続・辛いは幸せの隠し味

大好きな山歩きを含む日々の覚書
以前のブログは ブックマークの「辛いは幸せの隠し味」で

三の峰~別山

2012-07-31 20:03:29 | 山歩き
2012/7/31(火)晴れ 『体力試し&自分に挑戦』で今年もまた一人で 別山まで行ってきました。 上小池からだから 往復約20k。 頑張ったね~。   別山平のニッコウキスゲは こんな感じでした。 詳しくは ボチボチ。   . . . 本文を読む
コメント

皆が楽しむ文殊山

2012-07-30 17:16:48 | 山歩き
2012/7/30(月)晴れ 涼しいうちに 日野山へとおもったのに 朝からちっとも涼しくなく 出遅れてしまい 文殊山へ。 相変わらず 文殊山は常連さんがそれなりに・・・出会いがいっぱい。 小文殊前の エビネの柵のところで何やらしている男性。 聞くと 追肥をしているとのこと。 折れ枝を持って降りる男性に出会う。 何にするか聞くと 植木鉢の台にするそうです。 出来上がりが大文殊 . . . 本文を読む
コメント

杣山(492m)

2012-07-29 15:11:27 | 山歩き
2012/7/29(日)晴れ 今日はBABA様在宅日。 「な、午前中 杣山でも行って来るか?」と呑べえさん。 「今、花はす祭り期間で 混雑するから早めに出るといいわ」と花見のつもりの私。 「あぁ? あの山 このくそ暑い時に 混むか?」  「え?登る気?」  「そうや! なんか最近おまえの山々病が移ったかもしれんわ」 と、いうことで 杣山へ行ってみました。  8時5分 花はす温泉「そ . . . 本文を読む
コメント (4)

シーズンオフの取立山(1307.2m)

2012-07-27 19:50:33 | 山歩き
2012/7/27(金)晴れ 連日 暑い日が続きます。 今日は シーズンオフで静かな取立山の滝付近で のんびりランチといたしましょう。 朝7時 自宅出発   8時半頃駐車場に着くも 車は1台も無し。  8時45分 歩き出すが 風がなくここもやっぱり暑いです。 10時 山頂に着くが 白山は雲の中。  10時30分 こつぶり山は 気持ちいい風が通ります。 え、もしかして カキ . . . 本文を読む
コメント (6)

駒ケ岳に咲く花

2012-07-26 21:44:15 | 山歩き
2012/7/26(木)晴れ 昨日 駒ケ岳で見たお花達です。             《おまけ》 今朝、陽菜が起きてきて「ばっちゃん トマト赤くなってる。採ろう~」 この調子だと毎日 5個ぐらいはとれるかな? 明日は取立山の滝で 水遊びでもして涼んでくる予定です。 . . . 本文を読む
コメント

木曽駒ケ岳

2012-07-26 11:28:20 | 山歩き
2012/7/25(水)晴れたり曇ったり 早朝4時 新聞配達の車とすれ違いながら しらみかけた空の下出発です。 山歩きの時間を考えると できるだけ早く菅の台に着き 山岳バスに乗りたい。 朝食は勿論 車中で。 トイレ休憩以外は停車なし。 昨夜のうちに作ったおにぎりを呑べえさん。 私はサンドイッチ。 アフターコーヒーは何故か大好きゆでたまごと共に。 8時少し前 菅の台の駐車場に入れ 8: . . . 本文を読む
コメント

駒ケ岳(2956m)

2012-07-25 20:39:20 | 山歩き
2012/7/25(水)晴れたり曇ったり 日帰りで呑べえさんと二人 ドライブ+木曽駒ケ岳 クリアしてきました。 「な、前に行った新穂高のロープウェイのところ行かんか? なんか高い所歩きたいけど。」と珍しく呑べえさん。 穂高に行っても 呑べえさんの足では 歩くようなところもないし この時期 登山者で超混雑の兆し。 そうだ! 昨年ここならと思った 千畳敷カールへ行ってみよう。 とりあえ . . . 本文を読む
コメント

白山であえたお花達

2012-07-24 17:07:14 | 山歩き
2012/7/24(火)晴れのち曇り 昨日の白山でのお花達です。 今回は 花そのものというより できれば花のある風景が撮って見たかったのですが・・・ なかなか うまくいきませんね。 残りのお花達はフォトアルバムに残しておきます。 白山であえるお花達 . . . 本文を読む
コメント (2)

白山大汝峰

2012-07-24 13:53:34 | 山歩き
2012/7/23(月) 早朝4時過ぎ自宅出発。 途中、みっちゃんを乗せ 今日は規制日なので一の瀬まで。 軽く朝食を済ませ 6時のバスで別当出会いへ。 6時15分 今日は山頂付近を散策したいので 久々に砂防新道で登ります。 センジュガンビが咲き出し 花の少ない登山道で微笑んでいるみたい。 6時45分 中飯場を通過し   7時55分 甚ノ助小屋で小休止 8時20分 南竜道分 . . . 本文を読む
コメント (4)

白山へ

2012-07-23 21:16:10 | 山歩き
2012/7/23(月)晴れたり曇ったり 予定通り 白山へ行ってきました。 続きはあとで・・・ 《お知らせ》 下山時にNHK金沢局の取材班とすれ違い 放映の情報を頂きました。 明日24日(火)、石川県のみですが 夕方6時10分頃 室堂よりライブ中継するそうです。 尚、福井局では 録画撮りされたものが後日 放映されるようです。 日時については 金沢局では把握できていない との事 . . . 本文を読む
コメント

付加?を付けて文殊山

2012-07-22 13:37:20 | 山歩き
2012/7/22(日)曇りのち晴れ一時ちょっと雨 「ばっちゃん 何処行くの~」と陽菜 「文殊山でも行ってくるわ」と言うと 「文殊山か~ 陽菜ちゃん他の山がいいんだけど・・・」 「でも、陽菜ちゃん。 文殊山行くとみんな『すごいね~』って言ってくれるよ」と挑発。 「ほんなら 陽菜ちゃんも文殊山行く~」 そういう訳で 今日の付加?は陽菜となりました。 万が一のおんぶorだっこに備え ザ . . . 本文を読む
コメント (4)

持ちつ持たれつ

2012-07-21 19:57:47 | 日記
2012/7/21(土)午前中時々やや強い雨 午後晴れ間も出る 昨日、午後局地的に大雨となったようで ニュースや今朝の新聞でその被害なども載っていた。 幸い ここは大丈夫。 被害を受けられた地域の方にお見舞い申しあげます。 こんな時になんですが 三男からちょっと朗報。 具合が悪かった飼い猫「ちゃちゃ」が少しづつ回復し 危険な状態から脱出したようです。 自力で 水も少し飲めるようになり . . . 本文を読む
コメント

城山でジャノヒゲの花見っけ。

2012-07-19 22:25:41 | 山歩き
2012/7/19(木)晴れ 天気もいいし 白山への乗り入れも 今日は規制なし。絶好のチャンス日。 だけど 午後から打ち合わせがあるので残念。 明日にしよう~  うん!明日の天気は崩れるのか~ じゃ それもダメだね。 そこで 午前中に一汗掻きに城山へ。 山頂には二人の常連らしきおじ様が二人のみ。 何も珍しいものもなく 笹の葉でも少しもらっていこう。 ふと、足元を見ると ジャノヒゲ . . . 本文を読む
コメント (2)

夏本番がやってきた。

2012-07-18 15:07:00 | 山歩き
2012/7/18(水)晴れ やっぱり 梅雨は明けましたね。 それはそれでいいのですが この猛暑なんとかならない!体温並みだよ。 家にいて汗を掻いているのもいやなもんで 思い切って外で汗を掻こうと文殊山へ 今日もせっせと出かけます。 キンミズヒキも小さな花を付け出しました。 こちらも小さい花 ムラサキニガナはあちらこちらに 久々に胎内くぐりで 知恵を頂き 奥の院へ  静 . . . 本文を読む
コメント (2)

たまにはじっと

2012-07-17 18:17:54 | 山歩き
2012/7/17(火)晴れ 暑い日が続きます。 日替わりの今日の言葉。 山に行きたいのだけど 夕方に用事がちょこちょこあって 遠くの山に行けないね。 近くの山は暑いし 言葉通りに じっとしてました。 その後のちゃちゃ(三男の飼い猫)の様子 息子と共に頑張っているようです。 三連休の間 点滴に通院していたという。 獣医の話では 脈も落ち着いているし 緊急をようするほど . . . 本文を読む
コメント