5月27日総社市の井山宝福寺 大修理見学会が開催された
副住職が我が家の次男坊と高校の同期生 何はともあれ ジジババ見学に参加しました
詳しくは下段から宝福寺HPにリンクしてます
写真は室町時代創建時の鬼瓦 ユーモラスでなんとも可愛い 時代とともに恐い顔になったそうです
副住職が我が家の次男坊と高校の同期生 何はともあれ ジジババ見学に参加しました
詳しくは下段から宝福寺HPにリンクしてます
写真は室町時代創建時の鬼瓦 ユーモラスでなんとも可愛い 時代とともに恐い顔になったそうです
雪舟さんゆかりの宝福寺HPへリンクします
宝福寺大修理
昔の素晴らしい技術がこの目で見えましたね
お金もかかるけれど文化財ですから大変だと
思います、リンクのホームページも
拝見しました、凄く参考になりよかったです。
昨日は私の勝手で電話させていただきすみませんでした
寳福寺が大改修をやっているのですか初めて知り
ました、モミジの頃には必ず訪れていたのですが
写真を写す人にとっては絶好のホイトです
出来上がると又行こうと思っています。
屋根の下地になる薄い木の板を重ねて
竹釘で打つ体験をしました。
竹釘を口にくわえてからおもむろにだし
コンコン打ちました。いい体験を
させていただきました。
訪ねていますが今回は緑に
包まれた宝福寺でした。紅葉とは
また、違った美しさでした。
をするのですね。私もこのような体験に
参加するのは好きです。
参加できてよかったですね。
よい体験ができて、私も見せてもらって
よかったです。
ファミリーの名を書いた瓦の
奉納などささやかな思いで作りができました。