goo blog サービス終了のお知らせ 

我が家の地球防衛艦隊

ヤマトマガジンで連載された宇宙戦艦ヤマト復活篇 第0部「アクエリアス・アルゴリズム」設定考証チームに参加しました。

今年の静岡ホビーショーでは???

2013-05-11 17:53:54 | 雑談など



さてさて、来週は『静岡ホビーショー』ですね(^o^)
世間様では『夏の超大型MG新商品』の発表に期待と注目が集まっているようです・・・・・・が、私の知ったことではありませんw
あくまで私の注目は、宇宙戦艦ヤマト2199をはじめとする艦船系なのです♪(≧∇≦)ノ ハーイ♪
既に模型誌で『メルトリア級航宙巡洋戦艦』『次元潜航艇UX-01』が展示されると公表されていますし、『サイズ対比用試作モデル』と銘打たれた『ドメラーズⅢ世』も展示くらいはされそうですよね(^o^)
まぁ、その辺りまでは予想の範囲内な訳でして、できればそれら以外に何か新しい発表がサプライズ的にあったりすると嬉しいですねぇ~♪
せっかくなので、妄想(願望?)半分で予想してみましょぉ~♪( ̄0 ̄)/ オォー!!

①『特報!ドメラーズⅢ商品化進行』
②『特報!“新”メカコレシリーズ商品化進行』
③『特報!アルカディア号(鋭角艦首型)開発中』

あ、もちろん最後のはハセガワさんですので念のためw
個人的には、今が旬のヤマトを差し置いて、TV版(鋭角艦首型)のアルカディア号が欲しかったりします(^_^;)
サイズは髑髏艦首型と同じ335㎜でお願いしたいですねぇ♪(^o^)
漆黒塗装にして『デスシャドウⅡ』という設定で、全長400㎜の1/1000アルカディア号(バンダイ)、333㎜の1/1000宇宙戦艦ヤマトと並べてみたいところです

さーて、上の予想がどれか一つでも当ったら、お祝いでもしますかね♪


ま、、、、、、どれもこれも実現性は限りなく低いですが、、、、、、( = =) トオイメ
コメント (25)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« なかなかどうして、ポルメリ... | トップ | 宇宙戦艦ヤマト2199 第6話の... »
最新の画像もっと見る

25 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
デスシャドウ号は個人的に、1番艦(?・・999でトチローが住んでたやつ)のちゃんとした模型が欲しいんですがねぇ~・・・ (M-22011)
2013-05-11 19:35:07
あの、いかにもヤマトをパクっちゃいました的、某国コピー商品の様な艦型に哀愁を感じます('∀`)

MJ様の以前の考察の様に、護衛艦くらい出してくれないかなぁ~・・・

地球艦隊が現状で打ち止めっていうのは寂しすぎる気がする(´;ω;`)
返信する
こんばんは~♪ (MJ)
2013-05-11 20:01:35
> デスシャドウⅠ

こっちも欲しいのは欲しいですね(^_^)
過去のキットはバンダイの1/1600だけで、ガレキでも殆ど見かけない艦だけに、286㎜の1/1000キットが欲しいところです♪( ゜ー゜)( 。_。)ウン♪

> 護衛艦

個人的には期待しているんですけどね(^_^;)
もし登場するとすれば、8月公開の最終章になると思いますが、地球艦艇を対象とした公式設定資料集は7月末に発売されちゃうので、、、(゜-゜;)ウーン
最終章公開前の本に、思いっきりネタバレで新造艦や改装艦が載っていたら、、、はい、笑って許しますw
返信する
>はい、笑って許しますw (M-22011)
2013-05-11 20:14:19
M画伯よりよっぽど大人な対応だ(^^♪
返信する
失礼します。 (ヤマトクルー機関部)
2013-05-12 09:05:41
やはり。

1/1000 ドメラーズⅢ、多層式空母、戦闘空母の商品化の発表して欲しいです。
せめて、ドメラーズⅢの円盤、多層式空母、戦闘空母の商品化でも良いですね。
返信する
こんにちは (magatty01)
2013-05-12 09:51:27
1/1000 ドメラーズⅢに関しては、発売してほしいですが、現実問題として置き場所が、ね・・・
メカコレドメラーズはいずれだしてほしいですね~
返信する
私、未だに「1/1000 アルカディア号」(何故に、ハーロック号?) 持ってます(^o^)v (大桑澪)
2013-05-12 10:51:33
再販してほしいよね!9月には、映画も公開されることだし…映画版アルカディア号って今一カタチが
解らんです(((・・;)
コスモファルコンって来月発売でしたよね? 此方も、ある程度数を揃えたいかな(((^_^;)
返信する
YAMATO CREWのJr世代を考えると『メカコレ』必要ですよねぇ~・・・ (M-22011)
2013-05-12 11:16:16
『2199』の模型でお風呂で遊ぶ親子って居るんだろうか??(?_?)
返信する
M‐22011様 (大桑澪)
2013-05-12 12:09:11
1/1000ヤマトに防水加工して
マブチモーターを付けて湯船に浮かす…やりますか?
(((^_^;)マブチモーターってまだ有るのかな…

そう言えば、最初のヤマトのプラモデルって「ゼンマイ」
走行だったね(((^^;)…
ああ…知ってるファン何人居ますかね…(((^_^;)(((^_^;)

ヤマトを浮かす…
湯船じゃないけど、ホントに
水上を走るヤマトの動画は、
幾らか観ました!!改めて、ヤマトって「船 ・艦」なんだな~
って実感しました…(((^_^;)
返信する
大桑澪様 (M-22011)
2013-05-12 12:42:50
『完結篇』の発進シーン・・・好きなんですよねぇ~~(^o^)(^o^)

>マブチモーターを付けて湯船に浮かす

かなりバブリーな遊び方になっちゃいますね('∀`)
モーター自体はミニ四駆とか流行ってたんで、専門店とかにはあるんでしょうが、まず我が家の小さな浴槽だと1/1000は規格外o(TヘTo) くぅ

>仲間数十人で、持ち寄りで製作したら面白いかと?

こちらは私も大賛成\(^^@)/
『連合宇宙艦隊セット』の1が出たとき、2の販売を予測できなくて、1を4つ買っちゃったんで、見てくれ上の数だけは揃います(^^♪
返信する
こんにちは~♪ (MJ)
2013-05-12 15:51:41
多層式宙母は以前にも参考出品されたことがあるので、発表の可能性はありますかね?(^▽^)
でも、ガミラス艦セット3(メルトリアとUX-01)ですら発売は本年10月の予定なので、今から発表される新キットはもう年末近くの発売になりそうな予感があります( ̄  ̄;)
当然、年末ともなれば劇場先行公開もテレビ放送も終了した後なので、そんな時期に大物アイテムを発売しても、どれほど売れるものやら・・・・・・(-_-)ウーム
商売とはすべからく結果論なのではっきり言いますが、本当に勿体ないよなぁ・・・・・・B社上層部の販売判断の遅さが結局ビジネスチャンスを活かしきれなかったという印象を覚えます。
それとも、TV放送が終わる10月以降、“外伝OVA製作決定”とか“続編製作決定”とかでネタを繋ぐつもりかもしれませんがw

> 風呂で遊ぶ。

2199ヤマトも勿論ですが、最近のキットは色分けの為に非常にパーツ分割が多くなっています。
しかも殆どの部分を接着していないので、そのままお風呂に持って入ったら、浸水してしまって、しかも一度入った水は外に出せなくなりそうです(^_^;)
もしお風呂で遊ぶのなら、少なくとも船体部はがっちり接着しないとダメそうですね。

> マブチモーター

いわゆる水中モーターですよね?
今でも売ってるのかな?と思ってググってみたら、タミヤが復刻してたんですってね(^_^)
ただ、宇宙戦艦ヤマトと戦艦大和を比べると、ヤマトは非常に幅が細いので、水上を走らせると安定が悪そう(転覆しそう)です(;´Д`A ```

> 連合宇宙艦隊セット1

ウチもまだ2セット余ってるなぁ、、、w
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

雑談など」カテゴリの最新記事