続・辛いは幸せの隠し味

大好きな山歩きを含む日々の覚書
以前のブログは ブックマークの「辛いは幸せの隠し味」で

文殊山 2-460 登り納め

2022-12-31 20:13:51 | 山歩き
2022/12/31(土)雨や霙降ったり止んだり 朝、少し時間がとれたので 登り納めで文殊山へ行って来ます。 通算 1460回目となりました。   9時15分 山頂 住職さん 今夜は泊るって言ってたけど ほんとかな?   朝文殊の皆さんに 行く年くる年の ご挨拶も出来ました。   文殊から帰って直ぐ お墓参りも済ませ一息つく間もなく 三男一 . . . 本文を読む
コメント (2)

子供大集合!

2022-12-30 19:21:29 | 日記
2022/12/30(金)曇りのち小雨 小松のTJさん 有難うございました。 折角 おいで下さったのに 文殊に行けなくてごめんなさい。 Oちゃんが 届けてくれました。   お昼を挟んで 家に来ると言う甥っ子達 10時50分 未だ来ない。 こんなだったら 文殊山行けたのになぁ~   お昼少し前 ぞろぞろとやって来ました。 子供達に たこ焼きを 作っても . . . 本文を読む
コメント

文殊山 2-459

2022-12-29 20:31:16 | 山歩き
2022/12/29(木)曇りのち雨や霙 10時35分 山頂   お堂の掲示板に 折り紙の羽子板 もう一つ追加   今朝は 雑煮用のお餅と    いつもは五目豆とか ひじき豆が主なんですが 大豆を頂いたので 今回は煮豆を作ってからの文殊山でした。   さあ 今年もあと二日。 もしかすると 本日が登り納めとなるかも? & . . . 本文を読む
コメント

文殊山 2-458

2022-12-28 20:50:15 | 山歩き
2022/12/28(水)曇りのち雨 10時45分 山頂 除雪の準備 整ってますね。   今年は 今日で文殊詣で 290回になりました。 今年もあと3日かぁ~    . . . 本文を読む
コメント

文殊山 2-457(奥の院)

2022-12-27 16:03:27 | 山歩き
2022/12/27(火)曇り一時小雨 今年最後の奥の院へ 10時 奥之院   胎内くぐりの注連縄も 新しくなってます。   あれ~ 竹さんの鈴がな~い! どうしたんだろう?   10時15分 大文殊に戻って 可愛い折り紙の 羽子板     10月6日に 実のなる公園で 一つ持って帰ったカリン いい匂いがし . . . 本文を読む
コメント (2)

文殊山 2-456

2022-12-26 19:28:34 | 山歩き
2022/12/25(日)雨や霙降ったり止んだり メリークリスマス! だと、言うのに 「お餅食べた~い」 正月前に ちょっとだけ お餅ついて おろし餅やあんこ餅で頂きました。 その後の文殊だったので 遅くなりましたが 12時までには降りて来れました。   11時5分 山頂     2022/12/26(月)雨降ったり止んだり 朝、文殊へ行 . . . 本文を読む
コメント

文殊山 2-455

2022-12-24 19:32:55 | 山歩き
2022/12/24(土)雨や霙一時晴れ 11時35分 山頂   小文殊のベンチで スヌーピーがお休み   12時20分 駐車場に戻って来ると 北側は晴れ   帰り道 西の方から雨雲が 攻めて来ます。 登りは 通車場で一緒になったOちゃんと 下山は 山頂で一緒になったなづきさん達と。   この時間帯は 常連さん達は下山の . . . 本文を読む
コメント

文殊山 2-454

2022-12-23 16:12:51 | 山歩き
2022/2/23(金)雪 今日は気温が上がりません。最低気温と最高気温の差が2℃ 積雪はたいしたことは無いのですが 風が強いです。   10時30分 山頂   歩き出すと 風は木に遮られ 弱くなります。 細い枝にも 雪が張り付いてます。   小文殊に 今年1発目。 NMさん制作の スノーエンジェル 小文殊を過ぎると 風の通りが良く 時 . . . 本文を読む
コメント

文殊山 2-453

2022-12-22 20:28:09 | 山歩き
2022/2/22(木)雨や霙 今日は冬至。日付は2が一杯。 今夜からまた雪模様。  行けるうちに 文殊山へ行って来ます。 9時20分 山頂   雪が多くなる前に 1か月前だけど 免許更新に行った吞んべえさん。 「次の更新は 3年後。と、言うことは77。77って喜寿やぞ!じじいやな~」 自分で言って 納得している吞んべえさん。 「そりゃそうだよね。じじいは 陽菜ちゃ . . . 本文を読む
コメント

文殊山にサンタ現れる 2-452

2022-12-21 19:40:08 | 山歩き
2022/12/21(水)晴れのち曇り 雪の合間の 貴重な晴れです。 家の用事を済ませてからの 10時の遅い出発です。 歩き出したら 降りて来る常連さん達から 「上にサンタさんいたよ。」とか  「いつものメンバー揃ってるよ」とか言われ 急ぎます。 いつもなら 小一時間かけてゆっくり登るところ 今日は大急ぎで 40分で駆け上がりました。 だから、間に合いました。   . . . 本文を読む
コメント

文殊山 2-451

2022-12-20 19:52:40 | 山歩き
2022/12/20(火)雪や雨降ったり止んだり 9時30分 山頂はこんな感じ。 結構積もってます。   「駐車場に除雪入ってるよ」の連絡を受け 行ってきま~す。 8時30分 駐車場は薄っすらと積もった雪の下から ラインは見えます。   コアジサイ   朝一番の人が降りて来て「今日はいつもの倍の時間かかったわ」と。 ラッセル有難うございま . . . 本文を読む
コメント

いきなり冬将軍の訪れ

2022-12-19 20:24:54 | 日記
2022/12/19(月)雪 とうとう雪が 積もりました。 夜明け前 今年初の除雪車が入りました。   9時半頃の 家の前車道  除雪の後でも轍が出来てます。   こんな状態なので ノーマルタイヤでは 何処へも行けず。 寒いから行きたいとも 思わないから いいんだけど。   たまには のんびり足休め。 休みすぎて 今日の歩数は たったの1,00 . . . 本文を読む
コメント

文殊山 2-449・450

2022-12-18 19:08:16 | 山歩き
2022/12/17(土)ー18(日) 雨や霙・雪降ったり止んだり 車道が 雪道になる前に 文殊山行ってきま~す。 18日 8時20分頃の文殊山 すっかり雪化粧   モミの木じゃない 杉の木だけど クリスマスツリーです   こんな雪模様でも 走る人は走る   徐々に雪も多くなってきます。   初冬はあっという間に過ぎ 冬本 . . . 本文を読む
コメント

文殊山 2-448

2022-12-16 19:36:59 | 山歩き
2022/12/16(金)雨やみぞれ 10時35分 山頂   伐採も済み 杉林は明るくなりました。 工事の立て看板も 撤去されました。     クリスマスに向けて食べるシュトーレン 近くのパン屋さんポレポレで 2本購入  美味しいから 1週間も持たないよね。     市から子育て世帯へ配布されたお米券 引き換え . . . 本文を読む
コメント

初雪踏んで文殊山 2-447

2022-12-15 19:24:05 | 山歩き
2022/12/15(木)雨時々止む 周りの低い山も 何となく雪化粧。 初雪観測で 早速 文殊山に出かけました。   9時25分 山頂   文殊に向かう道中や 駐車場には 雪はありません。   この辺りから 落ち葉の上に薄っすら   Hコース周辺は こんな感じ   小文殊近くで 雪が青い   そ . . . 本文を読む
コメント (2)