goo blog サービス終了のお知らせ 

nabe語録-スペシャルティコーヒー専門ショップ サーカスコーヒー

京都北山にオープンしたスペシャルティコーヒーショップ「サーカスコーヒー」の熱い日常をご案内します!

中学校から見える葵祭

2019年05月16日 05時31分30秒 | サステイナブルコーヒー
おはようございます!

今朝のサーカス家のコーヒーは

アフリカ内陸部のコンゴです。



お店でも大人気のコーヒーは

コクと甘みを感じらる自然な味わいです。


さてさて、

昨日、京都では

京都三大祭りの一つ

葵祭が行われました。

近くですが

なかなか見にく機会がありません。

ただ、通っていた中学校の校舎から

行列が見えるので

その頃は、校舎から遠目に見ていた記憶があります。

現役、中学生の長女に聞くと

同じように校舎から見えたということでした。

なんだか懐かしい光景です。

広島から転校してきた友達が見て

とても感動していたそうです。

確かに

京都は、

そのあたりに

歴史的な建物があり

常にどこかでお祭りがあったり

贅沢な場所です。

住んでいると全く気が付きませんが

大人になって

やっとそのすごさに気が付きました。

苦手だった歴史も

最近、興味を持って勉強するようになりました。

中学校も今日から中間テストだそうで

私も負けずに

勉強しようと思います。





無糖カフェオレベースが到着しました!

2019年05月15日 11時22分14秒 | サステイナブルコーヒー
今朝のサーカス家のコーヒーは

グァテマラ リベルタッドです。

ほのかに甘みを感じ、美味しいです。



さてさて、

先ほど

カフェオレベース無糖が入荷しました!



ちょうど暑くなる時期や

母の日のプレゼントなどで

完売してしまっていて

申し訳ありませんでした。



サーカスコーヒーの

カフェオレベースは

オープン以来テレビでも紹介いただいたりして

人気アイテムです。

オープン当初は

「サーカスコーヒーといえばカフェオレベース」

みたいな意図していないようは

イベージがありました笑

こちらでコーヒーの生豆を選定して

焙煎して

それを瓶詰めしてもらう工場に送って

また納品いただいています。



とても焙煎は強めにするので

いつも緊張感があります。

夏場は時に

気軽に美味しいコーヒーを飲んでもらいたいですね。

サーカスコーヒーでは

リキッドのアイスコーヒーは

今のところ作っていません。

何度か作ったこともあるのですが

どうしても

リキッド独特の味わいが残るので

作ることをやめました。

リキッドの代わりに

無糖カフェオレベースを

水と氷で薄めてもらって

清涼感のあるアイスコーヒーをお楽しみくださいね。




唯一無二なホテルがオープンします!

2019年05月14日 05時43分34秒 | サーカスコーヒー取扱い店舗
おはようございます!

今朝のサーカス家のコーヒーは

ニカラグア マラゴジーペ マイクロロットです。



心地よいあっさりした味わいが

身体を目覚めさせてくれます。


さてさて

昨日、河原町高辻にオープンされるホテルに

お祝い花をお届けに伺いました。


北野天神さん前の
「谷川花店」さんで素敵なお祝いと作ってくださいました。






このホテルは

「BnA Alter Museum(ビーエヌエー・アルター・ミュージアム)」

というホテルでとても個性的な場所として

注目されそうです。





エスプレッソマシンはシモネリ!
雑味にない後味心地いラテをいただきました!
美味しく淹れていただいてありがとうございます。


紹介ページはこちらから

コンセプトととして

(以下HP抜粋)

「泊まれるアート」をテーマに、

旅行者と日本のアーティストが

交流できる物理的なプラットフォームを構築する実験的なプロジェクト。

旅行者は気鋭のアーティストたちが

作り上げた一つの作品の中に泊まる

という他にはない体験が出来るだけでなく、

その裏にあるコミュニティーにもアクセスができる。」

というコンセプトだそうです。



今、京都は

ホテル、宿泊施設のオープンラッシュだそうで

その中でも

だだ「泊まる」だけでなく

「体験する」ことが

理療される方にとって

とてもいい思い出になると思います。

サーカスコーヒーを使ってくださっている

宿泊施設はどこも

個性的で

唯一無二な場所です。

私たちも

「唯一無二な存在」がある意味目標であるので

そんな素敵な場所で

サーカスコーヒーを

飲んでいただけることがとても嬉しいです。

京都に来られる時は

ぜひご利用ご検討くださいね。

四季十楽さんはこちらから

WeBase京都さんはこちらから

「BnA Alter Museum(ビーエヌエー・アルター・ミュージアム)」さんはこちらから
オープンは今週末ぐらいからを予定されています。



10階建に昨晩はお月様が綺麗に見えました。

母の日=誕生日?

2019年05月13日 05時33分41秒 | サステイナブルコーヒー
今朝のサーカス家のコーヒーは

サッポロ珈琲館のヨーロピアンブレンドです。

しっかりとしたコクと苦味が美味しい。



さてさて

今日も京都は最高気温30度みたいです。

これくらいの気候が私は好きです。



今宮神社さんのお神輿の引き回し
毎年家の前でいいところが見られます。



昨日は

「母の日」ということで

久々の何もない休日で

ゆっくり過ごしました。

妻に子供達からのお手紙。





末っ子君は

母の日=お母さんの誕生日

だと思っていたみたいです笑



また今日から新しい日々が始まります。

美味しいコーヒーを飲んで

心豊からな日々を送りましょう。

旬の食材を求めて。

2019年05月12日 20時47分28秒 | サステイナブルコーヒー
今朝のコーヒーは

密かに店頭で販売を開始した

インドネシア ワハナ農園 ロングベリーです。



早速の大好評で

昨日は追加焙煎しました。

旬のコーヒーです。



さてさて

今朝は早朝から

大原の朝市に行ってきました。





大原の朝市は

新鮮な野菜はもちろん

さば寿司や天ぷら、コーヒーも楽しめる

朝一です。

幸運なことに

うちからは車で15分ぐらいで行けるので

ラッキーです。

天気もよく最高に気持ちが良かったです。

旬の野菜をたくさん仕入れてきました。




北海道に住んでいる大学の同級生夫妻と

夕食をいただいた時のお話です。

北海道は

広いので同じエビやカニ、貝類でも

それぞれの地域で旬があり

その旬の時期に、

北海道内の旅行をするということでした。

同じウニでも

場所と時期で全然違う味わいを楽しめるそうです。

意外と

そんな旬を求めて

旅行をしたことがなかったです。

今は、新玉ねぎの季節のようで

美味しそうなオーガニック新たまを買ってきました。

とっても楽しみです。