続・辛いは幸せの隠し味

大好きな山歩きを含む日々の覚書
以前のブログは ブックマークの「辛いは幸せの隠し味」で

下市山

2019-07-31 13:29:22 | 山歩き
2019/7/31(水)晴れ 猛暑日 今日も暑い!  今日なら 同行できると言うMZさんと SIさん達の4人で 下市へ。              日陰にはなるものの やっぱり暑いね。   暫く 来ないうちに「小山新道」なるものが 出来ている。 行ってみましょう。          10時30分 山頂です。  霞んで遠望ありません。 もしかすると 白山は今 . . . 本文を読む
コメント

別山(南竜~チブリ周回)

2019-07-30 21:24:00 | 山歩き
2019/7/30(水)晴れの猛暑日  ですが・・・白山は曇り時々ポツポツ小雨 おまけにガス(なんてこった~) てんくらもAなのに~   3時半  闇夜に 綺麗な三日月が出ている。 晴れを予測しながら 集合場所の北インターへ  本日は MZさんとSIさんとの三人で。 車を2台にし    1台は 市の瀬に止め もう一台で別当出会いへ   みっちゃん&YAMAさんは 私達とは逆回 . . . 本文を読む
コメント

別山平

2019-07-30 20:08:32 | 山歩き
2019/7/30(火) 本日は ロングコースで 別当出会い⇒南竜経由で別山⇒別山平⇒別山⇒御舎利⇒チブリ尾根経由で一の瀬 周回です。 お目当ては 2週間前は蕾だったので 別山平のニッコウキスゲが多分満開のハズ。 そこで見てきました。   ほ~らね! と、咲き誇るニッコウキスゲが 見たかったのに~ 「てんくらAの バカ~」  . . . 本文を読む
コメント (2)

文殊山-515

2019-07-29 09:37:54 | 山歩き
2919/7/29(月)晴れ 今朝は 朝から夏日。 しかも風もなく蒸し暑い!  身体は勿論 足が重たいよ~  6時5分 山頂   ホツツジ   ツリバナの青い実 赤く弾けるのは 秋になってから   下山途中に 登って来る 朝文殊常連さん  私と確認するなり「あっ! 出た」 「出たとはなんです  🐻じゃないって」   「🐻より訳 . . . 本文を読む
コメント

文殊山-514

2019-07-29 09:04:37 | 山歩き
2019/7/28(日)晴れ一時通り雨 「咲希ちゃん 文殊山一緒に行く?」 「お祭りまでに 帰れるなら行ってもいいけど」 12時からなので 充分間に合います。と、言うことで お伴決定!   8時頃 二上駐車場から             咲希は 急登りですが 早く小文殊に着ける Hコースが好き   8時45分 山頂   ゼリーを食べて 下山 . . . 本文を読む
コメント

文殊山-513

2019-07-27 13:49:56 | 山歩き
2019/7/27(土)晴れのち雨   台風で 午後から雨予報。   朝のうちに いつものように文殊山へ。   カメラにSDカード入って無くて 写真なし。   どっちみち 目新し花もないから・・・     午後から 町内の夏祭りでしたが 生憎の雨で 明日に延期です。       . . . 本文を読む
コメント (2)

文殊山-512

2019-07-26 09:22:04 | 山歩き
2019/7/26(金)晴れ 今日も夏日予報で 暑くなりそう。 朝のうちに 文殊山へ行っちゃおうっと。   6時15分 山頂   フジグロセンノウ 最初に咲いた花と 交代中                  5時半頃 朝陽は 登山道を明るく そして暑く照らす。           尾根に出て 風が通ると涼しいのですが その風 持続性がない。 暑 . . . 本文を読む
コメント

白山

2019-07-26 09:09:20 | 山歩き
永らく お待たせいたしました。   お花が多い白山は 写真が多すぎて申し訳ありません。     でも、会えたお花は 記録に残さないと忘れてしまうので ご容赦を。 では、早速 どうぞ。     2019/7/25(木)晴れ いよいよ 東京オリンピック開催まで1年となった本日 白山へ行ってきま~す。(別に関係はないですが) 朝、3 . . . 本文を読む
コメント

白山

2019-07-25 20:07:25 | 山歩き
2019/7/25(木)晴れ 今日はね、早起きして 白山へ行って来ました。 コバイケイソウ 大当たり!   ニッコウキスゲも見頃でした。   詳細は また明日   . . . 本文を読む
コメント

文殊山-511

2019-07-24 19:48:17 | 山歩き
2019/7/24(水)晴れ 午前中 所により通り雨 9時30分 山頂   やっと 本日北陸地方も 梅雨明けとなり いきなり日差し キィツ~!  久しぶりに 洗濯物も 日向の匂いがし カラッと乾きました。   さ~ 明日からは まあまあ安心して 山歩きもできそうですね。   そうそう 三の峰へのアクセスは 通行止めになっているとか。 この間の崖崩 . . . 本文を読む
コメント

文殊山-510

2019-07-23 15:50:28 | 山歩き
2019/7/23(火)早朝は雨のち晴れ  雨が上がったので 文殊山へ  非常に蒸し暑く 汗が半端なく流れる。 9時30分 山頂      昨日は 嘴みたいに先の方だけ 赤かったフジグロセンノウ。 一日で開花するんですね。               なので 今日は5輪。 明日は7輪かな?           ツユクサ                  サジガンクビソウ . . . 本文を読む
コメント

文殊山-509

2019-07-22 20:12:31 | 山歩き
2019/7/22(月)雨のち曇り 昨日 初めて 夕方から9時頃まで エアコンを付けました。(5月の暑い日に一度 試運転はしました) そのせいでしょうか 今朝は頭がズキンズキン。 とても 早朝の山へは 行けそうもありませんでした。 そこで 雨が上がった午後から 文殊山へ 1時45分 山頂から     フジグロセンノウ 今日は三つ 今年は沢山蕾を付けているので  . . . 本文を読む
コメント

文殊山-508

2019-07-21 13:27:47 | 山歩き
2019/7/21(日)曇り 町内の溝掃除や 公園草取りの日ですが 我が家の参加は男性陣。 咲希は 嫁殿に甘えたり 友達と遊んだりで お留守番。  そして陽菜と 友達のLちゃんも誘って 三人は文殊山へ。                      歩き出して直ぐ 朝文殊の常連 I坂さん。 二人を見て 「二人とも孫か?」  陽菜が説明「ううん。 . . . 本文を読む
コメント

休足日

2019-07-20 19:09:01 | 山歩き
2019/7/20(土)小雨のち曇り 今朝は 小雨模様。 朝のうちにすることあて 午後からでもと思っていたのですが 外の空気は蒸し暑く感じ 朝方人間なので 今日は思い切って 休息日ならぬ 休足日。   そこで 呑んべえさんが シャワーしている間に 切り絵の作品 撮っちゃえ。                          胡蝶蘭です    &n . . . 本文を読む
コメント

文殊山-507

2019-07-19 18:29:56 | 山歩き
 2019/7/19(金)雨のち曇り 午後から雨が降りそうで降らないので 傘をお伴に文殊山へ。 今日は 大正寺コースで。 2時35分 山頂                 ハグロソウ                     ジャノヒゲ (シロバナ)                       砂防堰堤の工事かな? お疲れ様です。 . . . 本文を読む
コメント