■掲示板: Smile for You 河合奈保子 Fan Site からどうぞ
にほんブログ村
いつも、閲覧・クリックありがとうございます。今後ともよろしくお願いします。
-------------
「恋ならば少し・・・」
河合奈保子さんの5thアルバム「あるばむ」の10曲目(LPのB面5曲目)に収録されている曲です。
優しさを感じさせるメロディー、スローなテンポの曲で、歌詞の内容もピッタリとあっている印象です。
夜の静けさの中、自分の部屋で一人ドレッサーの前に座りいろいろと思いを馳せている情景が浮かんできます。
来生たかおさんのは、ゆったりとした中に優しさや寂しさをのせるメロディが多いと思うのですが、この曲も来生たかおさんの特徴がよく出ている曲の一つだと思います。
歌詞カードのこの曲の部分は、来生えつこさんの手書き歌詞のレプリカが掲載されています。
(写真は歌詞カード抜粋です。曲タイトル部分のみです。)
歌詞の最後には、たかおさんと奈保子さんに宛の注意書きと思われる以下のような部分もそのまま載せられています。
******
注 曲の構成はこのままでしょうか?
少し短めの気もしますが・・・・
甘くしっとりめに唄ってください.よろしく
******
来生えつこさんの要望通り、甘くしっとりめの歌声、たかおさんのメロディによる効果ももちろんあると思いますが、その通りの曲になっていると思います。
このアルバムの発売当初、なぜ「あるばむ」というタイトルなのか、当時の自分は理解できずにいました。
このアルバムリリースから27年経過しました。いま、聴きかえして見ると、「あるばむ」の曲たちは、アルバムから抜き出したフォトグラフのように、甘く、苦い青春の思い出を切り出したように思えてきます。
「恋ならば少し」という曲のメロディを聞いていると、そのアルバムをゆっくりとめくりながら懐かしんでいるかのようにさえ思えてきます。
27年前は、もちろん懐かしむなんていうシチュエーションではありませんが、時が経って感じ方が少し変わってきたように思います。