いきなり 唐突ですが、あなたの血液型は何型ですか? ・・・ O型の方! よく蚊に刺されません?
昔から、O型の人は刺されやすいと聞きます。 真意のほどは確かではありませんが、ある説によると、
O型の血液を構成している血液型物質に含まれる糖物質が、蚊にとって花の蜜に近いものがあり、それで
蚊が0型の血液を求めるんだそうですヨ。 でも なぜその物質がO型だけにあるの? ホントでしょうか?

<蚊に刺されないように!>
何度か同ブログでも、デング熱のことを書いていますが、保健省は今年の半年を振り返って、デング熱が
大流行しているとして、特に今年は青少年の感染者が急増していることから 教育機関に予防と監視
強化を命じています。 ゴルフ場でも蚊に刺されますから、ゴルファーの方々 十分にご注意を!
デング熱は、デング熱ウィルスを持つ蚊に刺されることで感染しますが、今年の1月から6月までの
感染者は 昨年同期比2万9,432人で約65%増、死者は2倍になっているらしいですヨ。
最も有効な予防法は蚊に刺されないこと… です、って!

<あなたの血液型は?>
一緒にいても、よく蚊に刺される人と、あまり刺されない人がいます。 もし頻繁に刺される人がいたら
血液型を聞いてみて下さい(笑) また 米国の昆虫学者で、昆虫研究所長でもあるグレィソン・ブラウン
博士は、夏にあまり蚊に刺されないためには、次の三つの点に留意するようアドバイスしていています。
1) 蚊は皮膚や毛皮が暗色の動物に引かれるよう進化してきたので、夏は暗色の衣類を避け、白い服を
着るとあまり刺されない。
2) 蚊は動物以外に花の蜜もエネルギー源としているので、花の香りの香水やバラの花などを身の
廻りに置かない方がいい
3) 最近のフランスの研究で、ビールは人の息のにおいや体臭を強め、水やお茶しか飲まない人よりも
63%も多くの蚊を引きつけるというから、避けたほうがいい。

<ビールは控えめに>
一度 試してみましょうか。 黒い服を着て、花の香りの香水をつけて、ビールを飲んだら、どうなるか(笑)
あぁダメだ! ワタクシ、血液型がO型でないもの・・・ O型の人、試してみて下さいな。
処で、日本人よりもタイ人の方が蚊に刺される人が多いかも知れませんヨ・・・ 日本人とタイ人の
血液型の割合を比較してみると、 (データマックスの調査から)
タイ人 日本人
O型 38.2% 30%
B型 34.4% 20%
A型 20.9% 40%
AB型 6.5% 10%
O型の方々、ゴルフ場でビールは控えたほうが良さそうですヨ。


「タイでゴルフ友達になりましょ」 のホームページです



※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます