続・辛いは幸せの隠し味

大好きな山歩きを含む日々の覚書
以前のブログは ブックマークの「辛いは幸せの隠し味」で

取立山

2021-08-31 20:00:07 | 山歩き
2021/8/31(火)曇り   今日は 朝文殊の常連さん4人で 取立山へ 8時30分 時計周りで行きましょう。   歩く姿 みんな一緒       8時55分 大滝   シラヒゲソウ       ジャコウソウは もうお終い 花は落ちて最後の一つ & . . . 本文を読む
コメント

文殊山 2-93

2021-08-30 13:38:31 | 山歩き
2021/8/30(月)曇ったり晴れたり 一時ポツポツ小雨あり   9時40分 山頂   ノダケが咲き始めました。   今日はルーチンで登っただけなので 特別変化なし。   と、言うことで 最近の吞んべえさんの模型でも 撮っておきます。       👆これ なんだかわかります? サンダー . . . 本文を読む
コメント (4)

文殊山 2-92

2021-08-29 16:05:17 | 山歩き
2021/8/29(日)晴れ 今日も朝から文殊山は大盛況! 7時50分 山頂   これって 猛毒キノコのカエンダケ? 赤いキノコには触らないが 鉄則。   フジカンゾウ   この辺りに沢山咲てます。   ガンクビソウ   コバギボウシ もう直ぐ開花   蜘蛛の巣に 朝日が射して レース編みのようです。 . . . 本文を読む
コメント

南竜で涼を楽しむ

2021-08-28 19:58:01 | 山歩き
2021/8/27(金)晴れ それでは、『すこ』も出来上がり 一段落したので ぼちぼちアップしますね。     7時30分  いつものこの橋からスタートです。                      (クサボタン)   登山道脇には キツリフネやカメバヒキオコシが 沢山咲いてます。   今日は 南竜迄なので 気分的にも余裕あり . . . 本文を読む
コメント

文殊山 2-91

2021-08-28 14:18:30 | 山歩き
2021/8/28(土)晴れのち曇りのち一時雨 7時20分頃で 既に駐車場は満車。 新幹線の工事は 休みで無いようで 路駐も出来ない。 駐車場の広いところに 縦に止めました。 登り出しで 「NeNeさんですね」とお声が掛かる。 ブログを見て下さっている MMさんです。  声をかけて頂くと励みになります。有難うございます。    黄色い🍄が5つに亀裂で お花みたい。 . . . 本文を読む
コメント

南竜で涼を楽しむ

2021-08-27 19:24:01 | 山歩き
2021/8/27(金)晴れ 真夏日となった今日は Oちゃんと一緒に 南竜で涼を楽しんできました。 南竜までだったら 明るくなってからの出発でも 夕方5時頃までには帰れるもんね。   5時半 Oちゃん乗せて 自宅出発  7時半 別当出会いスタートで 2時20分 戻り。 自宅には 5時前に到着! シャワーを浴びて 洗濯物畳んで 今日は手抜きで簡単な夕食。 子供達の好きな . . . 本文を読む
コメント

文殊山 2-90

2021-08-26 17:13:55 | 山歩き
2021/8/26(木)晴れのち曇り3時頃から小雨   今日は久しぶりに 大正寺コースで奥の院までピストン。 「大正寺コースは 蚊などの小さい虫が一杯で 嫌だな。」と 山頂で 二上から来た人に言うと 二上コースも虫が多かったそうです。 コースには関係なく 今日は虫の日だったみたいです。   9時50分 奥の院   二上コースでは なかなか目の届く . . . 本文を読む
コメント

文殊山 2-89

2021-08-25 16:48:31 | 山歩き
2021/8/25(水)曇りのち3時頃から小雨 9時頃二上駐車場に入ると NMさんやなずきさん達も準備中。 久々に 4人で歩きますが その前に 最近スマホに替えた NMさんとライン繋ぎま~す。 ここで どうするあ~するで なかなかスタートできず。   結局 山頂に着いたのは 10時50分   ツリバナ 弾けました。   可愛そうな言われの オト . . . 本文を読む
コメント

文殊山 2-88

2021-08-24 19:18:12 | 山歩き
2021/8/24(火)曇り夕方から小雨 駐車場から 福さんと一緒に。 9時半 山頂では コウちゃんが一服中。   文殊の仲間も次々登場。 10時 お先に降りますね。 ツジカツさん 「マスクしてサングラスすれば良かったぁ~」と言うけど 心配いりません。 皆さん真っ黒ですから・・・ 格好構えても 綺麗には写りません。写せません。   ヤブラン &nb . . . 本文を読む
コメント

文殊山 2-87

2021-08-23 20:27:55 | 山歩き
2021/8/23(月)未明の大雨上がり 曇りのち晴れ このところ 毎日のように 雨が降ります。 そして 降りそうで降らないかと思いきや いきなり降って来たりで 外に干した洗濯物の 見張りで 今日も午後からの文殊山です。   2時20分山頂     フジカンゾウ   セリの花かな?   サクラタデ 少しですが咲い . . . 本文を読む
コメント

文殊山 2-86

2021-08-22 19:54:00 | 山歩き
2021/8/22(日)晴れ夕方雨 雨マークが出ていたので 久しぶりに早朝文殊 行ってきま~す。 6時前でも もう二上駐車場はそれなりの 賑わい。   6時35分 山頂  ツリバナも赤みを増して来ました。   ツルニンジンも ちょっぴり膨らんで。   ヤブレガサの花は ちょっと黒くなりかけて終わり気味。   駐車場に戻ると . . . 本文を読む
コメント

銀杏峰

2021-08-21 19:08:54 | 山歩き
2021/8/21(土)曇り 天気が不安定で なかなか違う山に行けない。 でも、ここなら 半日あればなんとか行けそう。 7時過ぎ自宅 宝慶寺いこいの森に着くと 出勤したばかりの銀爺さんに 恒例のハグでご挨拶。 本日の濃厚接触者第1号だよ。   8時30分 今日も小葉谷コースピストンで 鳥居の所からスタート。(先行車 1台のみ)    ツルリンドウは 豊作の . . . 本文を読む
コメント

文殊山 2-85

2021-08-20 17:13:04 | 山歩き
2021/8/19(木)朝のうち晴れ10時頃から雨 いつまで続くのか この不安定な天気。 今日は 朝方晴れ間が出ていたけど 雨予報で 洗濯物の番の為 文殊山は午後にしよっと。 予報では 2時頃に止むはずだったけど 3時頃まで上がらなかったので 中止。   後で聞いた話によると 10時頃が 土砂降りだったので  文殊山でもずぶ濡れに なった方々もおられたようです。   . . . 本文を読む
コメント

文殊山 2-84

2021-08-18 16:24:35 | 山歩き
2021/8/18(水)9時頃雨上がり曇り午後4時頃から晴れ 朝の涼しいうちに 掃除して 雨が止んできたので 買い物済ませ 10時過ぎ 傘を持っての文殊山行ってきま~す。   11時15分 山頂 貸し切り   精神統一で 積み石   ミズヒキ (赤白)   キンミズヒキ (黄) 同じミズヒキなのに 違うんだね。   オトコ . . . 本文を読む
コメント

黒船が来た~!

2021-08-17 21:57:33 | 山歩き
2021/8/17(火)雨 今日は終日雨なので 文殊山はお休みです。 その代わりと言っちゃ~ なんですが 吞んべえさんの黒船 完成しました。 1853年に浦賀沖に来航した 蒸気外輪フリゲート: サスケハナ(USS Susquehanna)       正直 私には良く分かりませんが 本人は満足しているようです。   . . . 本文を読む
コメント (2)