タイでゴルフ友達になりましょ。

ゴルフをしながらタイの豆知識・エピソードを発信するプログです。チョット得する、心が元気になる、そんなブログにしたいな?

パタヤ近郊のゴルフ場、レムチャバン! ②

2008年06月30日 | タイのゴルフ場
パタヤへ行ったら、是非 プレイしたいゴルフ場としてレムチャバン・インターナショナルCCがあります。 バンコク市内から南東へ高速道路を利用して約一時間半で到着するパタヤ近郊にあるレムチャバン ゴルフ場は、 今やすっかり名門ゴルフ場として有名になり、平日でもビジターでプレイするとGFが2,500バーツ(約8,000円)と結構します。 しかし タイで五本の指に入ると言われる名門ゴルフ場の中で、スポー . . . 本文を読む
コメント (7)

パタヤ近郊のゴルフ場、レムチャバン! ①

2008年06月29日 | タイのゴルフ場
タイのゴルフ場をよく知っているゴルフファーに「タイのゴルフ場でベスト5は?」と質問しましたら、どなたでも同ゴルフ場をも選択するのではないでしょうか。アルパイン、タイカントリー、ブルーキャニオン、レムチャバン、 もう一つは意見の分れるところです・・・ . . . 本文を読む
コメント (2)

タイで出逢う楽しみ!

2008年06月28日 | タイの楽しみ
週間メルマガを通じて色々な方々と知り合いになりました。親しいお付合いを させて貰っている方も多くなりました。タイとゴルフが好きな方々ばかりで非常に楽しい限りです。これからもタイを通じて、ゴルフを通じて、どんな出逢いがあるのかホント楽しみです・・・ . . . 本文を読む
コメント (2)

タイの亀さんが人間を助けました。

2008年06月27日 | タイの出来ごと、あれこれ
昔々 浦島は♪ 助けた亀に連れられて♪ 竜宮城へ来て見れば♪ 絵にもかけない美しさ♪  なんて童謡ありました。 こんな童謡がタイで現実味におびたお話しとして起きました。いやぁ~ ビックリです。 サムイ島対岸のスラタニという地方都市から南に、車で4時間前後にナコンシータマラートという県があります。そこで 遭難しかけた漁船を大ウミガメが岸まで送り届けて大きな話題を呼んでいるとニュースクリップが報じ . . . 本文を読む
コメント

ロイヤルタイ エアーフォースのデュパテミヤ ゴルフ!

2008年06月26日 | タイのゴルフ場
久しぶりにタイ空軍(ロイヤルタイ・エアーフォース)のデュパテミヤ・ゴルフ場でプレイして来ました。 ドンムアン旧国際空港のすぐ北にあるゴルフ場で、この近辺には、その他にタイ軍関係のゴルフ場が新旧二つありますが、 三つの中でデュパテミヤが一番距離もあり、木々に囲まれた林間コースといった趣で、ワタクシはここが好きですネ。 バンコク近郊のゴルフ場は、タイラ(平ら)ンドとよく言ったもんで、どうしても平坦 . . . 本文を読む
コメント (7)

ミノザではなくタイのマークセンです。

2008年06月25日 | タイのプロゴルファー
タイのマークセンが完全に実力者となったのか、日本のプロゴルフファーがだらしないのか、どちらなんでしょう? またもや、我らのプラヤド・マークセン(42)が日本ツアーで連続優勝です。 今月に入って絶好調ですねぇ~ どうしたの?~です。(笑) 22日に兵庫県よみうりGウエストコースで行われた男子ゴルフのミズノ・オープン最終日を通算15アンダーで ツアー初優勝した三菱ダイヤモンド・カップに続き二連勝で . . . 本文を読む
コメント

プーケット島は復興しました!

2008年06月24日 | タイの出来ごと、あれこれ
プーケット島で6月15日に行なわれた国際マラソンの記事が大きく掲載されていました。実は、ワタクシもいつかは同マラソンに参加しようと企んでいる一人なんです。走ることを目的に世界各地からランナー集まる東南アジア最大の国際マラソンと謳っています・・・ . . . 本文を読む
コメント (4)

タイは進んだ国です!

2008年06月23日 | タイのニューハーフ物語
タイ東北部シーサケート県のカムペーン中学・高校が、女性を装う男性(タイ語でカトゥーイ)生徒用のトイレを作り大きな話題を呼んでいます。同校は生徒数が約2600人で、このうち男子生徒1000人の1割以上がカトゥーイだそうです。やはり世間で言う・・・ . . . 本文を読む
コメント

タイの独特な世界?

2008年06月22日 | タイのニューハーフ物語
ワタクシの親しいゴル達のHさんが、二度もオカマさんに夜のお誘いを受けて、 “この国はどうなっているんだ!”と絶叫していました。 「Hさん、Hさん、それはこの国が可笑しいのではなく、Hさんの鼻の下が長すぎるんですヨ」 「この人はいける、と見られたんですヨ」と諭しました。Hさんはベットでイザという時に初めて気づいて 大慌てをしています。一度目は路上で声をかけられ、二度目はゴーゴーバーの踊り子に自ら声 . . . 本文を読む
コメント

タイの地下鉄は日本のODA!

2008年06月21日 | タイの名所、名物、料理
“~線建設に際し、日本国政府が国際協力銀行を通じて、タイ高速度交通公社に行った資金協力に感謝します。” こんな表示が2004年7月に開通されたバンコク市内の地下鉄各駅の場所々に、感謝の気持ちを表した碑文が・・・ . . . 本文を読む
コメント (2)

タイ人女性のホンネかな?

2008年06月20日 | タイの好きな所、良い所
唐突ですが、うら若きタイ人女性の間で囁かれている「モテル女性の3w」って、ご存知です?「スワイ(美しい)SUWAI」で、「モワイ(中国系)MOWAI」で、「カーオ(白い)KAOW」であることが、美人の証ですって。「チェンマイ美人似」なんて言っているのは古い昔の表現方法で、今は“あなたは3Wだね”って言うんですって・・・ . . . 本文を読む
コメント

タイの治安の良し悪しを言えなくなりました!

2008年06月19日 | タイの番外編
日本では、まだ“秋葉原無差別通り魔事件”のニュースが尾を引いているようです。 この事件を知ったタイ人達は“なぜ日本の警察官は犯人を撃ち殺さないのか?”という疑問を抱いたそうです。 タイでは警察官は勿論のこと、一般市民でも正当防衛として相手を殺傷させるニュースが時々流れます。 もしこの事件がタイで起こっていたら、間違いなく犯人は警察官に撃ち殺されていたでしょう。 タイでは拳銃許可証を交付されれば . . . 本文を読む
コメント (4)

タイのゴルフ練習場、RCA!

2008年06月18日 | タイのゴルフ場
ここRCAはRoyal City Avenue ロイヤル・シティー・アベニューの略で、毎夜若者達で賑わう繁華街エリアでもあります。この通りの両サイドにはびっしりと高級クラブやバーが建ち並び富裕層の若者の溜まり場です・・・ . . . 本文を読む
コメント (14)

タイ料理と日本料理の推奨制度! ②

2008年06月17日 | タイの名所、名物、料理
タイ料理を提供する様々なスタイルのレストランを認定しているとの事です。この「タイ・セレクト」はDEPが、“本場タイの味”と認めた、いわばお墨付きで、日本では 今年現在、昨年から19軒増えて59軒のタイレストランが認定されている・・・ . . . 本文を読む
コメント (2)

タイ料理と日本料理の推奨制度! ①

2008年06月16日 | タイの名所、名物、料理
非営利組織(NPO)が、この4月にバンコクで「日本食レストラン海外普及推進機構(JRO)のタイ国支部として設立されました。JRO本部は“日本食の海外への普及”を目的に昨年7月に日本で発足しています。しかし 今だに基準を満たした推奨レストランに付与する{JROマーク}を・・・ . . . 本文を読む
コメント