nabe語録-スペシャルティコーヒー専門ショップ サーカスコーヒー

京都北山にオープンしたスペシャルティコーヒーショップ「サーカスコーヒー」の熱い日常をご案内します!

5000万円の退職金がほしい!

2018年04月30日 19時56分51秒 | サステイナブルコーヒー
おはようございます!

GWは皆様いかがお過ごしでしょうか?

ここ最近の国内政治は、

色々なことが起こりますね。


セクハラで退職した人に

罰として数百万円を割り引いて

退職金5000万以上!!!


一般人の感覚ではありえないですよね。

それも血税!


でも

業界の感覚と一般の人との

感覚が違う事って

よくあることですよね。



コーヒー業界でもよくあることです。

っていうか、私自身でも

常に自覚していないと

起きてしまいます。







先日29日に藤井大丸の屋上で

6回目のエンジョイコーヒータイム

というイベントに行ってきました!

沢山の方に来て頂いて

天気も暑すぎるぐらい

いい天気で最高のイベントになりました!




来て頂いた方々、準備運営していただいた皆様、出店者の皆様、本当にありがとうございました!






普段お店に来て頂いてる方々は、

ある程度サーカスコーヒーに興味をもって

わざわざお店に来てくださっているので

理解してくださっている方々が多いです。



イベントになると

サーカスコーヒーをご存じない方や

普段は家でコーヒーを飲まれない方々も

来てくださいます。

いわゆる一般の方々です。



そういった一般的な方々のご意見は

とても貴重だと思っています。

なんならそれがすべてだと思います。




この味わいのコーヒーならこんな感想かな~

っと思って味わいを作っています。

ただ実際の感想を聞くことで

プロとしての味わいの評価と

一般的な味わいの評価を

自分の中ですり合わせする

本当に貴重な機会だと思っています。



今回は、

焙煎度合いの違いの飲み比べを

楽しんでいただきました。

まったく同じコーヒー生豆を

違う焙煎度合いで提供することは

なかなかできません。



以前からやってみたい企画で

実は6月ごろに東急ハンズさんで

「焙煎」をテーマにワークショップをする予定です。




今回はエチオピアナチュラルという

とても個性的なフルーティな味わいですので


よりその風味がわかるよう普段は浅煎りにして、




深煎りの苦味を

なるべくつけないよう味わいを作っています。


今回はこの豆をドキドキしながら特別に深煎りにしました(笑)



もちろん浅煎りも評価が高かったのですが

深煎りもとても評価が高く、

とても新鮮な感想をいただきました。


まだ少しばかりお店でも販売していますので

御希望の方は、「エチオピアナチュラル極深ありますか?」

っという合言葉を言ってくださいね。(笑)


私自身、エンジョイコーヒーした一日でした!
次回も楽しみにしてます!




片付けのお手伝いをしてくれた彼ですが
やっぱ最後はコレしたいよね~




昨日息子が育て始めたトマトから芽がでました!
私もトマトに負けないよう頑張ります!

今日5月1日からチャレンジしようと思っていることがあります!
今後共よろしくお願いします!




苦いも甘いも体験しませんか?4月29日藤井大丸さんECTに出店します!

2018年04月27日 23時39分49秒 | サステイナブルコーヒー
今日は歴史的な日でしたね~



昨日の敵は今日の友。





どんな世界でも

裏表があると思いますが

無知な私なんかは同じ民族同士、

統一してしまったら自由でいいのにと

思ってしまいます。

なんででけへんのかな?

大人の事情が色々とあるんでしょうね。





コーヒーでも

同じコーヒー豆を使っても

焙煎(コーヒーを煎ること)の

煎り具合の違いで

全く違う味わいになることを

しってはりますか?




浅く焙煎すれば、酸味がでますし


深くいれば、苦味がでてきます。


見た目浅煎りコーヒーはこんな感じ


深煎りコーヒーはこんな感じ

同じ原料で今日焙煎した豆です。



特にもともとのコーヒーの特徴が

酸味のあるコーヒーだと

その味わいの違いが分かりやすく感じられます。



イベントごとに
なにか面白い企画がないかと考えるのですが
私の場合、追い込まれないといいアイデアがでません。
今回も、29日のイベントの直前になって絞りでてきました(笑)




今回はテーマを絞って


「焙煎度合いの違いをエンジョイする
ゴールデンウィークのひととき!


超贅沢にアラビカ種の原産国エチオピアの

最高峰イルガチェフェ ウォレカ ナチュラル精製の

焙煎の違いを

贅沢に水出しコーヒーで味わいの違いを感じちゃいましょう!」

っという普段にもまして長いテーマに絞って

楽しんでいただこうと思っています!


もともとこのウォレカのナチュラル精製は

フルーティでいい意味で

コーヒーじゃないみたいな不思議な味わい。

普段は、浅煎りで販売してます。

それを今回は極深にも焙煎しました。


とっても貴重な体験になると思いますので

味わいって、言葉では全く通じないので

是非自分の舌で感じに来てくださいね~

飲み比べセットやコーヒー豆の特別セットも準備します!

水出しコーヒーは沢山作っていけないので
売り切れ次第終了となりますので
その際はご了承ください!


レッツエンジョイコーヒー!
イベントは28日29日です。
サーカスコーヒーは29日のみの出店となります!

お待ちしてます!



そしてGWの営業案内です!




2018年GWの営業予定 5月3日4日は営業 7日は代休いただきます!

2018年04月22日 20時24分29秒 | サステイナブルコーヒー
今日は暑かったですが
爽やかな一日でしたね~

GWの予定です!

サーカスコーヒーは日曜祝日を定休日で頂いていますが
今年は3日4日、祝日ですが、営業させていただきます。
代休として7日月曜をお休みさせていただきます。

子供たちも少しずつ成長してきたので
今回初めてGWの祝日をオープンしてみることにしました。
京都観光に来られる方も、普段なかなかお休みのタイミングが合わないかたも
この機会に是非お店にお立ち寄りくださいね。

5日6日は丹後海と星の見える丘公園に行こうと計画中です!



29日は藤井大丸の屋上で行われるエンジョイコーヒータイムに出店させて頂きます!
よろしくお願いいたします!






さてさて今日は
魚のパラダイス:南郷水産センターに行ってきました。
私の小さなころから、なかなかレトロ感のある施設ですが
30年以上たった今でも同じ雰囲気です。
今の方が活気があるように思います。

金魚釣りも楽しみました!

パラダイス!

お勧めです。


活気あふれる魚たち





どちらも遠近法で大きく見えてますが
そこそこ大きいですが、そんなに大きくないです(笑)

「COLOR + 京都」でご紹介いただきました!

2018年04月17日 21時18分16秒 | サステイナブルコーヒー
昭文社さん発行の「COLOR + 京都」でご紹介いただきました!
ありがとうございます!

表題通り
とてもカラフルな観光本で
見ててワクワクしてきます。

その中でお世話になっています「テノナル工藝百職」の渡邊さんがお勧めする場所として
紫竹エリアをご紹介いただきました。



ちょっとアクセスがいいとは言えない場所ですが
新旧の個性的なお店の集まるエリアになってきました!

最近、西陣エリアを中心としたお店の人たちの集まりがあり
昨日は、北大路新大宮少し上がったところの
「暗香庵」という海外の人たちを中心に日本文化を体験できるお店をされている方の
お話を伺いました。

場所ななんとなく知っていたのですが
なにをするところなのか
知らななったのですが
凄く貴重なお店だとわかりました。

先日の「キタキタ!」でもご紹介されているお店も
今まで知らなかったお店も多く、まだまだ盛り上がっていく可能性がある場所だと感じています。

「キタキタ!」で一緒に載せて頂いてる「Kappo-Deli」の方が
先日来てくださって、是非行ってみたいお店です。

サーカスコーヒーは「街の珈琲屋」さんとして
「売り手よし買い手よし社会よし」の精神で
自分たちの出来ることをやっていって
細く長く商いをしていけたらと思っています。


その交流会で教えて頂いた
ジェイコブスの言葉で
「新しいアイデアは古い建物から生まれる。」
という言葉がとても印象的でした。

建物は古いので新しいアイデアが湧いてこないかなぁ~(笑)




サーカスコーヒーは4月29日に出店します!


「キタキタ!」創刊号の表紙を飾らせて頂きました!

2018年04月15日 20時39分27秒 | サステイナブルコーヒー
先日まで春をこえて初夏の日々が続いたので
平年並みの気温になるとちょっと寒く季節が後戻りしたような感じですね。

さてさて、
「キタキタ!」創刊号でお店をご紹介いただき



表紙を飾らせて頂きました!

この「キタキタ!」は
北大路駅近くの大谷大学の社会学部赤澤ゼミの学生さんたちが
取材をして、記事にして発行されたフリーペーパーです。
半年に一度発行される予定だそうです。

今回の創刊号では
「北区でいとなむてづくりの仕事 8つの物語」
という特集でご紹介いただきました。

他にも
町家コテージのkarigane のオーナー下岡夫妻や
色々とお世話になっているふくろう文庫の西尾さんなど
顔見知りの方々も多く
読み応えのあるフリーペーパーです。

そんなに数は多くないですが
サーカスコーヒーでも配布してますので
ご希望の方は早めにお越し下さいね。



大谷大学の社会学部赤澤先生のゼミでは
以前より地域情報発信するラジオ番組で地域の方々から
地域の魅力を発信したり、インターネットサイトを立ち上げたりされていました。

地域の魅力を発信するということもありますが
学生さんたちにも自分たちの通っている地域のことを知ってもらいたいという想いもあり
学校では学べないことを地域の方々と関わることで実践的に経験してもらいということも
言われていました。

取材で来てくれた学生さんたちは
しっかりした方々で
自分たちが学生だった時のことを思い出すと
なんて自分たちはめちゃくちゃだったかと恥ずかしいくらいです。


突然坊主にしてみようという話になり、刈ってもらっているところ?刈られているところ?
今のまじめな学生さんたちを前にすると恥ずかしい限りです・・・(笑)