JR南武線矢向駅より、てくてく歩いて10分弱くらい。
昨日読売新聞に記事が出ていたので、早速きてみた。
外は、一部工事中のようだ。
看板も掲げていなかったので、
通り過ぎてしまった。
4/20(水)オープンしたとのことで
もっと地元の人で込んでいるかと思いきや
そうでもなかったのが、以外だった。
850円を払い早速中へ。
日帰り温泉にしては、かなり作りはこっているかんじ。
木、石をたくさん使っていて、
色的には黒、白で統一感を持たせている。
雰囲気、コンセプトは十分に伝わってくる。
内風呂は、十分な広さ。
お湯は褐色。
露天風呂も広い。
ただ、夜、暗闇で岩が埋め込んでいたため
最初足に突っかかってびっくりした。
岩にもたれかかり、いいポジションを確保。
自分にフィットする場所を探すのも
いいかもしれない。
サウナと水風呂も用意されており、
ついつい習慣でやってしまう。
サウナ6分→水風呂を3セットをやる。
洗い場も30人分くらいはあった。
浴場が広い割には
休憩所が、狭い感じがしたが、
ビンの牛乳も数種類用意されており
個人的には満足。
ナトリウム-塩化物泉と書いてあったので
体もあったまり、
今日もぐっすり眠れそうだ。
★縄文天然温泉 志楽の湯
神奈川県川崎市幸区塚越4-314-1
TEL044-533-8888
FAX044-522-0347
フリーダイヤル0120-650-711
まだ、HPはないようだ。
昨日読売新聞に記事が出ていたので、早速きてみた。
外は、一部工事中のようだ。
看板も掲げていなかったので、
通り過ぎてしまった。
4/20(水)オープンしたとのことで
もっと地元の人で込んでいるかと思いきや
そうでもなかったのが、以外だった。
850円を払い早速中へ。
日帰り温泉にしては、かなり作りはこっているかんじ。
木、石をたくさん使っていて、
色的には黒、白で統一感を持たせている。
雰囲気、コンセプトは十分に伝わってくる。
内風呂は、十分な広さ。
お湯は褐色。
露天風呂も広い。
ただ、夜、暗闇で岩が埋め込んでいたため
最初足に突っかかってびっくりした。
岩にもたれかかり、いいポジションを確保。
自分にフィットする場所を探すのも
いいかもしれない。
サウナと水風呂も用意されており、
ついつい習慣でやってしまう。
サウナ6分→水風呂を3セットをやる。
洗い場も30人分くらいはあった。
浴場が広い割には
休憩所が、狭い感じがしたが、
ビンの牛乳も数種類用意されており
個人的には満足。
ナトリウム-塩化物泉と書いてあったので
体もあったまり、
今日もぐっすり眠れそうだ。
★縄文天然温泉 志楽の湯
神奈川県川崎市幸区塚越4-314-1
TEL044-533-8888
FAX044-522-0347
フリーダイヤル0120-650-711
まだ、HPはないようだ。