しないで済んだ」
「何とかちゃんとやれてよかった」って思って
結果がものすごく良くても
頑張ったって感情を持つことができなくなってしまう。

頑張る練習っていうか
頑張ったことを認識する練習中。

あまり走る練習はできていないけどとにかく頑張る。
頑張っていることを認識する!

頑張らないといけないな〜。

☆☆☆
堀野洋貴・シャザーンの本だよー。

ダイソーの「はじめてのストレッチ」の本は
ダイソーで売っているわけだから100円です。
☆☆☆
↓とりあえずここから私にメールを送ったりすることは出来るけど
更新できなくなっている
高橋陽子のホームページ

☆☆☆☆☆☆☆☆

メーメー新聞21 しょうもないだけなんです。私が悪いんじゃないんです。

2018-03-08 | 56歳10キロマラソン




メーメー驚愕の「しょうもなさ」!
ダイエットしてても、こういうことってない?
ダイエットしようと思ってるんだけど食べちゃうんだも〜ん、みたいな
「でも、できないんだもーん」みたいな。

そういう感じなのであります。
大変ハイレベルなしょうもない私!
頑張りたい気持ちはあるんです。
しょうもないだけなんです!

☆いろいろがんばったりへこたれたりしております。
仕事しませんかとかそういう連絡も欲しいし、
応援クリックとかしてほしいし、
何か風を吹かせてくれーいー。

↓とりあえずここから私にメールを送ったりすることは出来るけど
ボロボロの
高橋陽子のホームページ

☆☆☆☆☆☆☆☆

メーメー新聞20、嫌いな練習はどうする?

2018-03-05 | 56歳10キロマラソン

ランニングの練習メニューの中の一個が
まったく出来ない。
できないと言うよりも、
脳が諦めて最長7秒ぐらいしか頑張らない。

運動が好きじゃないとか
運動が得意じゃないとかって人なら
当然の行動なのであります。
「なんだか大変そうだからやりたくな〜い」って行動は
運動が得意じゃない人だったら普通の行動なのであります。(当社調べ)

もうすぐ10キロマラソンの大会に出るとわかっているのだけど
私の脳の全部がOKしているわけじゃないらしいのです。
やりたい練習はやれるけど
嫌いな練習は10メートル位しか走りたくない。
脳がやらない。
(そんな簡単に運動できるなら
若い時から普通に運動してるわけでして)

さて、トレーナーのシャザーンは
どうする?
関節や筋肉や可動域の問題は
日ごろのトレーニングでクリアできているのに
脳内セッティングが悪くてできない場合、
どうするシャザーン!

目黒カルチャースクール

目黒カルチャースクール
第1第3火曜日絵画教室
16時から17時(幼児)
17時10分から18時50分(小学生)

第2第4火曜日マンガイラスト教室
16時から17時半(大人も子供も)
☆☆
高橋陽子のお絵描き教室
多摩カルチャーセンター
聖蹟桜ヶ丘下車徒歩3分。
毎週金曜日午後4時半から7時まで。
お問い合わせは
042-371-2466
体験希望の方はご連絡ください。

柏の葉カルチャーセンター

土曜日の午前中に子どもマンガ教室始めました。
お昼は大人マンガ・イラスト教室。

メーメー新聞19 脳がやらない練習メニュー

2018-03-05 | 56歳10キロマラソン

3月25日の10キロマラソンの大会に出るための
シャザーンの練習メニューの種類は4つあるのだけど
その中の一個に
「いつもよりやや速いスピードで2キロ走る」というのがあるのだけど
それが全くできない!

100メートル位全速力で走るってメニューもあるけど、それは
自分なりに速めに走ればいいわけだし
ちょっとだけなら速く走ることができないこともないから大丈夫なんだけど、
いつもより速くて息が上がるようなスピードを
2キロ走るなんて練習どう考えても無理。
無理だと思うから10メートルぐらいしかできない。
どうやらこれが私の脳の構造の最大ウィークポイントらしいのだけど
脳が全くやろうとしないで
3秒位で諦め始めて
最大級に頑張って7秒ぐらいで諦める。
脳がやらない。

この練習はパスしちゃうかなぁ。
他の3種類の練習があるから〜〜。

4種類の練習メニューについてはまた今度
書きますね。
とにかく1つだけ全然できないことがある
の。
さて、シャザーンはどう出る?