続・辛いは幸せの隠し味

大好きな山歩きを含む日々の覚書
以前のブログは ブックマークの「辛いは幸せの隠し味」で

大人の遠足 2回目  賤ケ岳(432m)

2014-02-28 18:47:42 | 安近短ミニ散策
2013/2/28(金)曇り?それとも気汚染で霞んでいるの? 1週間前に 3時間歩いた呑べえさん。 股関節が痛いと言って 暫く歩いていないので 今日は軽めのハイキング。 例年ならまだ雪だと思うのですが 今年は雪が少ないから大丈夫だろうと出かけました。 10時50分 余呉駅前に駐車させてもらい ここからスタートです。 相変わらず 呑べえさんはストックのみ 荷物はすべて私のザックの中。 . . . 本文を読む
コメント

確定申告

2014-02-27 19:21:25 | 日記
2014/2/27(木)曇り時々雨 今回は 一発で書類が通りました。 今年度は 呑べえさんが退職したこともあって 所得金額が少なかったので 医療費控除をしなくても 納めた源泉税がすべて(わずかですが)カムバック。                この1年分の医療費の集計で 今日半日使ってしまったのに・・・ 午後から ちょっと 聞きたい事もあり税務署へ。 呑べえさんが退職するまで  . . . 本文を読む
コメント

権現山(565m)

2014-02-26 15:28:23 | 山歩き
2014/2/26(水)晴れなんだけど 微小粒子状物質の濃度が高く霞む BABA様が亡くなって もうそんなに早く起きなくてもいい。 だらけている訳じゃないですが 出社が早かった呑べえさんも いまは退職でのんびり。 最近の 我が家の朝は 6時半~7時頃がスタート。 だから 今日の山歩きの準備も10時過ぎ。 11時10分 登山口 ノーマル長靴で出発です。 3・4日前に歩いたと思われ . . . 本文を読む
コメント

八幡山散歩

2014-02-25 17:00:10 | 山歩き
2014/2/25(火)曇り 全然天気予報どおりじゃなくて なかなか晴れてこない。 昨日 久々に頑張って登ったので 少々足が筋肉痛? クールダウンで 午後からお膝元の八幡山へ。 相変わらず いつ行っても 数人は歩いていますね。 オウレンも咲き出したところで 見頃はこれからと言ったところでしょうか。 もう 雪は全くなく 車で通行可能です。 でも、展望台下は このように崖崩れで  . . . 本文を読む
コメント

日野山(795m)と妙法寺山(235m)

2014-02-24 18:53:26 | 山歩き
2014/2/24(月)晴れ 昨日3時間の歩きに 付き合わせた呑べえさん。 今日は足痛いし 歩きたくな~い。 と、完全拒否。  こんないい天気なのにね~。 じゃ~ 一人なら ちょっと高い山へ行ってみようかな? 今年は雪山らしいところは 全く歩いてないし。 でももう 9時をとっくに回っているし 取立や富士写や野坂では 登山口まで行くのが大変。 近場でというと やっぱり日野山だよね . . . 本文を読む
コメント (2)

城山とチャレンジスタート!

2014-02-23 16:59:26 | 山歩き
2014/2/23(日)晴れ まだ 鶯のような声が戻ってきません。 早めにお昼ご飯を食べ 日中の暖かい間に 散歩+低山歩き。 呑べえさんには「山は片道30分ぐらいだし 登山口まで歩こう」と言ったつもりなのに 声が出ていないせいか 「登山口まで30分って言ったのに もう1時間も歩いているぞ!」 大きな間違い勘違いです。 途中の田んぼの畦のところに オオイヌノフグリが咲き出しています . . . 本文を読む
コメント (2)

雨晴海岸

2014-02-22 19:57:05 | 日記
2014/2/22(土)晴れたり曇ったり 声は出ないけど 身体は大丈夫なので 天気もまあまあのようなので ドライブでもしよう。 とは、言うものの思いつきなので 富山の「雨晴海岸」へ 運が良ければ 白い立山連邦が見れるかも知れないし・・・ どうせ行くならと 三男に「そっち行くけど 何か欲しくない?」とメールすると 「お素麺屋のこしあんドラヤキ」 これが 来月30歳にもなろう . . . 本文を読む
コメント

復活!!・・・いまだならず

2014-02-22 19:21:01 | 日記
2014/2/22(土)晴れたり曇ったり 長らくお待ちどうさまでした。 復活しました! と、言いたいところなんですが・・・未だに声が出ません。 ドクターストップで「安静にしてしゃべらない事」との制限で 8・9・10・11 仕事も休み 4日間も養生したのですが 声が出ない。 仕事の期限があるので 12・13・14で 出ない声を無理やり絞り出して 1件あたり15秒~30秒の速さで処理し . . . 本文を読む
コメント

静かな日々

2014-02-16 12:18:56 | 日記
2014/2/16(日)晴れ 8日から風邪を引いて 熱はないのだけど 声の調子が今一つ。 10日も仕事を休んでノド休め。 12日から仕事復帰したのですが・・・ 一日150~200件近く話すとなると 週末に近づくほどに また声が出なくなり 利用者の人に「いつもと声が違うので 誰かと思ったわ~ あ~びっくりした」とか 「え?誰?何? あ~あ あんたか」とか 「はよ~ 風邪治しねの~あな . . . 本文を読む
コメント

風邪

2014-02-09 21:11:45 | 日記
2014/2/9(日) 昨日は都心も積雪を観測したようで 一日中雪が降り続きましたね。 折角 スキーに行こうと計画したのに 中止です。 っていうより前に どうやらまた風邪を引いたみたいで 声が出ません。 そこへもってきて 腰痛がはんぱじゃない。 寝ているのもしんどいですね。 今朝になって 少々声は出るようになりましたが 腰痛がとれません。 あ~あ ちょっと歳を感じる今日この頃でした . . . 本文を読む
コメント

文殊山

2014-02-07 21:06:38 | 山歩き
2014/2/7(金)晴れ 今日は予報。 一昨日から降った雪を楽しみに どこで「雪っこちゃん」を試そうか そう計算してお休みを取ったのに・・・ 咲希が熱を出して 保育園お休み。 本日 午後出勤の息子は11時までは 見てるから 後、お願いと言う。 しょうがない 文殊山で我慢です。それも あまり余裕がない。 ワカン歩きが楽しめそうな 大村コースをチョイス。 呑べえさんと二人 ワ . . . 本文を読む
コメント (2)

節分

2014-02-03 20:23:51 | 日記
2014/2/3(月)曇りのち雨 夕方 即行で帰宅し 陽菜と咲希の二人を 保育園に向いに行った呑べえさんと共に 朝日山不動寺(あさひざんふどうじ)へ。 今日は雨。 こんな日は雨より雪の方が 傘がいらないのでいいんだけどね。 今年で陽菜は5回目 咲希は2度目の節分祭。 咲希は鬼が出てくると 呑べえさんが抱っこしていたのに 私のところへ来たがる。 この鬼は呑べえさんでは 鬼には叶わ . . . 本文を読む
コメント

龍神山(398m)と鬼ケ嶽

2014-02-01 21:49:33 | 山歩き
2014/2/1(土)晴れ 早いね~ もう2月になっちゃった。 今年は雪が少ないので 折角買った「雪っこちゃん」の出番がない。 野坂山も考えてみましたが もう少し 辛抱してみましょう。  と、いうことで雪山は諦め あさりさんを誘って つかさんのお気に入り?の龍神山を踏査。 登山口があるという 池ノ上のスポーツ林道へ 池ノ上町の集落で 道案内の看板を見つけ 「ここを右に行って2軒目を左 . . . 本文を読む
コメント (2)