12月12日JR岡山駅経由 瀬戸大橋線の木見駅から出発
今回の企画担当の方は3回 事前調査行を実行された 感謝
魅力的な立ち寄り箇所が多く歩数23000歩エイタローバテ気味
おそらく 初めて作成されたウォーキング資料 素晴らしい
史実がはっきりと証明されているので宮内庁管理の陵墓
岡山では2カ所しか宮内庁管理の陵墓はないらしい 菊の紋章が
この地で都から流された親王が永年過ごされ逝去された
平成の時代に山里にひっそりと護られている 日本史の現場
五流尊瀧院一三〇〇年前頃 役行者が霊夢の導きで児島に上陸し
ご神体を安置し熊野三山を開いた 五つの寺院を設けたのが
五流の始まりです 児島高徳誕生の碑
熊野神社 本殿は南面して五棟の社殿が一列に
清田八幡神社は神宮皇后が三韓征討の帰路 難風を避け
清田の地に舟を止め難をのがれたので社殿を建てた
晩秋の法輪山一等寺 開創は仏教伝来1百年後 すごく古いお寺
藤戸寺で手造りのオニギリを食べた 門前のたい焼きやさんの
美味しいたい焼きを お土産に持って帰った
付近には源平合戦の激戦の言い伝えが 佐々木盛綱のあれこれが
伝わっている 犠牲となった漁師の慰霊の経塚も
だいぶ歩いて疲れが出てきたころ おちゃやの跡へ着いた
茶店としょうしていたが岡山藩の天城陣屋跡
里山の中に石碑がポツンと立っている 歴史の証明
瀬戸内海沿岸の漁師さん達が篤く崇敬した
古来から脳病にご利益あり 足の神様もでんとお座りだった
参拝道が落ち葉で滑りやすく脚がつったが 足岩さまが直してくれた
ゴールの茶屋町駅へもうすぐ 後は平坦な道
今日は企画された会員さんの熱意を感じられ凄いなと・・
今年もなんとかウォーキングが続けられた 感謝