連休中日の平日、以前から行ってみたかった『怪獣工房』さんをお訪ねしてきました(^o^)
お店の御主人とはブログを通じてご縁ができまして、通院の帰り道に立ち寄らせていただいた次第です♪
その最大のお目当ては・・・・・・コレ!!

『イメージモデル宇宙戦艦ヤマト』でっす!!
いやー、パッケージは何度も見てるんですけど、完成状態は初めて見ます!!(≧∇≦)キャ♪
初対面wの緊張と興奮のあまり(?)写真がヘタクソなのは御愛嬌ということで(^_^;)
しっかし、30年も前にこのキットが発売されたってのは本当に驚きです。
横から見ると不格好極まりないですが、正面側から見るとヤマトのイメージを非常に良く捉えていると思います(^_^)






店内のあちこちに所狭しとヤマトや怪獣の作例が展示されています。
ヤマト好き、怪獣好きの方ならキョロキョロしてしまうのは確実ですw

個人的には、1/1500の2520ヤマトと1/1000のファイナルヤマトのツーショットが一番のお気に入りでした(^o^)
スケールも違う筈なのに、意外なくらい親和性が良いんですよね。

御主人が建造中(製作中)のキットも大胆に(笑)公開されていますw
何やら現在は護衛艦と駆逐艦が大量建造中ですねぇ~♪[壁]‥) チラッ

今や入手が難しいキットも並んでいました。
かつてB-CLUBが販売していたヤマトのガレージキットシリーズです。
百式探索艇とか、今のところこのシリーズでしかキット化されてないよなぁ。

更に!!これこそ本当のレア!!
今は亡き野村トーイ製1/1000アンドロメダ!!
いやー、これは是非最後まで完成させて下さい、御主人!!

お店に入って最初に目に飛び込んでくるのが、こうしたディスプレイケースとそこにズラリと並んだ完成品たちです。
私が小さかった頃はこうしたお店(模型店)が沢山あって、その完成品たちに購買意欲と制作意欲を大いに刺激してもらったものです。
最近は家電販売店の中の模型屋さんが増えて、大量に積まれたキットの箱とは対照的に、完成作例をお店で自分の目で見る機会は随分と減ってしまった気がします。
たまに作例が置いてあっても、大抵はガン〇ムですしw
大阪やその近辺にお住みの方でヤマトキット(もちろん怪獣キットも!)の作例を自分の目で見てみたいという方にはお奨めです。

さて、そんな怪獣工房さんの場所ですが、JR放出(はなてん)駅の近所です。

一つしかない改札口を右手(北口方面)に出て、通路を歩いて更に階段を降ります。

すると↑のような景色が見えますので、関西アーバン銀行と近畿大阪銀行の間にある『みゆき通り』のアーケードに入って下さいませ(^_^)

そのままアーケード内を20~30mくらい歩くと左手に怪獣工房さんがございます♪
で、もちろんそんな楽しいお店にお邪魔して手ぶらで帰るわけもなく(笑)、ちゃんとゲットしてきました♪

B-CLUB 1/1000ドメラーズⅡ世でっす!!
まさかこのキットが手に入ると思っていなかったなぁ~♪
いやぁー、御主人ともたっぷりヤマト談義もできましたし、この日は本当に収穫の多い一日でしたねぇ~♪