続・辛いは幸せの隠し味

大好きな山歩きを含む日々の覚書
以前のブログは ブックマークの「辛いは幸せの隠し味」で

のんびり大晦日

2012-12-31 21:07:44 | 介護
2012/12/31(月)雨や霙降ったりやんだり お陰さまで BABA様の担当医師からきのうは「天寿」と言う言葉も聞いていたのですが 今朝、着替えを取りに行くと「回復しましたね~。痙攣もおさまっていますし お昼は食事も取ってもらいます」と。 でも 案の定大きな声を出して騒いではいましたけど。 午後になって病院から電話。 何かあったかな?と思ったら 「いつも 普通食を食べていたようです . . . 本文を読む
コメント

救急車出動。

2012-12-30 16:54:12 | 介護
2012/12/30(日)雨 今日の新聞に 介護する人の事をケアラーと言う記事が載っていた。 私もケアラーの一人と言う事かな? 今日のケアラー私の報告書です。 介護に関係や興味ない方はスルーして下さい。 とうとう 本日正午頃 救急車呼んでしまいました。 勿論 対象者はBABA様。 ここ10日ほど前から 様子がおかしく と、言っても身体がどうのこうのではないです。 枕カバーに足 . . . 本文を読む
コメント (2)

やまなし食べ頃

2012-12-29 21:26:30 | 
2012/12/29(土)晴れ 今年もあと3日。 年末にしては とってもいい天気。 物置のダンボールを片付けていたら  11月13日に バンビラインで拾った「やまなし」を思い出した。 そろそろ食べ頃かな?と味を見てみました。 あの時は 硬くて甘味もなんにもなかったけど 熟成させたら 軟らかくなり甘味も出て まあまあ梨らしい味がしました。 そして 保育園お休みの陽菜。 こんな . . . 本文を読む
コメント (2)

ラスト?文殊山

2012-12-27 17:31:40 | 山歩き
2012/12/27(木)晴れのちうす曇り クリスマス寒波の影響は あまり受けず通り過ぎたようですが でもやっぱりさむ~い。 寒いけど 風の当らない日なたにいると暖かい。 こりゃ~ 家事はそこそこに とりあえず文殊山へ 12時少し前だったけど お昼もそっちのけで スパイク長靴でスタコラサッサ。    水場付近の 葉っぱは 氷の中に 入っています。 夏なら涼しそうでいいんだけど . . . 本文を読む
コメント (2)

言うよね~。

2012-12-25 08:24:27 | 
2012/12/24(月)雪のち曇り メリークリスマス。  朝から 今日はサンタさんが来ると陽菜は大騒ぎ。 七夕で願い事を 短冊に書いたのを 思い出したのか 「ここに願い事書こうよ」と折り紙を半分に切って 何か書いています。 「なんて書いたの?」と聞くと 「う」と「つ」 「だって陽菜ちゃん まだこれしか書けないもん」 それもそうだね。 それから 「ばっちゃん ちょっと行って来るわ . . . 本文を読む
コメント

文殊山40回目

2012-12-23 13:18:10 | 山歩き
2012/12/23(日)午前中晴れ 午後雨やみぞれ 地球滅亡?と騒がれた21日も無事 何事も無く過ぎ 今度はクリスマス寒波がやってくる? では、その前に 今年40回目の文殊山へ。 先日歩いた時は ビス付き長靴だったのですが 重いから普通の長靴で。 葉っぱの下は粘土質になっていたり 田んぼのように ぐちゃぐちゃになっているところもあり 滑ります。    一歩一歩 ゆっくり踏みし . . . 本文を読む
コメント (2)

融けるのが早い雪の花

2012-12-19 20:20:52 | 山歩き
2012/12/19(水)曇り時々雪チラチラ 2012/12/20(木)曇り 19日の朝 洗濯物を干すついでに 八幡山を見てみたら 木々に白い花が咲いたようでとっても綺麗。 慌てて 図書館の返却本を持って 八幡山へ出かけてみました。 途中で 「えっ~ こんなところに 探していたきのこ なめたけ~」 手もとどかないし 採った残りだったけど 見つけられただけで満足! そ . . . 本文を読む
コメント (2)

鬼ケ嶽

2012-12-17 19:42:31 | 山歩き
2012/12/17(月)曇り3時頃から時々雨 10ケ月になった咲希。 伝い歩きもスピードを日毎に増しています。 時々 ほんの数秒ですが立つ時もあります。 今朝は油断した隙に 「あ~ やめて~ 」 今の時期が 登りやすいかなということで 呑べえさん いよいよ鬼ケ嶽の急登に挑戦です。 10時40分 立派なイノシシ避けの門扉をあけ 山登り開始。 10時55分 小鬼展望台通過。 . . . 本文を読む
コメント

冬のトンボ

2012-12-16 21:04:40 | 日記
2012/12/16(日)曇り時々晴れ 月初めの寒さも落ち着いたようで ここ暫くそれなりの日差しもあって気持ちいい。 外に干した洗濯物を取り込むと なんかかすかな音がする。 あら~ トンボがくっ付いているではないですか。 よ~く見ると 羽の先が所々傷んでいますね。 ところで トンボって冬の間はどうしているのかな? 越冬しないのかな? 野球のグランドを整備する時などに使 . . . 本文を読む
コメント

ゆっくり走って歩いて

2012-12-15 22:05:10 | 
2012/12/15(土)曇りのち雨 お昼に陽菜が「スパゲティ食べたい」と言うので嫁殿が作っている待ち時間。 外は雨も降っていないので 走ろうと陽菜に誘われる。 家の近所を左回りで一周(約500m)して  陽菜「もう できたか~?」 「今、麺 茹で上がったところ もうちょっと待って~」  陽菜「じゃぁ ばっちゃん もう一回走ろう!」  はぁ~ ヘロヘロ。 今度は右回り。 . . . 本文を読む
コメント (2)

下市山も青空

2012-12-14 20:39:16 | 山歩き
2012/12/14(金)晴れ 今日も晴れ。 そしてかなりの冷え込みで 道路脇の雪もガリガリ。 朝のうちに 両親のお墓参りに呑べえさんと出かけます。               (父は12/3 母は12/14が本命日) 墓地の高台へと続く道が ところどころ凍っているのか 濡れているのか良くわからず 怖い。 母が亡くなってから ちょうど8年。 お墓に行くと毎年お花がある。 いったい誰が . . . 本文を読む
コメント

文殊山○○ちゃんが行く

2012-12-14 20:37:40 | 山歩き
2012/12/13(木)晴れ 久しぶりに青空が広がり ポカポカ陽気となりました。 冬タイヤに交換が済んでいない呑べえさんに ここ暫く通勤用に車を貸していましたが  本日休みで タイヤ交換も終え やっと私の車が戻ってきました。 天気もいいし お昼前になっちゃったけど 明日は実母の本命日なので お墓参りとその隣の山 「雪道の下市山でも歩いてこよう」と二人で出かけました。 途中で私 . . . 本文を読む
コメント (7)

冬の遠足?

2012-12-10 16:03:05 | 山歩き
たっ2012/12/10(月)曇り時々晴れ 暫く 家でじっとしていたので 腰の調子がいまいち。 こりゃ~ 少し歩かないとダメだね。  雪の文殊山でも歩いてみるか。 おっと。 冬タイヤに替えてない呑べえさんに 私の車貸してあるんだ~。 雪道じゃ~ 自転車もダメだし。と、言う事は 登山口まで歩き!?  ま、時間もたっぷりあるし 登山口までどのくらいかかるか 実測してみようっと。 10 . . . 本文を読む
コメント

見て→感想

2012-12-08 13:34:17 | ネパール
2012/12/8(土)冷たい雨 今夜10時BS4で あの怖かったネパールのルクラ空港や ヒラリー空港が放送されるようです。 ちょっとネパールに興味ある方は 見てみて。 内容は私もわからないので 期待薄だったらごめんね。 もう あの日のことを思い出し 懐かしい風景を見ることが出来 楽しくてしょうがなかったわ。 ルクラ空港での映像で 帰りの時 ふざけあった若いポリスマンが写った時は「あ . . . 本文を読む
コメント (2)

柚子三昧

2012-12-06 22:59:28 | 日記
2012/12/6(木)雨時々あられやみぞれ お醤油さんで使う柚子。 絞り汁だけとって 残りの柚子が不要で 沢山頂いたからと 私のところへもお裾分け。 その柚子を 皮・種・房と綺麗に分けるのですが 気が付くと  種と房が逆になっていたり 同じところに入れたりと 最近はこういう単純作業もヘタクソになってきました。 その後 取り除いた皮で 柚子味噌 柚子ジャム 柚子ピール 柚子大根 . . . 本文を読む
コメント (3)