続・辛いは幸せの隠し味

大好きな山歩きを含む日々の覚書
以前のブログは ブックマークの「辛いは幸せの隠し味」で

文殊山(60-20)

2016-11-30 15:56:29 | 山歩き
2016/11/30(水)晴れのち曇り 今月最後の休みは やっぱり文殊山へ。 しかし テレビのヤッさん~築地発!が見たいので それが済んでから。 お昼を食べてからだと 遅くなるので 適当にサンドイッチを作って 保温水筒に暖かいコーンスープを入れ 行ってきま~す。 11時40分 午前中の常連さんが 帰られたのか 駐車場は所々歯抜け状態。 登山口で 福井のおじじさん それからヤーイノヤイさ . . . 本文を読む
コメント (2)

河和田「奇岩巡り」と殿上山敗退

2016-11-29 21:28:37 | 山歩き
2016/11/29(火)曇ったり晴れたり4時ごろから雨 陽が差したり曇ったりと 落ち着かない天気が続きます。 お昼頃 晴れ間も出てきたので 車で楽ちん日向ぼっこに 呑んべえさんとお出かけ。 こんな日は 林道もすれ違う車も少ないだろうと 先日 新聞に載っていた河和田の奇岩巡りに行ってみよう。 継体天皇ゆかりの地 河和田に向かって  まずは 三場坂清水 バッタリ水車を見て その奥に清 . . . 本文を読む
コメント

広野山敗退

2016-11-29 09:33:48 | 山歩き
2016/11/28(月)曇り時々晴れ ところによってちょと小雨あり 今日は変な空。 青空のところもあれば 今にも降りそうなどんよりした雲があったり。 退屈だったので お昼を済ませ大正寺コースで文殊山へ 花の無い時期 その代わり実の時期なんですね。 実の色 それぞれ。  ムラサキシキブ 久々に歩くこのコース 暫く歩いていると 水の音が聞こえる。 こんなところに 水場が出来ている。( . . . 本文を読む
コメント

どこだ!どこ?

2016-11-27 19:55:12 | 日記
2016/11/27(日)雨 嫁殿の実家からの連絡で 幼児絵画コンクールに入賞したことが発覚。 昨日の新聞を出してきて 何処だどこ? エルパで展示されているとのことで 見に行ってきました。 タイトルは「しましま かたつむり」 混み合うところが苦手なので エルパは 陽菜の時に 行ったきりで ちょうど4年ぶり。 もう 大きなショッピングセンターは 通路に人が一杯で 最初に入った . . . 本文を読む
コメント (2)

文殊山(60-19)

2016-11-26 14:28:17 | 山歩き
2016/11/26(土)晴れ 子守日なんだけど 天気がいいので 2階に子供が上がった隙に 留守番を吞べえさんに頼んで 午前中だけ脱出! いざ 進め! 文殊山へ。 駐車場に着くと kishoさんがスタンバイ中。 「先に 行っていて~ あとでどこかで会うと思うから・・・」  「へ~い」 9時40分 登山口に斜光が射す。 kishoさんに直ぐ追い付かれないよう トレーニングも含めて . . . 本文を読む
コメント (4)

かりん

2016-11-25 22:53:50 | 日記
2016/11/25(金)雨時々曇り 先月 酷道230号線を走った時 見つけたカリン。 いい香りを放ち 表面は油っぽく つるつるになってきたので ハチミツに漬けてみました。 四つ切にし 種を取ります。 種はお茶袋に入れ カリンは銀杏切りにし アルコール消毒した瓶に入れ ハチミツを注ぐだけ。 ありゃ~ ハチミツがちょっと足りていないね。 明日 買い足ししないと いけないですね . . . 本文を読む
コメント

検診

2016-11-25 18:55:59 | 日記
2016/11/24(木)晴れのち曇り 今日は マイカーの車検日。  走行距離は9万キロを超え 今年で何年目かもわからない。たぶん10年以上は乗ってるかな。 凹んだところは そのままにしてあるから 遠慮なく山道が走れる。 そろそろ 買い替え時なのかも知れないが まだ暫くは山歩きも楽しみたいので 車検で通すことにした。 そして 私も健康診断の予約日。 保険センターで 私の最も気にする . . . 本文を読む
コメント

かりんて祭

2016-11-23 20:53:05 | 日記
2016/11/23(水)曇りのち晴れ 今日は昨日と打って変わり 非常に寒いです。 風も強く。 でも、天気は良さそう。 こんな日は 山歩きはやめて お出かけ。 ちょうど3年前の今日 動山に出かける道中で見た「かりんて祭」の幟。 帰りに寄ろうと思っていたら 終了していたので 今度こそはと思っていました。 今年 初めて行ってみることが出来ました。 場所は あわら市(旧金津)の剱岳の麓。 . . . 本文を読む
コメント

足羽山散歩

2016-11-22 19:14:17 | 山歩き
2016/11/22(火)晴れ 今日は曇りの予報だったので 朝は畑で勝山水菜の種を蒔いたり 引いてきた大根と 昨日道の駅で買った柚で 柚大根を仕込んだり お葉漬けをしたり。 なのにどうして? ますます天気が良くなるじゃない。 こんな事はしていられません。 天気は大事。 早めにお昼を食べて 何処か散歩しようと足羽山へ。                ハナツクバネウツギが まだ少し咲い . . . 本文を読む
コメント

南越の山々

2016-11-21 21:05:34 | 山歩き
2016/11/21(月)曇り コウちゃんより 南越の山散策のお誘いを受け いざ 集合場所の「道の駅西山公園」駐車場へ 駐車場に着くと 何やら人だかり。 なんと コウちゃんはじめ つかさん はなきちさん達 よっさんと皆さんお揃いで。 本日は コウちゃんプロデュース 隊長つかさんで 南越の山を案内して頂きます。 まずは 昨日・一昨日と紅葉祭りを終え 静かになった西山公園。 冬の . . . 本文を読む
コメント (8)

文殊山(60-18)

2016-11-20 19:32:41 | 山歩き
2016/11/20(日)曇り 天空の城には かなわないけど 「天空の文殊山」 どう? 今日は 咲希と吞んべえさんも一緒。 これからの季節に合わせ 長靴で歩いてみます。 駐車場は 銀杏の葉の絨毯です。 登山道も 落ち葉で一杯。 乾いていたらサクサクと 気持ちがいいのにね。 紅葉のピークは済んだのか 風が吹くとひらひら 葉っぱが舞い落ちます。 最後は 咲希の変顔で . . . 本文を読む
コメント (4)

紅葉狩り

2016-11-18 19:28:17 | 日記
2016/11/18(金)晴れ 今月は順調に仕事もはかどり 午前中で終了! 明日は天気が悪そうなので 急いで帰宅し 天気のいいうちに 吞んべえさんと紅葉狩りへ。 まずは 見頃となった西山公園へ いきなり 公園上から ダンボールの仮面ライダー?とすれ違い。  背中に「試作品 モニタリング中」って書いてありました。 後でわかったのですが 速歩ランナーさんのようです。 紅葉真っ盛りですね . . . 本文を読む
コメント (2)

勝山城

2016-11-13 16:35:00 | 日記
2016/11/13(日)晴れ 地区のレクレーション大会の ソフトバレーに息子が参加で 陽菜と学校体育館へ。 天気もいいし 咲希を連れて お外でお弁当食べようか。 今日は こんなところで お弁当を食べました。 12年前 福井豪雨で 被害を受けた 美山地区の足羽川です。 今日は 穏やかな流れで 川の水も澄んでいます。 よ~く見ると小さな魚も泳いでいました。 その後 大野方面 . . . 本文を読む
コメント (2)

学年同窓会

2016-11-13 08:10:55 | 日記
2016/11/12(土)晴れ ここ最近 寒い日が続きましたが 今日は穏やかな日になりました。 会場は ハピリンホールです。 受付も出来 皆さんを待つだけとなりました。 皆さん入場となったところで 集合写真。 後輩のカメラ屋さんに     発送手間を省くため 会の終わりまでに プリントしてもらいます。  この写真 咲希に見せたら 一発で見つけたのには ビックリ。 私でさえ何処にい . . . 本文を読む
コメント

文殊山(60-17)

2016-11-13 07:31:13 | 山歩き
2016/11/12(土)晴れ 朝のうちに文殊山へ 行こうと思っていたら 「咲希も行く」と言うので 予定より ちょっと遅くなったけど 9時半頃出発! 今朝はこの時間になっても 霧が取れず 真っ白。 「道 消えてるし 文殊山も何処かわからん 魔法かけられたんかな?」と言う咲希。 土曜日なので 駐車場も一杯です。 早速 歩き出します。 今日は途中から Hコースの急坂を歩かせてみます . . . 本文を読む
コメント